[anbernic]
https://kumu.hatenadiary.jp/entry/20230623/1687467600
今回は、前回書いた記事
超小型エミュレーター機「RG nano」のレビュー記事の続きになります。
残念ながらRG nanoに付いてくるmicroSDカード内には
ゲームのロムが始めから入っていたということで
こちらを削除して、綺麗な形で扱う為の手順を初心者向けに載せていきます。
あくまでもエミュレーター機は、自分で吸い出した物を入れて遊ぶのが基本なので
始めから入っているロムは、使用するのは×です。
anbernicさんの日本公式からの購入だと
日本向けにロム無しの物が販売されていることが大半なのですが
一部の商品に関しては、海外向けのままなものがあるみたいですね(´・ω・`)
自分が知る限りだと、他はRG35XXもロム入りだったかな。
ささっと消してしまえばいい話ではあるが
始めから入っていないのが当然ながらベストである。
RG nanoも、RG35XXも評判は悪くないので勿体無いかなって感じてしまう。
もう一度書きますが、エミュレーター機の正しい扱い方は
「自分で吸い出した作品を入れて遊ぶ」のが正しい扱い方です。
唯一日本産のエミュレーター機の「レトロフリーク」も
これを前提として販売されております。
ロムの削除の仕方は、パソコンを用いれば簡単かなあと思います。
本体にセットされているmicroSDカードを抜いて、パソコンにセット。
パソコンにセットすると「フォーマットしますか?」とエラーが表示。
このエラーが1~3つくらい出てきますが
フォーマットは駄目です!
microSDカードの中には、本体を扱う為のシステムデータも入っているので
フォーマットをしたら「RG nano」は文鎮と化します。
なので、フォーマットは絶対にやらないこと(´・ω・`)
「いいえ」を選択しても、microSDカードの中身は触れられるので大丈夫です。
PCのデバイスとドライブの項目を見ると
USBドライブが大量に表示されていますが「USBドライブ(I)」が
microSDカードの中身を表示・触れられる部分になります。
「USBドライブ(I)」をクリックすると、この画面になります。
赤い線で囲ったファイルは、特に触れなくて大丈夫かと思います。
Anbernic
Applications
Emulators
Music
Video
システム関係のファイルだったり、ゲームと関係ないファイルなので。
それ以外のファイルは、宜しくないゲームロムが入っているファイルです。
「Game Boy Advance」のファイルを開くと、この通り。
アドバンスだけでも1000作品くらいは入っていたかもしれない(´・ω・`)
まあ、海外だとこれでこのまま遊んでしまうとかもあるかもしれませんが
消しましょう。
ただし、ファイルごとは消さずに「ゲームロムだけ消す」形でやりましょ。
各ゲーム機名のファイル自体は再利用できるので、使って問題ないのと
「default_config」ってファイルが各ゲーム機名ファイルの中に入っているが
これも残しておいた方がいいかもしれない。
ちょっと曖昧なんだけども、ゲームロムではないのと
システム的なファイルくさい気もするので。
あと、ゲームボーイアドバンスのファイルと、PS1のファイル内には
「bios」のファイルも入っています。
この2つに関してはbiosファイルが入っていないと起動できないので
消したらPS1とGBAのゲームは遊ぶことはできません。
それ以外のゲームは遊べますけどね。
biosも、基本は自らで吸い出した物でないと宜しくないので
削除した上で、自分で本体から吸い出す等をして入手する必要あり。
PS1は、公式がbiosを配布しているのもあるので
そのまま使ってもいいとは個人的には思うけども
アドバンスの方は公式配布はしていないので絶対ですね。
吸い出し方はネットで腐るほど転がっていて、手順も丁寧に載っているし
難しい手順ではない為、準備を整えて吸い出しましょ。
「GBA bios吸い出し」とかで検索かければ、マジで山ほど見つかります。
10年くらい前の記事とかも普通に見つかります。
一度吸い出したら、パソコンに保存しておけば何度でも再利用できるので
面倒なのは1回だけです、はい。
吸い出したゲームソフトでも同じことが言えますけどね。
吸い出し後に、ソフトや本体を破棄しなければ問題ない。
始めから入っているロムを消したら、空き容量がかなり増えるかと思います。
次に、自分で吸い出したゲームロムをmicroSDカードに入れます。
自分の場合は、前に自力で吸い出して
パソコンに保存しているゲームロムがあるので、それを入れるだけです。
GAMEBANK-web.com 「レトロベースダンパー V3」
ゲームの吸い出しをするなら
レトロベースダンパーを買うかCartReaderを買うか、この2つの選択肢ですかね。
あとは、レトロフリークを買って吸い出し機能を用意してしまうのも手。
吸い出し関係中心のお話は、そのうちには手順とか載せるかもしれません。
今のところは載せるつもりはないですけどね。
入れるとこんな感じ。
ゲームボーイカラーの作品と、ファミコン作品を入れた画像になりますが
実は、うちはそんなに多くは入れていないです。
家にあるソフトはそれなりにはあるんですが、レトロゲーマーでもあるので。
前に軽くソフトとかの画像を載せたりもしましたが
「どう考えてもこれ吸い出しても遊ばないよなあ・・」
って作品も結構あるので、そういうのは吸い出さないでそのままにしていて
なので、エミュ機に入れるソフトは数少なめです。
多く入れても分かり難くなりますからね。遊ぶやつだけでいい。
ゲームソフトを吸い出した場合は、吸い出す為に使ったソフトは
手放さないで大切に保管をしましょう。
エミュが合法で扱える条件に、実ソフトを所有し続けるってのも条件なので。
手放す場合は、吸い出したゲームデータは消しましょ。それなら問題なし。
これも、先ほど書きましたがレトロフリークでも同じです。
基本的に、エミュレーター機の「レトロフリーク」と
RG nano等のanbernicさんが販売している商品は、同じ系統のゲーム機なのよね。
今回のRG nanoは、ミュージックも聴くことができるそうなので
「Music」のファイル内に、幾つかゲームのサントラのを入れてみました。
うちはサントラも好きで結構買っているんですけども
こちらも沢山入れてもなあということで、おためしで数曲ほど。
こちらのお話は後日にでも。
microSDカードに必要なデータを入れたら
最後に「取り出し」を押してから、パソコンから抜いて
RG nanoにセットし直しましょう。
あとは起動をすれば、遊ぶことができます。
次回は、RG nanoの扱い方に関して諸々書いていこうかなあ。
https://jp.anbernic.com/products/rg-nano?sca_ref=3893046.2yJvrRvCNV
>RG Nano
>¥9,199
よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)