くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

【DQ3 HD2D】魔法使い縛り、キングヒドラを撃破

[ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…]


伝説の三悪魔の「キングヒドラ」に挑んできました。

リメイク版では強化されていて
呪文無効化の「暗黒の霧」を使ったり
1ターンに2~3回行動を行うので
これにどう対応するかがカギになります。

とにかく、敵に攻撃させないことが大事だなと思ったので

敵が起きている時は
「ねむりの杖」を2人で使うことと
山彦メダパニで、とにかく敵の動きを封じることを最優先
でやりました。


メダパニもラリホーも有効です。
1ターンで目を覚ましたり、混乱が解けてしまうこともありますが
敵に行動されるよりはマシです。

上手いこと、状態異常が決まって
ターン終了時に状態異常が残っていれば
次のターンで、すばやさの一番低い脳筋魔術師が「ねむりの杖」を使って
残りの2人は「イオナズン」で攻撃といった感じ。

上手いこといければ
イオナズン攻撃後に脳筋魔術師のねむりの杖で眠らせに成功して
次のターンも同様に攻撃ができる故。

イオナズン自体はちゃんと火力出せています。
一応、毎ターンキングヒドラは80前後くらいHP回復してきますが
それでも、最優先はキングヒドラに行動をさせないことです。

その為なら、数ターン自動回復されるのは目を瞑ります。

行動させれば、一気にピンチになる故。

とはいえ、状態異常に失敗してキングヒドラが動いてしまうターンも。
暗黒の霧が来ていたらアウトでしたが
それが来ない限りは大丈夫。
ただ、ダメージは痛いですね(´・ω・`)

けんじゃの石があるのが神すぎる。

キングヒドラが瀕死になっても慢心はせずに
状態異常で動けなくすることを最優先で立ち回り続けました。
今作の状態異常は本当に強いです。
最強と言ってもいい。
強すぎて、戦法がどのボスでも同じになってしまうほどである・・。
というか、今作、敵の行動が凶悪過ぎるんですよね。

で、敵を動かさずに済む方法があるなら
それが強いに決まっているわけで・・w

キングヒドラの討伐に成功しました。

リメイク版では、一度倒したら復活しなくなるので神です。
町に戻ってセーブしても
もうボスとしてのキングヒドラとは戦わずに済みます。
ワープポイントもあるので
町に戻ってもすぐに次のボスに挑めるから
この点はリメイク版で大きく良くなったポイントですね。

さて、次はバラモスブロス(2戦目)ですね。
1戦目のルビスの塔は倒せているので、こちらも倒せるとは思うが・・。
実は鬼門はバラモスゾンビだと思っています。
確か、眠りと混乱無効だった気がする・・。

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.


よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)