[ドラクエ10オフライン] ピラミッドだけでなく メインストーリーも進めようかなってことで進めることにしたんですが DLCで解放されたレンダーシア大陸の宝箱 なかなか良い物が入っていることが多いので、スルーし難くなりましたw↑こんな感じで装備品が入…
[レトロゲーム] みんな大好き(?)アリエクスプレスを眺めていたところ 「ゲームボーイアドバンスSP」と思われる商品を見つけました。アリエクスプレスには、レトロゲームの中古品も売っていたりするので その系統かな?と思ったんですが よく見ると、これ…
[ドラクエ10プレイ日記] 消化物関連の物を消化してきました。 アプデ前という点と、楽しんでいたことを封じられたのと 他ゲーで遊びたいことが多い故、ドラクエ10の優先度が大分下がっていますw 正確には、ドラクエ10オンラインの優先度が下がってい…
[ドラクエ10オフライン] そういえば、レベル上限解放クエストも遊べるようになっていたなと。 追加DLCを導入すると「光導くがごとく」クエストが遊べます。 クリアすると、レベル70上限がレベル99上限になります。うちのデータでは、主人公はレベル6…
[ドラクエ10プレイ日記] 仲間モンスター、バージョン6.5前期にて パラメーターの大幅な強化が入るのと 特技関係に関しても上方修正が入ることが確定しておりますが アップデート後に見比べられるように 転生14回レベル50の仲間モンスターを一部です…
[ドラクエ10オフライン] 今回は、一番気になっていたピラミッドのコンテンツを遊んできました。 オンライン版では1:ピラミッド内にいるNPCヤヨイからクエストを受注(要レベル60以上) 2:第一霊廟~第九霊廟の計9つから1つを選んで戦闘開始 3:戦…
[ドラクエ10オフライン] 昨日は忙しかったので、ちょっとだけプレイ。 DLC最初のメインストーリークエストの「タイタス号の羅針盤」をクリア。 オンライン版とは多少の差異はあるけど、大体流れは同じですな。 オンライン版もキラーマシンがイベントアイテ…
[レトロゲーム] 先日購入した福袋(福箱)の中には、ポケモンソフトが沢山入っていました。 このデータを見てみるのは面白いかなと思って 今回は、DSソフトのポケモンのセーブデータをちょっと覗いてみました。 ついでに、ドラクエ9のプレイ進行度も見てい…
[ドラクエ10プレイ日記] 昨日、邪神の宮殿が更新。 「災厄神話ギャラリー」で、一獄は真災厄+ワイルドフォビズムです。必要耐性は「混乱・幻惑・呪い」が災厄で、追加で 一獄は「魅了・眠り」 二獄は「MP吸収・おびえ・即死」 三獄は追加なしって感じです…
[ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム] 某とある場所。 メインストーリーで足を運ぶことになる場所で 周囲を見ずに囲まれていて、中央の高台に目的のブツがあるのだけども たぶん、これが正解のやり方ではないと思うのだが考えることを辞めた自分は…
[ドラクエ10プレイ日記] さて、口笛特化遊び人が死亡宣告されましたが昨日の記事にも書きましたが 自分的には育成を楽しんでいた側であって このキャラを用いて メインキャラ等のレベル上げは1度もやっていなかったので というか、死亡宣告を言われても …
[ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム] メインストーリーを進めつつ、寄り道ばかりして楽しんでおります。ネルドラが飛んでいたので、パラセールを用いて ネルドラに着地をして楽しんだり。 写真も撮りました。 寄り道ばかりしているといつまで経っ…
[ドラクエ10プレイ日記] 今回のDQX放送にて、バージョン6.5前期の情報が公開されたのでまとめ。 バージョン6.5前期(天に煌めく星のごとく)の実装日は 「2023年6月14日(水)」に決定いたしました。昨日の予想通り、6月14日(水)でした…
昨日と今日の昼過ぎまで ゼルダを遊んだり、記事ネタを纏めて数個書いたりしながら過ごしていました。 ドラクエ10全然遊んでいないw ただ、流石にログインしないと 週課系の消化とかを残しておくと面倒なのと やりたいこともないわけではないので、昼過ぎ…
[Anbernic RG353PS] Anbernicさんが出している「RG353PS」に関して、もう少し弄ってみました。https://jp.anbernic.com/products/rg353ps RG353PSは、RG353シリーズの最新機で廉価版になります。 廉価版なので機能は色々切られていて OSもLINUXのみですが、…
[ドラクエ10プレイ日記] 口笛特化遊び人の育成プレイ。ドラクエ10には2~3日くらいログインしていませんでした。 やることが沢山あったってのもあるけど ゼルダの発売で、そっちに心が行きやすいってのもありますかね・・wとりあえず、試練の門を消化…
