[ドラクエ10プレイ日記]
DQX放送にて、バージョン7.3の情報が出ました。
とりあえず、自分的に気になった情報を纏めますね。
気になった情報というか、特に大きそうな情報かな。
詳細まで全て知りたい場合は、公式の放送を観るべし。
情報は青色、感想等はそれ以外の色で諸々書きます。
7.3アップデート
2025年1月29日(水)に公開予定とのことです。
残り2週間といったところ。
あれ、うちの手持ちのプレミアムゴールドの使用期限って
1月30日の23時59分までだったかと思うので
アプデで追加された要素の恩恵をギリギリ得られそうw
1750ポイントほど手元にまだあるので、使わずに待とうかと思います。
レベル上限開放133→136
特訓上限開放30→31
上限解放クエストは
「ギルドの野営地」にいる「ライオッド」からクエスト受注可能。
ということで、遂に上限開放が来てしまいましたね。
また強くなれるので、そこは嬉しいものの育成が面倒臭いね・・w
レベル上限が上がることで、単純に
難しかったコンテンツの難易度が緩和されるので
戦闘のハイエンド系だったり、極致への道標もですが
実はレベル上限開放による緩和の恩恵は、かなり大きいです。
面倒でも、メイン職のレベル上げだけは真っ先にやる価値はあります。
戦士強化
片手剣:攻撃力と装備時の特技ダメージアップ
両手剣:ブレイブスラッシュのダメージ上限アップ
オノ:攻撃力アップ、ヘナトスやルカニ時のダメージアップ
ダメージ上限アップ
かぶと割りのダメージの振れ幅を少なくして安定高火力に
今回のアップデートで強化される職業の一つが「戦士」になります。
強化自体は有り難いことですが
この強化内容だと、魔系みたいな
ぶっ飛んだ変化にはならないと思います。たぶんw
占い師強化
魅惑の水晶球がチャージタイムなし特技に変更。効果時間も伸びます。
「正義・戦車・死神・罪人」のデッキ編成制限を各2枚→4枚に変更。
攻撃系タロット6種類と、回復系タロット「教皇」の強化
占い師の宝珠を11種類追加
強タロットメダルがコイン屋で1枚3万ゴールド販売
タロットをモンスター毎に各255枚まで保管できるタロット保管庫が追加
占い師は結構梃入れ入ったみたいです。
前々から何とかしてくれって声は上がっていましたもんね。
魅惑の水晶球が、魔力かくせいみたいな特技に変わったのは大きいねえ。
強力な攻撃タロットもガッツリ入れられるようになっているし
大分変わってきそうな予感。
ただ、威力がどの程度変わるか次第なところもあるかなあ。
魔系の強化を考えると、占い師もローブ職だからな・・。
もしかすると、近いところまで強化される可能性もあるのかなあ。
レベル128防具
「常勝のよろい」「アンテイクドレス」「迅雷のスーツ」
「烈風のころも」「妖精郷の舞踏服」
レシピは神都フォーリオンの「レシピ屋マリナで購入可能
新しい防具は、見た目よりも性能が大事。
買い替えは能力次第って感じですね。
能力に魅力を感じるなら、早い段階で買いたいところではある。
僧侶、魔剣士が強くなるなら・・って感じですなあ。
異界アスタルジア
「ユーライザ」「リナーシェ」「ギルガラン」の3人が追加
こころ、プレゼントアイテム、各召喚の技が追加
召喚技
ユーライザ:自分と周囲のHPを徐々に回復+HP2以上で即死回避効果付与
リナーシェ:自分と周囲の悪い効果を解除+悪い効果無効化付与
ギルガラン:敵1体にダメージ+攻撃力守備力2段階低下、行動間隔2段階延長
アスタルジア、追加キャラきましたね。
気になるのは、こころで「守備力」が上がるものがあるのかかなあ。
装備としての、パラメーターアップの部分が結構気になっています。
それ次第ではサブキャラも頑張って作らないといけなくなる故w
ピラミッド改修
各霊廟で石碑を調べた際の移動先が「棺の前」に変更
バトル勝利後に現れる旅の扉から「別の霊廟を選択」して即移動可能に
毎週の制限はまだ残り続けますw
いつまで週課として残り続けるんだこれ・・(´・ω・`)
ただ、遊びやすく改修はされるみたいで
一言で言えば「移動の手間」が大分省かれました。
これ、もっと前にやるべきものだろう・・w
まあでも、新規で入った人は助かるんじゃないかなあ。
輝晶効果に「きようさ」と「すばやさ」が付けられるようになる。
輝晶効果の強化レベルがLv6→Lv8に上限開放
Lv6以降の素材が「閃輝晶核」に。
新たな輝晶獣「閃輝晶獣」が3種類実装、魔界に出現。
閃輝晶獣のバトルに勝利すると「閃輝晶核」入手可能。
魔獣調教士ガブラの秘術で、魔界の魔物が閃魔細胞も落とすようになる。
「閃魔細胞」を集めると、大審門でも「閃輝晶獣」と戦闘可能。
さて、上位が来たぞ。
サービスが長く続くと起こる定番の流れといってもいい。
普通に遊ぶ分には、そこまで高みを狙う必要はないです。
が、パラメーターに関しては
ドラクエ10国勢調査で、たまに開催されている
「各年度の最強ステータス」で名を残すという
一部の人にとって大変名誉なイベントがあるので
輝晶強化関連は「リアルマネーで100%成功」とかもあるし
Lv8までリアルマネーで100%成功になるかは知らんけど
まあ・・お金の臭いが凄いなって思ったのが率直な感想でした。
ちなみに、Lv1→8まで未課金で1発オール成功する確率は
1~2%くらいかと思います。
あまりにも無謀なギャンブルになるので
Lv8まで目指す人は、課金する人は多そう。
パニガルム
女神の木:レベル28→30に上限開放
昏冥の精霊:レベル4→7に上限開放
昏冥晶の所持上限を50→80個に変更
「源世庫パニガルム」ボスの更新間隔が
現在の1週間→「3日間」に短縮。
初回報酬のレインボーログが3日おきに獲得可能になる
いやあこれ、ちょっと違うかな・・。
今までは、初回報酬を得るために
毎週日曜日の1回の計4回参加で良かったのだが
アプデ後は、3日おきにリセットされるので
毎月10回、パニガルムに乗り込むことになるww(新参ほど・・)
いやあ・・違うだろこれ・・。
それやるなら
ピラミッドと万魔を先に3日に1回更新にしようよ・・w
女神の木は上限30で打ち止めって話はあるけど
本当に上限30から動かさないのか、そこ次第なところでもあるけど
何にしても、パニガルムはかなり梃入れしていかないと
今のままでもダメだけど
アプデ後の状態も余計良くないことになってる感はある。
【7.3】そうび画面のレイアウトとデザインを大幅改修!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) 2025年1月14日
装備品の選択画面を、装備部位ごとにタブで切り替える方式に変更します。
装備一覧画面で追加効果も確認できるように!
