くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

「中古品はコピーと同じ」 SCE Asiaプレジデント安田哲彦氏インタビュー記事

http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20090715_302646.html
SCE Asiaプレジデント安田哲彦氏特別インタビューの記事
休みだったんで、色々情報見てたら見つけた記事。
記事の真ん中の方にある→■ 中古品問題について。「中古品はコピーと同じ」
>安田氏: 自分で作ったものをコピーされたら頭にきますよね?
>それを自分達でお知りになっていただくということです。
>何が著作権なのかということを考える大きな理由になると思うのです。
>「コピーはダメだ」と言い続けても、「何でダメなのかわかりますか?」と聞くと
>あまり返事が返ってこない。だから、コピーをされたり中古でモノを売られてしまうと
>ソフトメーカーが疲弊してしまうこともわからない。
>30万枚売れるはずのソフトが1万枚で終わってしまった。
>これでは次のソフトが作れないわけです。
>次のソフトを作るためには30万枚売ってあげなければいけない。
>しかし、店で5,000円のソフトがあって、一方で300円のソフトがあって、
>デジタルだから同じように遊べてしまう。
>同じクオリティなら300円のほうを買って遊ぶに決まっている。
>そういう意味でアジア市場は終わっているのです。
>それではソフトウェア産業は育成できない。日本だって同じことが起こっていますよね。
>中古を野放しにしているから、それでゲーム産業がどうなっているかといえば、
>この10何年間右肩下がりではないですか。
>これはSCEの考えではなくて、私個人の考え方なのだけど、
>中古品はコピーと同じだと思っています。
>中古品もやっているようなところとはあまりお付き合いしたくないです。

安田氏は毎回ネタを出す人で有名だが・・コピーと中古は同じ、ねぇ・・。
稼ぐ』って意味では解らないでもない。
中古品は『新品を買った消費者が手放した物を中古屋が勝手に再販売』してるわけで、
企業には1円も入らん。
中古品ばかり手にする人が出れば、ゲームをプレイした事のある人は多くなっても
売り上げには全くならないからな。
だから『稼ぐ』って意味では理解する・・が、
コピーと中古品は犯罪か否かって意味では全然同じではないと思うんだが・・。
最近騒がれてる『みんなのゲーム屋さん』と同じにしないで欲しい。
中古屋を利用してる消費者も犯罪者扱いですかと。


安田氏には2つほど言いたいねぇ・・。
1つは、中古が出回れば確かに稼ぎは悪くなるが、だったらもっと良いゲームを作れと。
>30万枚売れるはずのソフトが1万枚で終わってしまった。
>これでは次のソフトが作れないわけです。
>次のソフトを作るためには30万枚売ってあげなければいけない。
>しかし、店で5,000円のソフトがあって、一方で300円のソフトがあって、
>デジタルだから同じように遊べてしまう。
>同じクオリティなら300円のほうを買って遊ぶに決まっている。

こんな事を言ってるが、
もっと魅力のあるゲームを作れば中古が出回っても黒字になるだけの稼ぎは十分可能な筈。
ドラクエやモンハンを見てみろよと。
魅力・宣伝・評判さえあれば発売日に買う人は今でも相当多いし、
発売後に良ゲー(神ゲー)である事が口コミで広がれば新品は更に売れるわけで。
中古屋のせいにしてるけど、これって良く考えれば「お客様が悪い」ともうちは聞き取れた。
売り上げが悪い理由を他に押し付けないで、もっと売れるゲームを作れと。
こんなのただの八つ当たりにしか見えないし、みっともないつーか、情けない。


あと中古屋ってのは、古いゲームソフトを見つけたりするのにも助かる場所。
企業は古いゲームを生産し続けるってならまだしも・・しないじゃん。
ダウンロード販売が最近流行りだしてはいるが、
任天堂ソニーも過去作品全てをダウンロード販売してるわけではないしさ。
10年・20年・30年経とうが全ソフト・本体も売り続けられるようになってから
中古品に関して発言してくれ・・ってのが、うちが記事を読んでの感想でした。
異端かね、うちの考え。