くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

FF3ピクリマLv縛り、ティターンをギリギリの勝利で突破してきたお話

[ピクセルリマスターファイナルファンタジー]



魔王ザンデに会えるようになったので挨拶をしてきました。
チョコボの怒りでも2200しかダメージが入らないw

魔王ザンデはクエイクを使ってくるし、終盤はメテオも使ってくるしで
短期でケリをつけないといけないボスになるが
現状だと、これを倒せる気はしないなあ・・(´・ω・`)

「禁断の地エウレカ」に行って
忍者賢者の開放やら、装備品の開放やらでどうなるか分からないけど
やってみる価値はあると思うので、覗いてみたんですが
エウレカに行けませんでした。

それで思い出したけど
土のクリスタルのボスを倒さない限りはエウレカへの道は開かないんでした。
つまり、ティターンを倒す必要が出てきたっていう。


ティターンはほぼ全属性攻撃に耐性持ち。
なので、クエイク・ブリザガ・ファイガ等の強力な消耗品でも
1000前後ダメージしか入らないっていう(´・ω・`)
属性耐性持ちは厄介である。


このままだと突破ができないので、チョコボの怒りを3個全部使うことにしました。
チョコボの怒り3発で、12000前後ダメージになる。
それでもHP2万あるティターンは倒すことができませぬ。

この後、ボムの右腕や北極の風などの消耗品を活用で
地道に800~1000ダメージを与え続けて、倒すことができました。


この戦法は、学者3人を瀕死にして
ナイト1人で学者3人の被ダメージを引き受けて戦う戦法だが
ナイトのHPを少しでも長く維持する為に
亀の甲羅を使ってナイトにプロテスを掛けてカチカチに。
こうすることで、ナイトの肉壁が周りを守ってくれ易いですから><

ナイトが死んでしまうと、次のタゲが学者にいってしまって火力が下がるので
学者が死なないように、ナイトをプロテスでカチンコチンする感じです。

この戦法でも、かなりギリギリの勝利である。
チョコボの怒りを3個使っても、この結果なので
使わなかったら勝てなかったかもである。

ただ、この戦闘でチョコボの怒りを全部使ってしまったので
他のボスでは「チョコボの怒り」は使えなくなります(ドロップで得ない限り)

魔人・導師・魔界幻士にジョブチェンジできるようになりました。
この縛りでは、魔人・導師・魔界幻士の価値はないです。
魔法の使用回数がレベルが低すぎるので、使える状況にないので(´・ω・`)

禁断の地エウレカに到着。
とりあえず宝箱の回収をしつつ、ぶらぶらしてみますかね(*´ω`*)

良い感じで終盤である。

ファイナルファンタジー
(c) 1987, 2021, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

LOGO ILLUSTRATION:(c) 2007 YOSHITAKA AMANO
ファイナルファンタジーII
(c) 1988, 2021, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:(c) 2007 YOSHITAKA AMANO
ファイナルファンタジーIII
(c) 1990, 2021, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ファイナルファンタジーIV
(c) 1991, 2021, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:(c) 1991 YOSHITAKA AMANO
ファイナルファンタジーV
(c) 1992, 2021, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:(c) 1992 YOSHITAKA AMANO
ファイナルファンタジーVI
(c) 1994, 2022, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:(c) 1994 YOSHITAKA AMANO
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」


よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)