従来の装備品をすべて表示する一覧は、「ALL」タブで確認できます。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/rkNnRSEvMQ
そうび画面のレイアウトとデザインが大幅改修されるそうです。
一言でいって変わりすぎで笑ったw
使いやすいかどうかは実際に使ってみてかなあ。
13年同じのを使っていたわけで、画面だけ見ても違和感しかない。
課金アイテム「爆伸丸」が実装
元気玉の上位版で
30分間、バトルで獲得できる職業経験値+200%になる消耗品
クローバーバッグから使いたい時に使う形。
戦闘以外では経験値アップ効果なし。
「修練の心得」と併用可能、「元気玉」とは併用不可。
経験値の取得上限が1,499,999
価格は税込330円
うん、要らないw
効果30分で330円なら、経験値5倍くらいはほしいわ・・。
【7.3】武器・盾の見映えを盛ることができるおしゃれアイテム「武器チャーム」が新登場!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) 2025年1月14日
入手した「チャーム」を使うと、対応した見た目をそうびの「みぎて」「ひだりて」にそれぞれ設定できます。
「花びら・桃」「いなずま・黄」「オーラ・青」の3種類!#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/c1hNddzNI0
武器チャーム
武器や盾に特殊なエフェクトを盛ることができるらしい。
「花びら・桃」「いなずま・黄」「オーラ・青」の3種類が実装。
一度使ったチャームは武器種問わずに何度でも付け替え可能とのこと。
武器チャームは
『冒険者のおでかけ超便利ツール』のふくびきにて
特等から2等の賞品で手に入る「武器チャームメダル」を
300個集めることで交換できるそうです。
「特等900個、1等30個、2等10個」とのこと。
うん、これは欲しいと思った。
ただ、買うとなるとチャーム1個5000万ゴールドくらいになりそう。
特等がチャーム3個分なので
マイタウンの価格的に、5000万だろうなあっていう。
まあ、チャームをバザーに出せるかは知りませんけども(´・ω・`)
「アトラス」「ベリアル」「キングヒドラ」「ドラゴンガイア」
のコインボスの破片で交換できるアイテムが追加されるそうです。
「はかいのつるぎ」「怒りのタトゥー」「はんにゃのめん」が実装。
「魔軍十二将の絵画」の家具も実装するそう。
これは新規の人のお手伝いとかでは良さそうと思ったけど
でも、あんまり新規のお手伝いとしては役に立たないかもですね。
あまりにも初期のアクセすぎるのと
バトルチョーカー、銀のロザリオ、大地の竜玉とかは
すぐに理論値できる程度には緩和されているので
割と実装したら
ドレア装備入手の為にエグイ脳死プレイを強いられるかもしれない。
地図から行き先を選んで移動できる「ここに行く」機能が追加
クエストリストや、開いた地図から飛ぶことができるそうです。
その場所へ移動できる条件を満たしている必要はあるみたいなので
行ったことない場所に飛ぶみたいなのは無理みたいですが
これは素晴らしい機能だと思います。
https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/1c66f4627f1b9679f8db47d1287d7e98/
>スマートフォン版
>『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』 配信!
1月28日までセール中
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』
2,800円(税込) → 1,960円(税込) ※30%オフ
超大型拡張DLC『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』
2,400円(税込) → 1,920円(税込) ※20%オフ
今日から配信開始。
スマホ版らしいけど、うちのスマホは対応されていないので買えませんでしたw
沢山買ってあげると
バージョン3の制作の望みも出てくる・・かもしれない。
クエストスキップ パック追加
妖精図書館とミステリークエストのスキップはどこ・・。
とりあえず、こんな感じですかねー。
既存のコンテンツが拡張されるのが大半なのと
遊びやすさの改善
新規勢への配慮が見て取れる内容になっているかもですね。
やり方が合っているかどうかは何とも言えないけどもw
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2025 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)