[モンスターハンターワイルズ]
モンスターハンターワイルズ
ダウンロード版を買っていたので、28日の午前0時から開始。
ダウンロード版をこういう形で買ったのは初めてですが
こういうのは大きな利点になりますね。
それでも、普段はパッケージ派ですけども。
電子データとして手元にあるよりも
物理パッケージとして手元にあった方が、買った感もあるし
長期的に保管できるので。
ワイルズは色々と細かく設定できるみたいです。
パフォーマンスはフレームレート優先にして
「60fps」で固定にしました。
アクションゲームで「30fps」は
今どきの作品だとちょっと厳しいかなあって。
最低60は欲しいよねっていう。
名前は「|ω・`)くむ」にしました。
覚えている人は覚えている名前です。
MHFでうちが使っていたキャラクターの名前です。
昔のMHFの名前にしたのはいいけど
ストーリーで、自分の名前が出る度にわらう
武器は「ハンマー」です。
うちはハンマーが好きなんです。
今作は「サブ武器」というのがあって
2つの武器種を持って敵と戦えるのですが
ハンターのギルドカードに値する項目を見ると
武器の使用回数のところに
「サブ武器」の使用回数の項目もあったので
サブ武器でハンマー以外を扱ってしまうと
武器の使用回数のページが穢れてしまう(?)ので
メイン武器もサブ武器も「ハンマー」オンリーになりそうです。
ストーリーの目的は「白の孤影」の発見になるのかな。
ってか、既にストーリークリアしている人が居て驚くw
自分は発売数時間後に寝たし
流石にそんな早くにはクリアできません・・(´・ω・`)
まあそれでも、4連休でクリアはしようとは思ってはいますが。
気合の入っているハンターさんは多いのだなと。
オンラインモードでログインすると
「ログインボーナス」が貰えるそうです。
個人的にログボは要らない要素なんですよね。
受け取らないと損をするような餌撒きシステムは
ゲームにはそもそも不要だと思うんです。
そんな餌に頼らずとも
中身だけで十分勝負できる作品でしょって。
まあ、今の時代を考えると
ログインボーナスの存在は仕方ないのかもしれないけども。
ソロオンラインモードという
基本は群れずにソロだけど
応援が欲しい時だけ救援を求められる
このモードの存在は、とても素晴しいと思う。
1人でひっそりと遊びたい勢も多いですからね。
みんながみんな、わいわいやりたいわけではないので
ソロモードの存在は大事と思います。
今作はストーリーが洋ゲーRPGみたいに感じる。
かなりちゃんとストーリーを作っているし
人もアイルーも喋りまくる。
モンハンも大分変わったなあと感じますね。
昔のモンハンもストーリーはなかったわけじゃないけど
こんな深みは全くないどころか、ほぼ皆無でしたしね。
ワイルズの釣り。
昔の釣りと違って、とんでもなく難しくなってた・・。
昔は釣り用の消耗品(釣り餌)を持って水のある所で
□ボタンを押せば釣り開始。
待っていれば魚がかかるので
かかったらタイミング良くボタンを押すだけで釣れた。
ワイルズは
餌を投げる場所をL2とRスティックで指定して
R2でルアーを投げて、Lスティックでルアーを誘導
魚が食いついた瞬間からR2を連打で釣れるが
そもそも魚がなかなか食いつかないし
操作増えすぎてて難しいです(´・ω・`)
昔のシンプル釣りはどこへいった(´;ω;`)
作品がシリーズを重ねる毎に
便利になると同時に操作性が複雑化していく現象は
実に厄介なものだなと思う。
適応するのが大変なんです・・
今はこんな感じ!
ハンターランク3で、チャタハンマー使ってます。
防御力上がるし
溜打強化のスキルも付いているので、今一番愛用してる。
斬れ味が弱いのが難点です。
https://www.youtube.com/watch?v=mew4y0gvBnM
>【MHWilds】チャタカブラ初見ソロ【ハンマー使いのくむ】
https://www.youtube.com/watch?v=WaBicRPcoqA
ケマトリス初見ソロ
https://www.youtube.com/watch?v=PhUCu_rM0NM
ラバラ・バリナ初見ソロ
https://www.youtube.com/watch?v=-llrc9OEAhw
ババコンガ初見ソロ
https://www.youtube.com/watch?v=teMJYBlukoE
バーラハーラ初見ソロ
https://www.youtube.com/watch?v=9vHYoGSEjw8
>【MHWilds】ドシャグマ初見ソロ【ハンマー使いのくむ】
一応、初見討伐時の動画は撮ってみている。
需要はなさそうだけどw
(C)CAPCOM
よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)