[Anbernic RG405M] PS2ソフトを押し入れから引っ張り出して、パソコンに吸い出して RG405Mに入れて動作確認をしてみました。 やれる時に少しずつ進めていたので、記事を出すまでに時間が掛かりましたが RG405Mは、現状でも性能は最上位なので 購入の参考に…
[福袋] ヤフオクにて、DSと3DSソフト(裸)約300本の出品物を購入しました。 価格は31,500円で、ゴールドクーポン使用で3万円でした。 価格的には「1本100円」で買えたという感じである。 ちなみに、ジャンクで画像は1枚のみの福袋的な出品物…
[ドラクエ10プレイ日記] https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/4fa91c19016cb1f807ea47b5a959d518/ >大魔王ゾーマへの挑戦・再演 >開催日時:2023年 5月17日(水)12:00~ 2023年 5月28日(日)23:59 >交換期限:2023年 6月4日(日)23:59までもう何…
[ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム] 前回の記事で「鳥望台」という、地図開放の施設があるって話はしたけども 前作同様の要素は他にも結構あって まあ、中ボスは当然ですがいます。 イワロックのパワーアップ版?と思われる「イエロック」が出ま…
一昨日、何となく前から興味のあった DS・3DSソフトの裸詰め合わせを落札できてしまいました。これ、所謂「福袋状態」になっている出品物で 中身は表面しか画像無し、ソフト名の説明文もなしの状態で出品されています。 ヤフオクには、ちらほらと似たような…
[ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム] 今日の日記は、内容がどうしてもネタバレ感があるので 避けたい人は読まない方がいいかも。一応、チュートリアルが終わって「地上に降りてから行ける範囲」のお話なので 地上に降りてから適当に遊んでいるなら…
[ドラクエ10プレイ日記] 協力バトルロード、サブキャラの方も消化してきました。 準備したんだけども、サブは適当にドラキーで乗り込みました。 ドラキーは回復も攻撃も両立しようと思えばできるモンスターなので。今回、うちが用意したドラキーの詳細は …
[ピクセルリマスターファイナルファンタジー] 魔道師ハイン戦。 ある程度熟練度を上げたので、ハイン城に乗り込んでボスと戦いました。学者2、赤魔道師1、ナイト1で挑みましたが ハインは単体魔法ばかり使ってくるので ナイトのまもるは一切効果なしでし…
[ドラクエ10プレイ日記] 第6戦は「源世庫パニガルム」になりますが 敵は「魔妖星プルタヌス」で固定になるようです。敵はパニガルム系のモンスターですが バトルロードなので「源世の恵み」の恩恵は一切受けることができません。 その分だけ、難易度も上…
[ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム] 3時間45分ほど遊びました。 ようやく、地上に降り立つことができました。 つまり、チュートリアル終了に3時間45分くらい掛かったという感じ。今作は、チュートリアルのストーリー部分が長めになっている感…
[ドラクエ10プレイ日記] 協力バトロイベント、昨日は第5弾が配信。 「ランダムバトル・天獄」の内容で、ネルゲルが載っていますが 内容はランダムで3体の天獄モンスターが登場する内容になっています。 なので、ネルゲルが出ない回も多いです。 天獄版フ…
[ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム] ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムを買いました。 ネットのヨドバシで予約していたので、パッケージ版です。ダウンロード版なら発売日の午前0時から遊べるんですけども 自分はパッケージ版が好きな…
[ドラクエ10プレイ日記] https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/09ba3f0df1447f40e98674ba9d62c747/ >モンスターバトルロード 協力チャレンジバトル >開催期間:2023年5月10日(水)12:00 ~ 5月28日(日)23:59バトルロードの協力チャレンジバトルイベン…
[ピクセルリマスターファイナルファンタジー] 前回、サラマンダーを無事に撃破し 火のクリスタルから新しいジョブを頂きました。 新しいジョブは、どれも優秀な性能のジョブばかりである。 シーフは、縛りプレイでは雑魚敵からの「盗み」で大活躍します。熟…