[ピクセルリマスターファイナルファンタジー]
よしよし。
— くむこ (@kumukoDQ10) 2024年6月2日
ヘカトンケイルも突破できた#ピクセルリマスター #FF #ピクリマ #ゲーム pic.twitter.com/dRFHEPMjmK
暗黒の洞窟のボス、ヘカトンケイルを倒してきました。
30秒の動画で倒せております。
学者の火力が圧倒的に強いですね・・w
「アイテムのちしき」で威力が2倍に上がっているので、その恩恵が大きい。
学者は4人全員の熟練度を99まで上げました。
これで最高火力が出せる状態になっております。
あとは、クエイクが来ないことを祈りながら(来たら即全滅である)
「ボムの右腕」等の消耗品系攻撃でダメージを与えるだけである。
熟練度99の学者が使うことで、3000~4000くらいのダメージになるので
クエイクさえ来なければ、1~2ターン以内には倒せるというお話。
学者での攻略は、暫くは頼りになる攻略になりそうですが
学者にも難点が幾つかあって
1つは、ボスに属性耐性がある場合は、威力が下がってしまうということと
属性耐性ある敵にも高火力を叩き出せる
学者最強消耗品の「チョコボの怒り」の入手方法が
宝箱から数個と、敵からのドロップのみで盗めないので
チョコボの怒りを集めるには、相当な時間と苦労を要するところですかね。
ストーリー的には、次はウネとドーガのところへ行くんですが
4種の牙を入手したので
「古代の民の迷宮」に行けるのと
「クリスタルタワー」にも1階は探索が可能になっております。
行って何をするのか?に関しては、宝箱の回収である。
クリスタルシリーズの防具が手に入るし
白の香り、チョコボの怒りなどの強力な消耗品も手に入るので
先に足を運んで回収をしてしまった方が、ドーガとウネの戦闘が少しは楽に
・・ならないかもしれないが、まあマシだろう(´・ω・`)
土のクリスタルのボス「ティターン」とも戦えるが
ティターンは全属性に耐性があるので、学者では火力が落ちます。
ボムの右腕、白の香りでは「1700」くらいのダメージにしかならない。
ティターンはHP2万はあるので、ちょっとこれで倒すのは厳しいかも。
ティターンはクエイクを高確率で使いますからね。
チョコボの怒りは、使うとフレアの効果になりますが
FF3のフレアは無属性の高火力魔法だった気がする。
故に、ティターン相手でも4500ものダメージを出すことができます。
ただ、この時点では宝箱からは3個までしか入手ができないのと
それ以外だと、敵ドロップを狙わないとなので・・難しいですね(´・ω・`)
一応、ティターンは倒さずともストーリー的には大丈夫なので
やるにしても「後回し」にしようかと思う。
とりあえずは、ドーガとウネですな。
この2人を倒さないと、ストーリー的には詰んでしまいますから。
『ファイナルファンタジー』
(c) 1987, 2021, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:(c) 2007 YOSHITAKA AMANO
『ファイナルファンタジーII』
(c) 1988, 2021, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:(c) 2007 YOSHITAKA AMANO
『ファイナルファンタジーIII』
(c) 1990, 2021, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
『ファイナルファンタジーIV』
(c) 1991, 2021, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:(c) 1991 YOSHITAKA AMANO
『ファイナルファンタジーV』
(c) 1992, 2021, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:(c) 1992 YOSHITAKA AMANO
『ファイナルファンタジーVI』
(c) 1994, 2022, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:(c) 1994 YOSHITAKA AMANO
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」
よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)