くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

【案件】RG nanoが届きましたので、レビュー(その1)

[anbernic]


https://jp.anbernic.com/products/rg-nano?sca_ref=3893046.2yJvrRvCNV
>RG Nano
>¥9,199

anbernicさんの新製品「RG nano」が届きました。
いつもありがとうございます。
外箱が、いつもの真っ白ではなく、クリーム色っぽい箱ですね。


開封すると、コンパクトに説明書とRG nano本体
USB-Cのイヤホンジャック、USB-Cケーブルにキーチェーンが入っております。

説明書はいつも通り、日本語はなくて中国語と英語ですね。

キーチェーンは、キーホルダー感が増す付属品ですが
付けてぶら下げるってことは、自分はしないかなあ。
本体がメタル製(アルミ合金)なので、小さいけど重みあるんですよね。
75gだったかな。
精密機器なので、ぶら下げているとどうしても「ぶつける」こともありそうで。
重さとブラブラ状態でぶつけると、ダメージも大きそうなイメージがねえ。

画面保護フィルムは今回はありません。
液晶ディスプレイとカバーガラスの間を圧着させる加工がされているタイプの
フルラミネーションディスプレイなので、必要がないということかなあ。

USB-Cのイヤホンジャックが付いているのは有り難い。
有線のイヤホン使えますからなあ。

RG nano本体がこちらになります。
今回は「ブルー」をお願いしました。
他の色は「赤」「パープル」があるようです。

RG nano、実際に目の前にすると滅茶苦茶小さいですw
想像していた以上に小さいというか
この手のキーホルダーの簡易なゲーム機って
昔はよくありましたけども、あれと同じ感じのサイズ感ですね。

ただ、サイズ感は同じでも重量感あっての金属製なので
安っぽさは微塵も感じられませぬ。

ちなみに画像は、PSPとSwitchライトと比べております。
本当に「ミニ」ですw

本体正面
十字キー、A・B・X・Yボタン、STARTボタン、SELECTボタンが配置。

各種ボタンも本体の小ささに合わせて小さくなっております。
親指の第一関節で十字キーが完全に見えなくなるし
A・B・X・Yボタンも全部見えなくなりますw
もはや「かわいい」まである(*´ω`*)

十字キーとA・B・X・Yボタンは良い押し心地で反動をきちんと感じるボタンです。
ボタンの押し心地が悪いと遊び難いが、きちんと押した感覚を得られます。

STARTボタン、SELECTボタンは、本体が小さいので
文字が短縮されて「STボタン、SEボタン」と表記されています。
こちらのボタンは、若干柔らかい押し心地です。反動はきちんと感じる。

anbernicのエミュ機はボタンの押し心地の評判が高いですが
RG nanoも悪くないです。

右下にスピーカーの穴っぽいのがありますが、こちらはただのデザインです。
このデザインがあると、それだけでゲームボーイ感が出ますなw

後ろ

溝が付いていて、こちらもゲームボーイ感が出るデザインになっていますが
サイズが小さい&金属製だからか
接触れると、少し指が擦れるような感じがします。
怪我をするほどのものではないけど、もう少し薄めでも良かったかもである。

左側面

右側面
電源ボタンとmicroSDカードがセットできるSDカードスロットがあります。

microSDカードは始めからセットされております。
本体の稼働に必要なデータがSDカード内に入っていると思われるので
これがないと文鎮になってしまうので要注意
です。

本体の下部
スピーカーの穴が用意されていて
ここからBGMが流れる仕組みになっております。

本体の上部
充電用のUSB-Cポートが真ん中に配置されていて
両脇にL・Rボタンがあります。

LボタンとRボタンは、押すとカチカチするタイプのボタンになっています。

本体を起動すると、時計機能が表示されました。
この機能はエミュレーター機としては初めて見ましたが
キーホルダーサイズってのもあるので、ぶら下げて扱う場合に
時計機能があった方が便利になるので用意されたのかなあという。

この状態でSTARTボタンを押すとメニュー画面が表示されて
エミュレーター機として遊べるようになります。

この画面の時に、STARTボタンを押すと言語設定画面に入れたので
「日本語」を選択すると、日本語表記で動かせるようになるので
日本語設定はまずやっておいた方が良いかもです。

