くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

【DQX】今日やることまとめと、隠者で一獄と天獄に乗り込んで感じたこと

[ドラクエ10プレイ日記]


https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/df5354693177e83e8ba089e94b7b6b55/
>毎月10日はDQXで遊ぼう! ~秋のフレンド探し隊!~

今日はテンの日です。
朝5時に起きたので、ある程度ですが諸々消化してきたので軽くまとめます。
もうね、パパっと紹介しますので
これから遊ぶ人も、やること終えてから遊ぶ人も、帰宅後に遊ぶ人も
適当に参考までに。


プレゼントチケットはジュレットの町での配布となります。
忘れずに受け取っておきましょう。

魔法の迷宮のプーちゃんは「デスマシーンカード」配布中です。

最新顔アクセの「デスマスク」は複数作りたい人も少なくないだろうし
デスマシーンコインもお高いので
なるべく回収をしておいた方が吉かもですね。

「秋のフレンド探し隊!」が開催されます。

開催場所:港町レンドア南
開催サーバー:10、22、25、26、27、28、29、30、31
開催時間:13時、16時、19時、21時、23時
あるといい装備:カメレオン傘

酒場フレンドでも、お友達が欲しい人でも
フレンドを増やしたい人は、開催時間に乗り込むと良いと思います。
一応、各時間の開始から30分程度の開催時間となるけど
終わってもすぐには解散とはならないので
少し遅れても大丈夫と思われる。
一応、今日だけでなく9月13日の土曜日まで行われるそうです。
今回、開催期間が長め。

10日なので、10日更新系も幾つかあります。

忘れない方が良いのが、勇者姫からの「覚醒の秘石」の受け取り。
受け取りを忘れると
忘れたまま次回の10日になってしまう可能性もあるので、お忘れなく。


邪神の宮殿も更新。
紫の上錬金石20個の確保の為に、一獄はやった方が吉かなあ。
一獄は「炎と闇の災禍」です。
あると良い耐性は「眠り・マヒ」


今回、隠者で乗り込みました。
少し、隠者で乗り込んだ感想とか諸々書きますが
構成の方が「隠者2」になったんですが
隠者2だと精霊力特技をガンガン使わずに済むようになるので
隠者2になった時、精霊力が余るようなら
「精霊獣の祝福」を仲間にもかけると吉
かなと感じました。

僧侶の時に「聖女の守り」を仲間に使いますけど、そんな感じで。
ただ、いざって時に精霊力が足りなくて
トライアミュレットが使えない!とかだと、それはそれで困る
ので
精霊力回復特技の「精霊の鼓動」が何時でも使える状況の時にやるとか
考えてやるといいかもなあと感じた。

ある程度余裕ができたとしても、隠者は回復職で回復枠参加なので
攻撃をやるのも良いんだけども、支援を忘れずにという感じです。


何か天獄も開いたばかりだったみたいなので乗り込みました。
「地獄のトリコロール」になります。
条件的には、魔法使い・バトマス魔剣士などが有効なものが多いので
条件自体はオートマでも楽に達成可能だろうと思う。

あった方が良い耐性は「転びとマヒ」です。
敵の火力が特に高いので、呪文耐性やブレス耐性を積んでおくと助かるかも。

これも隠者で乗り込んだので、隠者で乗り込んだ感想を軽く。
乗り込んだといっても2回だけなので
ハッキリとした結論みたいな話ではなく、あくまで感想ね。
まあいつも言っていることですが、鵜呑みにしちゃいけない><


隠者は僧侶上位のような能力を持っているけど
明確に弱点もあると感じる。
死なない程度の火力の敵相手には強いんですが
即死級火力ばかりを複数持つ敵には「弱い面」が出てくる感じがしました。

即死級攻撃を受けると
トライアミュレットの効果があっても貫通してしまうので、死にます。
死ななければ、そこからHP大幅回復で「ほぼ受けていないも同然」になるけど
即死級ダメージでHP0になってしまえば、回復効果は得られずに死ぬ。
だから、そういう攻撃を多く持つ敵や、高火力系複数相手には弱い面が出る。

精霊獣の祝福を使えば、女神の祝福効果は得られるが
精霊力1を使って1度キリだし、効果時間は1分くらいでしたっけ?
ダメージを受けて1度は防げても、連続で受けたら耐えられないし。

まあ、画像では死んでます。
女神の祝福ぶっ壊された上に、立て直そうとしたら
見きれてなくて地烈スプラッシュの餌食に。
3000ダメージだったのでトライアミュレットの効果も貫通で死亡です。


もう片方のパーティーの回復枠も隠者さんだったんですが
そちらの隠者さんも死亡していました。
死んだ回数は、自分は1回だったんですが
1回でも死ぬってきついよね(´・ω・`)パーティーの立て直しが・・。
まあ、メガザル持ちの方が居たのでクリアは出来たんですが・・。


この戦闘、僧侶だったら何も問題ないです。
何故なら、聖女の守りを制限なく仲間に使えるので死亡を防げるし
万が一、僧侶が死んだとしても天使の守りがあるので自己蘇生できるから。
まあそれ以前に早々死なないけどなあ。僧だけに

僧侶は仲間の即死を聖女で防げるので
高火力系の敵が居ても火力職が崩れ難いので、僧侶的にも安定させやすい。

隠者だと、即死級の高火力持ちの敵を相手には
仲間の即死を防げないので、火力職が崩れやすい。
そうなると、隠者にも攻撃の手が来やすくなるし、安定感的に△

・・なのかなあって、ちょっと乗り込んだ程度だけどね、感じました。
あれだよね、トライアミュレット自体は強いし
「僧侶1+隠者1」のオートマだったらバランス良いはあるのかも。
隠者2だと仲間の即死級攻撃防げないからね。
でも、僧侶1でもいれば聖女使えるから防げますからね。

最後に、先月の討伐タイムアタックイベントのバラシュナのやつ
報酬が届きました。
クリアしている人は受け取っておきましょう(*´ω`*)

このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2025 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)