くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

ドラクエ9、マルチプレイの感想とか。

昨日は中古に関してのコメントがいっぱい・・^p^
色んな意見がありましたが、全てのコメントを見た限りだと
中古屋を廃止した方が良い的な極論を述べる人はいない感じでした。
まぁ・・中古屋に関しては需要があるのは確実ですからね。
でも、企業側は中古品が売れても利益が全くないのは問題だってコメントもありました。


うちも、昨日の記事に書いてますが
中古が売れても企業に1円も入らない今の状態は良いとは言えないと思う。
だから稼ぐって意味では安田氏のインタビューは理解出来なくもないんですよね。
ただ、それでも。「中古品はコピーと同じ」発言は暴論だと思いますけどね。
法的には中古ソフト販売は合法として認められているわけですしねぇ・・。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/182/182636.html
↑2002年に最高裁で判決が出た中古TVゲーム裁判についての記事。
うちも当時、この裁判に関してはゲームをやるものとしては大変気になるものだったので
結果に関しても良く知ってます。
大阪にて、企業側が『中古テレビ・ゲーム・ソフトの販売差止を求め販売店側を訴えた』
この行動が何より不味かったんだと思う。
中古テレビ・ゲーム・ソフトの『販売差止』って時点で負けるだろうとは予想が出来たし。
己の首を己で締め上げるだけになる事が分からなかったのかね・・。


中古でゲームが売れても企業に1円も入らないってのは、法的に合法であっても
やはり問題は0ではないし、販売差止で訴えるみたいな強行的な行動ではなく、
中古でもお金が少しでも入るような事を企業が模索し、
裁判以外での行動で時間を掛けてでも消費者に訴えかけるべきだった。・・と思うかなぁ。
コメントにて何人かの方が述べてましたが、
直接企業が中古ソフトを買い取ったり、販売したりするみたい方法でも十分良かったと思う。
Hiroponさんもコメントで述べてましたが、
出版業界のように中古市場と上手く共存を図る道でも良かったと思う。
中古ゲームに需要があるのは企業だってよく分かっている事だと思うしさぁ・・。
強行的な行動で牙を剥くって、一番ダメな行動よね。
今から模索しても遅くはないと思うが、裁判の結果が地味に足枷になる気がしてならない。


中古対策としてベストプライス版が発売されたりしてるけど、あれもちょっとねぇ・・。
売り上げとしては上がるっちゃ上がると思うが、根本的な対策になってないよね。
ま・・ベストプライス版には在庫処分的な意味もあるとは思うが。w