くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

ナゾのミニゲーム


ナゾのミニゲーム、ラスボスを倒したのでとりあえず簡単に感想とか。
http://d.hatena.ne.jp/kumu/20130131#p2
↑前にある程度、ゲームの基本を説明したのでこれも読んでもらえれば。
ミニゲームがメインのRPGですが、RPGの要素も少ないってことはないです。
ストーリーも塔の中で進めば進むほどちゃんと会話込で展開されますし
味方や敵の各登場キャラクターにも性格・特徴がちゃんと設定されていて魅力も十分ある。
シナリオの最後の展開は正直、衝撃的だったな・・あっと驚く展開
ミニゲームをやってLvを上げれば勇者(主人公)はちゃんと徐々に鍛えられていくので
RPGをやっている感覚をきちんと得られますし。


やり込み要素、隠し要素がとにかく多く、ゲームボリュームも結構ありますね
武具のコンプリート、ゲームのハイスコア、隠し部屋探し、謎解きなど。
クリア後要素もありましてミニゲームのベリーハード系のゲットだったり
塔自体も更に先に進めまして、シナリオも進行しますね。
多分だけどクリア後要素は真のエンディングに続いてるんだろう。マジボリュームぱないw


グラフィックはファミコンレベルですが、BGMが地味に素晴らしい。
かなりの量のBGMが用意されておりまして
塔1階BGM、塔BGM、塔ボスの間BGM、通常戦闘BGM、ボス戦BGM、各種ミニゲームBGM
と、ちゃんと手を抜かずに用意されているだけでなく、戦闘BGMはなかなかの良曲。
質もなかなかなので、よくもまぁ500円のゲームでこれだけ用意したなと・・w


ゲームのテンポもかなり良い。
ロード関係は基本的にファミコン時代のレベルでストレス皆無で良テンポと思ってもらえれば。
セーブは塔の中ならどこでも可能、ミニゲームも1回1分程度なので
手軽にプレイ出来るのも良ポイントかな。
塔は、5階毎に「ワープ」が利用出来るようになってまして
例えば25階で死んだとしても、1階から25階に一瞬でワープ出来るので
1階から登る手間も大幅に省けますし、お手軽さをキチンと考えて丁寧に作られてる。
足が速くなるシューズも幾つかありまして、装備すると異様に足が速くなります^p^
FC版FF3のノーチラスかってくらいに速くなる・・w

戦闘は基本的にはボタンを押すだけなので、基本的には戦略要素ってのは少ない
やれることと言えば、カード(お助けアイテム)を使用するか否か選択するだけ。
カードに関しては後で書くとして・・。
戦闘でやれることは少ないんですが、戦闘前の用意・考察に関しての幅は広い


例えば、敵が火属性攻撃を多用し、その相手に勝てない時には
装備にて火耐性が上がる防具を装備して耐えれるようにしたり
状態異常の眠りが厄介な時には、眠り耐性の防具を装備するとか。
武器や防具は沢山あるので、戦闘前の考察に関しては普通のRPGに引けを取らない


武器や防具の入手方法ですが、
塔にある宝箱から得るか、モンスターから落として得る・・の2つの方法があります。
お金要素はないので、購入という形では得ることが出来ません。
塔の敵は全てシンボルエンカウントで、その場から動かず固定で配置されていまして
装備を落とす敵は完全に固定で決まっております。
同じモンスターでもOOの場所にいるやつは剣を落とす(ドロップは確率制)けど
××の場所にいるやつは絶対に何も落とさないみたいな感じ。
どの場所の敵がどれを落とす等の情報は、ゲーム内では全く得られないので
武具コンプする場合は、何度も塔の敵を倒しまくらないといけないかもですな・・^p^

カードに関して、簡単にまとめます。
1:カードは戦闘に勝てば高確率でランダム入手出来る消耗品で5枚まで所持可能
2:カードは戦闘でのみ使用可能で、他RPGでいう「呪文」要素だと思えばいい
3:今のところ、5種類のカードを確認
  勇者カード:通常攻撃、水属性攻撃、水属性呪文、回復呪文などが発動
  ライバーカード:通常攻撃、火属性攻撃、水属性呪文、回復呪文などが発動
  ネムーカード:通常攻撃、状態異常、ステータスアップ系の呪文などが発動
  王子カード:通常攻撃、光属性攻撃、光属性呪文、回復呪文などが発動
  OOカード:ネタバレになるので詳細は隠しておきます。クリア後に入手可能
4:カードには強さが色分けで設定されていて、銅(弱)銀(中)金(強)の3種
5:カードは使うとランダムで効果が発動する。金色は必殺技が出ることもある。
・・と、こんな感じかな。
戦闘中のお助けアイテム的な役割のものだが、かなり重要な要素にもなってまして
特にボス戦など、勝てそうにない相手でもカードを使うことで勝てることもままある。
強敵と戦う時は、金色のカードを5枚集めて戦うことで、かなり戦闘を有利に運べる。
カードは戦闘において、ランダム性はあれども結構重要な要素にもなっている感じですな。

