くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

MHF


剛種タイクンザムザですが、ちゃんと毎日1回やっております(*´ω`)
デイリークエストと一緒にですけどね。
10分ほどで蒼の状態まで持ってこれるようにはなったけども
早い時間で蒼の状態にすると、それはそれでカオスなことになりますね・・。
結局のところ、段階変化は残り体力で決まるわけではなく
部位破壊の状態によってタイクンザムザは変化するので
早い時間で蒼の状態にしてしまうと、長時間、蒼と戦わないといけなくなる。
蒼の状態は肉質が全体的に一番柔らかいんだけども、知っての通り
動きが滅茶苦茶なんで、苦戦する時間も長くなるというわけです・・(´・ω・`)


剛種タイクンザムザ 体力19200 全体防御率60%


剛種は体力2万近くあるし、いくら柔らかくなってもあの動きはやばいです。
なので、出来る限り全部位破壊を抑えつつ、体力を極力減らしてから
全部位破壊完了→蒼状態に持っていけば戦闘は楽になるんだけども・・
当然ながら、これにも問題があって、紅状態で倒してしまう危険がある。
紅状態で倒してしまうと『甲殻種の宝玉』が剥ぎ取れないわけでして^p^
うーん・・なかなか面倒だなぁ。

とりあえず、20分針で討伐できるようにはなったけども・・。
『甲殻種の宝玉』も1個剥ぎ取ることに成功。
甲殻種の宝玉は、蒼での剥ぎ取り確率5%素材らしいので、確率はまだマシな部類。
しかし蒼の状態で倒さないと剥ぎ取りチャンスすらなくなるんで、そこが面倒。
『甲殻種の宝玉』は、剛種ハンマー作成に2個要求されているので
あと1個集めればおk。
なのでまぁ・・あと1個出たら、色変化させずに捕獲で終わらせるのもアリかも。
ちょっと勿体無い気もするけど
楽&時間短縮が出来るなら、それに越したことはないかなぁって。


タイクンザムザ古代文明時代の生体ロボットとして出してれば云々って事を
数日前に書いたけども、これ適当に書いたってわけではなかったり。
モンスターハンターの世界では、大昔に古代文明があったって事は
知ってる人は多いと思うんだけども(さびた塊・太古の塊や情報誌にて)
こういう話もあるからねぇ・・
世界観/古代文明 - モンスターハンター大辞典 Wiki*
世界観/竜大戦時代 の編集 - モンスターハンター大辞典 Wiki*
世界観/イコール・ドラゴン・ウェポン - モンスターハンター大辞典 Wiki*
大昔の人は生体兵器を作れるだけの技術を持ってたって設定があるんだよね。
「ドラゴン30頭程度の素材を使って生体兵器の竜機兵を作る」
ゲームには実際には殆ど話に出てないが、ハンター大全には載ってたり。
ただ、この辺の過去設定ってのは
どこまでを採用してて、どこまでをボツにしてるのか・・その辺曖昧ってのもある。
初期は採用してたけど、途中からボツに変えます的な事をやってもおかしくないし。
途中から追加された設定もあるし。
公式ネタなのは間違いないけどゲーム本編では殆ど詳しい話ないしね。


うちのモンスターハンターに対して求めてるのは、正確に書くと
リアルの自然を追求しつつも、リアルの世界にドラゴンが居た場合に
違和感をあまり感じないような形でモンスターを出して欲しい
設定資料集にて納得出来る説明の範囲で得意な能力を発揮して欲しい
モンスターハンターの生態系・世界観を大事にして欲しい派であって
純粋なリアルの自然追求派っての?ではないんですよね。
これは初代モンスターハンターの購入時の時から変わってないかな。
購入動機が
『魔法も使えない普通の人間が肉焼きながら自然の中でドラゴンを狩るだとwktk』でした。
古龍種は『生態系から逸脱したものの総称』と定義されているけども
あまりにも魔法使い系の古龍は勘弁な方向・・w
だからラオやミラやナバルは良いけど、アマツやアルバやルコは嫌って感じだったり。
クシャルとかのMH2雑魚古龍系は諦め妥協系みたいな。アルバとか見た後だとね・・
ベルキュロスのことは機械竜って大分前に感想で言ったけど
これも古代設定上、機械竜だったら受け入れてるなって感じだった^p^