エミュレーター対応ゲームは
PS1,Arcade,GBA,SFC,NES,PCE,GB,GBC,GG,MD,SMS,WSC,NGP,LYNX,Pokemon Mini
となっておりますが

各種エミュレーターアプリを開いてみると
ゲームのタイトルがずらりと表示されました。

RG nanoは、始めからmicroSDカード内にゲームロムが入っているタイプの
エミュレーター機になるみたいです。
これをこのまま使用するのは、少なくとも日本では宜しくないので
RG nanoを手に入れたら、入っているゲームロムを削除して
「自分が吸い出したソフト」をmicroSDカードに入れるようにしましょう。

ここは大事なところです!

ただ、microSDカードには「消してはいけないシステムデータ」
入っているので、これに関しては後日に別記事で
詳しく書いていこうかと思います。
初心者でも扱えるように書いておくのは大事かと思うので。

自分で吸い出したソフトを入れましたが
タイトルの日本語表記はできました。




ゲームを起動するとこんな感じです。
1.54インチの液晶ディスプレイで
解像度が「240*240」なので、細長い感じ(?)で映ってしまったり
更に、表示が一部画面外に見切れてしまうことも。
この辺は、RG nanoのマイナス面かなあと感じます。

アスペクト比が気になるレベル。
「4:3」で映ってくれればいいんだけども、その設定はないっぽい。


画面は小さいけど、拡大すると
小さな文字でもちゃんと表記してくれています。

うちは目は良い方(1.5、1.5)なので、問題なく遊ぶことはできています。
ただ、当然ですが目の悪い人だとよく見えないかもしれないw
ゲームギアミクロは1.15インチなので
ゲームギアミクロよりは画面は大きいです。
なので、ゲームギアミクロで遊べていた人なら何も問題はないかなと。

ただ、やはりこのサイズでPS1が遊べるってのは凄いと思うし
直接、この小ささでPS1が問題なく動いているのを見ると
感動を感じるくらいには感情を動かされましたw

動画ファイルを入れて、再生することもできるとのことだったので
その機能も簡単に触れてみましたが
確かに動画、動きますねw

ドラクエ10の新しいボスの記事を書く為に動画撮りながら戦った時の
動画をそのまま入れてみたんですが、この小ささで動いていました。
「ゲームで遊ぶ」以外にも用途はありそうですね。

音楽系のファイルも入れられますが、こちらは今回試していないです。
この機能は試さなくてもいいかなあ。


今回は、とりあえずはこんな感じで記事を終えます。
長くなりそうなので、記事を3つ4つ程度に分けて書いていく予定です。
実際に触れてみての感想は
「すごいおもちゃ」の一言に尽きるかな。
ネタ感も満載だし、小さい故の欠点もあるし
浪漫に偏っているけど、実用レベルも維持されていて
感動レベルは、今まで頂いたサンプル品の中ではトップクラスかなあ。
「物欲を強烈に刺激する仕上がり」なのは間違いないです。

あと最後に、悩んだんだけども
anbernicさんの記事は、案件記事でして
率直な感想を述べて良いことを条件に、レビュー依頼をお受けしますという形で
サンプル品を頂いていて記事を書いているんですが
anbernicの記事に関しては、anbernicさんのアフィリエイトを付けて書くことにします。
その方が、記事に対しての宣伝効果がanbernicさんにも伝わると思うので。
なので、興味を持ってくれた方は、リンク先から購入して頂ければ!
ただ、前回のセールの時のように今後はガッツリのお願いはしないですw
アフィリエイトリンクを貼る際に毎回書くの面倒になりそうだなあって思ったので
案件はこの形でいきます!という宣言です、はい。

https://jp.anbernic.com/products/rg-nano?sca_ref=3893046.2yJvrRvCNV
>RG Nano
>¥9,199

今回だとこのリンク先が商品ページであると同時に
アフィリエイトになっているので、ここから購入をして頂ければ
うちのブログからの購入者数が分かる仕組みです。
まあたぶん、他のブログとかYouTubeとかでもリンク先は全部これなんだよね。
どこもその事には触れていないけれども。
ということで、よろしくお願いいたします。


よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)