[RAIDOU Remastered 超力兵団奇譚]
RAIDOU Remastered 超力兵団奇譚、昨日の21時頃に家に届きました。
価格はポイントも使ったので3500円で買えました。
ジョーシンマジ有り難い(*´ω`*)
うちはPS5の通常版を選びました。
限定版は「ライドウ印の悪魔花札」が付いてくるんですっけ。
あれも魅力はあったけど、自分は通常版で我慢しました。
結局、手に入れたところでコレクションするだけで使わないだろうから・・w
開封すらも出来なそう・・。
PS4、PS5、Switch、Switch2、Xbox系、steamなどで出ております。
最近は切られることも少なくないPS4でも発売されております。
ライドウ復活はほんと有り難い。待ってた。
PS5版、基本操作の設定で
「○決定、×キャンセル」の設定ができる時点で神ゲーだと思います。
ここを見ることで、ユーザーのことを考えて作っているか否かが分かる。
この設定項目がない作品は、基本的にユーザーのこと考えてない。
操作設定って、その人の遊びやすさに直結するので凄く大事だと思う。
決定キャンセルは特に、基本的なはい・いいえの操作なわけで
ここはちゃんとどちらでも対応できるようにしておいてくれないとねえ。
難易度選択は4つから選択可能。
魔道(マドウ)
王道(オウドウ)
正道(セイドウ)
求道(キュウドウ)
で、正道が正当な難易度(デフォルト)になっております。
難易度ハードが求道ですね。
難易度イージーは「王道」になります。
魔道は、主人公が死亡しないのと、味方も死亡しない無敵モードになります。
ライドウは戦闘が完全にアクションゲームになっている上に
同時にやらんといけないことが山盛りなんですよね。
なので、無敵モードの導入はアリだと思う。
これがあれば難しいと感じる人でも絶対クリアまで遊べますからね。
死なないんだものw
戦闘は結構操作が複雑で忙しいものになっていまして
敵の攻撃を避けながら弱攻撃や強攻撃で攻撃をしつつ
銃を撃つなら幾つかのボタンを同時に押す必要あるし、特技もそうだし
仲魔の特技使用とかタゲとかの指示も必要だったり
仲間に特技を使って貰う為にMAG管理等のテクニックも求められるし。
敵の範囲の大技攻撃から仲魔を守る為に
一時的にダメージ無効状態にする際にもボタンを押さないとだったり
戦場を常に見ながら自分を操作しつつ仲間にも指示しないとなので
かなり忙しいバトルになるんですよね。
これをアクション戦闘しつつ同時にやらんとだからねえ・・。
アクションが苦手だと
とてもじゃないけど普通難易度だと心折れると思う。
とりあえず、チュートリアルを終わらせたところまで進めて終了。
あとは今日の帰宅後からゆっくりできるので
進めていこうと思います(*´ω`*)
懐かしさもあるけど、元と違うところも多い気がします。
レベルアップ時のパラメーター割り振りの時に
力・魔・耐・運の4つから1つ選んでポイントを振れるけど
元々「速」もあった気がするんだよなあ・・。
何か、リマスターであってリマスターではない
「リメイク」になっている感じします。
(C)ATLUS. ©SEGA.
よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)