くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

【DQX】竜術士でアルマナに乗り込んだ感想、初竜術士使用である

[ドラクエ10プレイ日記]


昨日は、帰宅後にとりあえずは竜術士の宝珠を一通り取ってきました。
使うか分からん宝珠も込で。

竜術士の宝珠の大半は、バージョン7で行ける場所のモンスタードロップでした。
転生モンスターから取れたり、ワイトキングから取れるものもあったけどね。
入手方法がドロップ以外で迷宮や試練門限定というものもなかったので
取るのにどれも苦労しなかったんですが

りゅう兵士はちょっと油断しました。
「竜術士の閃き」の宝珠をドロップするので、一番欲しいまである宝珠ですが

りゅう兵士の火力が意外と高くて、1回全滅という^p^;
バトを1人引っ込めて
ホイミスライムを出しての回復役2にしたら安定しましたが
雑魚敵も油断ならんですな。

ちょっと呼んで倒したら、元気玉を使っているわけでもないのに
経験値8万だの12万だの手に入るので、獲得量にも驚きますw

ということで、パニガルムに竜術士で行ける準備は整ったので
夜遅くでしたがアルマナに乗り込んできました。

ドガンテルだっけ、土属性版メラゾーマみたいな呪文ですが
魔力かくせいしてるだけの状態だと、1200くらいしか入らないというw
暴走で2500くらいのダメージって感じで、やはり呪文は微妙かなあ。

アルマナは雷以外の属性に耐性があるので、土属性だと0.8倍だったかな。
なので、ダメージが低めなのはアルマナの属性耐性の高さも影響はしています。
呪文型の竜術士だと△な相手って感じでしょうか。

そのアルマナ相手でも、色々バフデバフが乗ってくると
ドガンテルでも5999ダメージまで出るので、こうなると強いです。

ただねえ・・デバフはまだしも、掛けるべきバフが結構多いので
火力を上げる為の下準備が多い職ですね(´・ω・`)
証の効果といい、ほんとにマスタークラスか?って少し感じてしまう。w

あと、ドガンテルの微妙なところとして
詠唱からの発動後の硬直時間が「やたら長い」ように感じます。
これは気のせいかもしれないけどね。
その軽いお辞儀みたいな姿勢、いつまでやってんの?
って言いたくなるくらいには遅い感じはしました。

「やまびこの陣」は、使ってもいいと思う。
ただ、いつでも山彦分をキャンセルできるように心得ておく必要はあるかなあ。
やまびこで発動する呪文もキャンセルは可能なので。

土属性版メラガイアーみたいなドガンタロスは
適当なバフデバフ状態で暴走させると、大体6000前後って感じです。
あんまり強く感じないんだよねえ。

魔剣士とかバトマスは、バフデバフが通常程度まで乗っていれば
暗黒連撃や天下無双の1回でドガンタロスくらいのダメージは出るよね(´・ω・`)

ドラゴラムを使ってみた。

初めに書くけど、ドラゴラム型の竜術士なら
源世の恵み「必殺チャージ率+10%」は最優先で取るべし。
あるのとないのとで、かなり変わります。

あと今回、忘れてたけどドラゴラムする前に武器を鎌に持ち替えないとですな。
両手杖のままで変身してました(´・ω・`)
まだ慣れていないから仕方ない・・。

適当に通常攻撃。
レグナード系と同じ2回攻撃になるので、合計すると3700ダメージくらい。
なかなかに高いが、それ以上にモーションが割と短いので
使い勝手もいい感じ。

バフデバフが高まってくると、通常攻撃の威力も大分高まってくれるみたいで
12000ダメージとか出てくれます。
通常攻撃の2回目のダメージが会心で8000ダメージを叩き出したりもしたので
上手いこといけば、15000以上のダメージも普通に出そうですw
これをガブガブ連射できるのは「強い」んじゃないかなあ。

特技も使ってみた。

「砂塵ブレス」で4500くらいのダメージ
上限は3999だけど、竜の脈動を事前に使っておくことで
それ以上のダメージになります。

通常攻撃よりは弱いし、ブレス動作もちょっと長いので
基本は使わない方がいいと思うけど
遠距離からの攻撃が可能なので、魔法使い系としての立ち回りのまま戦えるのと
範囲攻撃なので、雑魚殲滅には役立ちそう。

「はげしいおたけび」

通常だと3000くらいのダメージだが
バフデバフが乗っていれば5000以上のダメージになる。
はげしいおたけびは近接攻撃になるので接近しないとだし
・・まあ、通常攻撃の方が強いかなあw
あまり使う価値はなさそうだけど、範囲攻撃なので、雑魚がいる時には良いかも。

「地竜爪」

実は遠距離攻撃らしいですね。
ダメージはそこまでじゃないけど「土耐性低下」の効果があるので
特技系で攻めるなら、最初に使っておいた方がいい感じ。
通常攻撃で戦うなら使わなくてもよさそう。

「テールスイング」

範囲攻撃で火力も6000以上出てお強いと思います。
雑魚が居るなら使うと良い。
通常攻撃の2.3倍のダメージらしいので、まあ強いね。
範囲も15mもあるらしい。
でも、モーションはやっぱりやや長めだし、ボスしか居ないなら通常攻撃かなあw


「ジバ」系の呪文と「大岩ふらし」は、パニガルムではそもそも使えません。
ボスの居る場所には穴が開いているので、設置できないんですよね。
上手いこと、雑魚敵を穴の近くまで誘導して使えばいけるかもだが
そこまでして苦労して使う価値があるかというと・・(´・ω・`)

「源世碑石」が近くに設置されている時に「大岩ふらし」であれば
使ってみてもいい・・かもしれない?w

まあでも、モーション短めで連射できる通常攻撃が一番ですね。
武闘家のタイガークローみたいに速いので、先出しでもある程度対応できそう。
火力もバフデバフが乗れば乗るほど素直に上がってくれるので
竜術士、ドラゴラムを利用するのがパニガルムでは強いのかなあと感じました。

身体は大きいけど、割と足も速いというか人間状態と変わらないので
ちゃんと回避もできます。
あとは慣れかなあって。
竜術士での参加、結構面白いです(*´ω`*)

このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2024 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)