くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

【DQX】7.3、バトルロード変更点や便利になった点とかを見てきたお話

[ドラクエ10プレイ日記]


モンスターバトルロード

メンバーの設定が、バージョン7.2までは3匹までだったのが
バージョン7.3からは
全部で6匹まで設定できるようになりました。

バトルメンバー3枠と
「スタンバイ3枠」の計6匹まで設定可能となります。

装備登録に関しては
今までは50枠だったが、7.3からは倍の100枠になりました。
沢山の装備が登録可能となったので
登録の枠が足りないといった状況にはなり難くなったと言っていいかも。

装備は、1つの装備を6匹で共有して装備が可能です。
こちらは前と変わらずの仕様で、有り難いです。

モンスターバッジの装備は共有不可能です。
バッジが1つしかないなら、装備できるモンスターは1匹だけ。
複数のモンスターに同じバッジを装備させたいのであれば
その数分のバッジが必要になります。

↑画像の「魔仙卿・虹」を
3体のモンスターに装備させておきたいのであれば
魔仙卿・虹バッジを3個作っておかないといけません。

バトルメンバーだろうと、スタンバイだろうと関係ありません。

なので、最大6匹までモンスターの登録ができるようになりましたが
しっかりと登録をしたいのであれば
バッジ作りを頑張って、6匹分を用意しなきゃダメ
です。
ちょっと大変かもしれません(´・ω・`)


バッジ作りはバトルロードでの大事な要素ではあるものの
バッジの共有も可能にした方が良い気はする。
装備はOKでバッジはダメって、ちょっと謎だし・・。
あと、大変ですから。

6匹のモンスターを登録完了すれば
入れ替えで移動させるだけで
登録済みモンスターのパーティー入れ替えが出来るので
バトルロードのランク解放された時の攻略とか
協力バトロの時とか、良い時短になるかもですね。

戦闘前準備に関しては、特に変わらず。

スタンバイの入れ替えは戦闘前は行えないので
戦闘前でも入れ替えが出来ると、もっと便利かもなあと思った。
というか、それを期待してみて見たんですけどねw
なかったです(´・ω・`)

実戦闘でも特に今までと変わらず。

パーティー準備はツールでも行えます。
スタンバイ枠の準備も出来るし
バッジの交換も可能な為、手元にバッジが沢山あって交換も可能であるなら
外出中のツールでの準備とかに費やすのはありかもしれません。


1点気になった点として
「バトルロードの準備周り全体」なんですが
コマンド決定時にラグのような重さが発生していて
1つ1つの動作がちょっと鈍くなっています。

たぶん、スタンバイ枠の追加と装備登録100枠になったことで
負荷が生じてしまって、重くなってしまったんでしょうね(´・ω・`)
人のいない深夜帯にやったのに、ずっと重いのw

激重って程ではないんだが
決定ボタンを押すと、次にいくまでに2秒くらい間がある感じ。
結構無理してる感が出ていますが
大丈夫なんでしょうかね・・。

このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2025 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)