福袋は買わなかったんだけども、
セブンスドラゴン2020のオリジナルサウンドトラックが売ってたので買いました。
ゲームのサントラが店で売ってるのは珍しいな・・^p^価格は3150円です
ゲーム内で使用された全ての曲と未収録曲の計36曲が収録されていますね。
ただし、主題歌&初音ミクバージョンの音源は1曲も収録されておりません^p^
この点は要注意かな。
※ディスク1※
01:始まりの異能者 (3:16、前作キャラメイキング曲のアレンジ)
02:某月某日、新宿にて (2:05、作戦会議で流れる曲)
03:戦場−ことごとく疾く (3:36、前半通常戦闘BGM)
04:再び、討ち果たす (0:51、前作バトル勝利曲のアレンジ)
05:都庁−逆サ日蝕 (3:30、逆さ都庁のBGM)
06:緊急警報! (2:39、帝竜戦直前等に流れるBGM)
07:戦場−七の死闘 (4:55、帝竜戦BGM)
08:束の間の安息 (3:56、帝竜戦終了後に流れてたかなぁ・・?)
09:都庁の夜明け (3:52、都庁前半のBGM)
10:レッツワーキン! (1:36、買い物等で流れるBGM)
11:2020TOKYO (1:44、マップ選択時のBGM)
12:渋谷−密林航行 (5:51、前作の密林航行のアレンジで渋谷で流れる)
13:クセモノども、集合 (2:12、SKY登場時のBGM)
14:池袋−上空戦線 (5:21、池袋で流れるBGM)
15:進め、策は成り (2:31、これも帝竜戦直前等に流れるBGM)
16:亡くしびと (2:46、主にシェルターで流れるBGM)
17:四ツ谷−月下墓地 (4:14、四ツ谷で流れるBGM)
18:戦場−更に荒れ狂うもの (4:02、前作の荒れ狂うもののアレンジ。竜戦)
19:国分寺−熱砂工場 (4:34、国分寺で流れるBGM)
20:戦場−ライバルアライバル (3:42、SKY戦で流れるBGM)
21:世界は問う (3:46、前作の異端の学都プレロマのアレンジ)
※ディスク2※
01:狂気の開花 (2:48、主に人竜、真竜戦前に流れるBGM)
02:最後の人類拠点 (6:08、都庁後半のBGM)
03:地下道−洞穴探査 (5:11、トウキョウの地下鉄内で流れるBGM)
04:戦場−暗雲を穿て! (4:15、通常戦後半のBGM)
05:台場−氷結都市 (6:32、台場で流れるBGM)
06:戦場−吼え猛る暴威 (5:29、後半の竜戦で流れるBGM)
07:ムラクモ13班と (4:15、主にマイルームで流れるBGM)
08:決戦−東京タワー (4:06、前作の決戦−紅杭の塔のアレンジ)
09:荒神ニアラ (5:02、前作の三竜/狂える真竜ニアラのアレンジ)
10:人と竜の物語 (3:12、前作のタイトル曲のアレンジ)
11:物語は、終わった。(4:33、ED曲で途中、旅路−竜と花の大地のメロディ入)
12:追憶の幻影 (5:16、クリア後ダンジョンのBGM)
13:OOOOOOOO (5:10、裏ラスボス戦のBGM、タイトルは隠したw)
14:楽園に至る記憶 (4:32、EDのオルゴールバージョン)
15:戦場−知られざる者 (3:55、未収録曲で裏ラスボス専用に作成したボツ曲)
裏ラスボス戦のタイトルは、タイトル自体がネタバレ過ぎるwwwwwwww
まぁもう攻略本も発売してますし、隠さなくてもいいかもだが。
うちが戦うころには普通に載せる予定・・そこまでいけるかは知らんが。
全曲聴いて見たけども、全部ループしてくれるんでそこは満足かな。
音質もPSPで聴くよりは良くなってる・・と思う。
初音ミクバージョンのBGMはほぼ聴いてないんで、
収録されてるなら聴こうと思ったんだけどなぁ・・これは別の形で発売するんだろうか。
権利的な問題ではなさそうだなぁ。セガと古代氏の共同?でサントラも出してるようだし。
今作のBGMで好きなのは
逆さ都庁、前半ドラゴン戦、ニアラ戦、トウキョウタワー、SKY戦、裏ラスボスかな。
他も嫌いではないけど、この6曲はなかなか(*´ω`*)
セブンスドラゴン3作目が発売するとなったら
ドラゴン戦のBGMは確実にアレンジさせて残りそうだなwセブドラ代表曲っしょあれ。
あとは戦闘後の勝利曲もか。
この2つの曲は、2020で流れた時には【あぁセブンスドラゴンだな】と感じたよなぁ。