くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

【DQX】武闘家でノクゼリア!感じたことや思ったこととか

[ドラクエ10プレイ日記]


サブキャラちびくむこ
武闘家のクエストを5話までクリアして
スキルの方の調整も行った上で、武器の方を購入しました。

武器はとりあえず適当な「キャンサークロー」を購入しました。
たった40万ゴールド
会心率と攻撃力の錬金効果が付いているやつです。

同盟戦闘で出す程度なら十分だろう。
※4人パーティー版でやるならちゃんと高額品用意した方が吉

武闘家のタイガークローは、多少のバフとデバフで
1000以上のダメージが3回出るのと
モーションが速くて硬直時間短いので、戦いやすいですね。

思った通り、バトマスの天下無双と比べると
火力面はそこまで大きな大差はないかもだが
バトマスは硬直長めなので、硬直が短い分、立ち回りやすい。

ライガークラッシュは、最低でもバイキルト状態で
敵にデバフが何かしら1つは付いている状況下で使うように
意識はした方が良さげだった気がする。

少しでも与ダメが上がる状況下での使用を意識といいますかね。
でないと勿体無いかなっていう。


ゴッドスマッシュとか打成一片とかは
テンションが上がった状態で使うことと
やはり、バイキルトや敵にデバフが掛かっている状況での使用が大事かなあと。
ただ、タイミング的には少し難しいかなとも感じた。

使うタイミングの時に、敵にデバフが掛かっていたら問題ないけど
タイミングが合ってなくて、敵にデバフ(レボル)が掛かっていなかったら
デバフ無し状態で使うかって感じになるけど、使うと威力ちと下がるし
使わないでまごまごしてたらテンション勿体無いことになるし
攻撃しないで待つのもおかしな話だし。


まだはっきりとは分かってないけど
行雲流水でテンションを維持できている時は
テンション高い状態を維持しつつ、タイガークローを使いながら
敵にデバフが掛かるのを少し待つ感じが無難なんだろうか。

ただ、待ち過ぎると
ゴッドスマッシュ・打成一片の使用回数自体が減っちゃうだろうからなあ。
気にせずガンガンやるべきなのか。
うーんまだ分からないなあw

よく武闘家やっている人で、こうすると良いってのがあれば教えてほしい。

武闘家、硬直は短いけど
後出し攻撃はやはり意識した方がいいと思う。
攻撃中に敵の攻撃メッセージが表示されると、回避し切れない。
武闘家は速いけど後出しは心掛けた方が吉。


悪意の絶叫が回避できずで、バフが全て解けてしまったタイミングで
ボスの攻撃を受けて死亡。
昨日も書いたけど、やっぱり
トライアミュレットの加護が解けてしまった状態の時は裸同然ですね。
再度加護が掛かるまでは、慎重に立ち回るようにした方が吉と思った。

数回やってみて感じたのはこんなところかなあ。
今まで、魔法使い・魔剣士・隠者・バトマス・武闘家で遊びましたが
やっぱり楽しいですねえw
今やってみたいのは海賊だけども、海賊は育成していないんだよなあ・・。
でも楽しそう・・。

このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2025 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)