http://d.hatena.ne.jp/kumu/20130201#p2
ミニゲームに関しての簡単な種類、説明は↑のアドレスを見てもらえれば。
ミニゲームは全部で21〜23種類ほどあると思われる。
ゲームの種類は豊富で一つ一つ丁寧に作られており、楽しめる出来なんだけども・・
以前、ミニゲームに関してバランス面で諸々書いたんですが
んーと、このゲームを作ったプロデューサーさんなのかな(↓ここです)
http://ameblo.jp/inopo/entry-11462461782.html
うちのブログを見て頂いたようで^p^ありがとうございます!
で、難易度イージーのランク設定に関してですが、コメントを読んだところ
マスターアップ間際で全体的にスコアを調整して下げたらしいです。
本来の難易度イージーのSランク獲得は、もっと難しかったとのこと。
社内でも意見が分かれた結果とのことです。
まず個人的に、難易度イージーの経験値効率が良くて
難易度ノーマル以上では経験値効率が良くない状況になっている理由は納得したかな。


その上で、難易度イージーでのSランク獲得のスコアを下げたのは正解だとうちは思う。
理由は、ナゾのミニゲームは『ミニゲーム自体の難易度が全体的に高い』ので
Sランク獲得のスコアを下げていなかったら、アクションやシューティング等の
ゲームが苦手な人の場合、経験値自体が上手く稼げず=Lv上げが出来ず。
RPG要素の部分で詰んでしまうって人が多く出たんじゃないかなって
別記事にて社内では全ミニゲーム、全難易度でSランクを取った方はいるそうですが
苦手な人ほどそれは難しいわけでしてね・・(´・ω・`)


うちの場合、難易度ノーマル以上はいくらやってもC〜Bランクばっかですよ(;´-`)
たまーにAランク取れるけど、経験値的にはイージーのSランク以下しか貰えないw
相当やり込んで腕を上げるとかすれば、自分でもSランク取れる可能性はあるかもだが。
とにかく・・ミニゲームは『ファミコン時代の高難易度』に近いので
相当やり込んで腕を上げるとかしないと難易度ノーマル以上のSランク安定はきつい。


ま、個人的には救済だと思うんだが
経験値を稼ぐなら「白黒水晶」の難易度イージーをやりまくればいい。
白黒水晶のイージーは誰でも楽にSランク取れるし、全ステータス100〜160経験値。
バランス良く多めの経験値が手に入るので、Lvが上がっても美味しいです。
・・なので、経験値を稼ぐなら『難易度イージーの白黒水晶』で頑張る感じで
他のミニゲームは経験値稼ぎではなく、純粋にミニゲームを楽しんだり
Sランクを目指すやり込みとして割り切って考えれば問題はないのかなと
難易度は調整が特に難しい部分ではあるが、救済要素があるんで
考え方を変えて割り切れば、この辺のバランスはそれほどマイナス要素にはならないかなって。

隠し部屋探し、謎解きに関して。
このゲーム、塔の中の至るところに隠し部屋の入り口が設置されているみたいで
入り口は見えないんですけども、入り口に立ったら『コマンド』を入力することで
隠し部屋に飛ぶことが出来るのです。
例えば↑画像の場合、6階の一番上の出っ張りのところで『XBY』と入力することで
隠し部屋に移動します。


隠し部屋への入り口やコマンドのヒントはどこにも載っていないので探すのが大変w
(稀に場所のヒントが見れるケースもあるが、ほぼ不明)
隠し部屋には『お宝』があるんですが、これを手に入れるのもまた一苦労だったり。
部屋の中には大迷路だったり、謎解きが仕掛けられてまして
しかも解くのがかなり難しい(ここ重要)
ヒントはありますが、ヒントで詰んだら折角隠し部屋を見つけても意味がないという^−^



・・といった感じで、自分的には1日2日でクリアしてしまうつもりだったんですが
5日ほど経ってもやることが結構残っている感じです。
RPG要素の戦闘がまた敵がかなり強くて先に進めてないんですよねー・・w
この内容とボリュームの豊富さ、丁寧に作られた出来で500円なら、うちは大満足だわ。