くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

【DQX】僧侶の基本的な立ち回り方と、いてつくはどうが嫌いなお話

[ドラクエ10プレイ日記]


結界の守護者たち
ソロサポでもやれるけど、コインの消費が激しいので
パーティーで行きたいなあということで
緑玉の募集は、覗いてみても全然なかったけども
緑玉を出して待ってみることにしました。

裏でやることをやりながらなので
それをやりつつ、ゲーム内では棒立ちで誘われ待ちのスタイル。
誘われなくても仕方なし、誘われたらラッキー程度で。
昨日の夜20時半くらいから出しました。

1時間ほど経った頃に、チリンチリンの音が(*´ω`*)
ありがとうございますありがとうございます。
待ち時間は長いですが、マッチングは辛うじて出来るみたいですね。

自分は僧侶で参加しました。

今回は、結界の守護者たちの構成とか耐性とかの話は無しで
僧侶のお話をします。

自分は開戦直後に「聖なる祈り」を使うことが多いです。

結界の守護者は、開戦から3ターン程度は敵が行動を行わないので
「聖なる祈り→天使の守り→自分に聖女の守り」
がデフォの行動になっています。

普通の敵相手だと
聖なる祈り→ベホマラー→状況を見て回復支援を続けるか天使の守りですね。


「天使の守り」は、開戦直後の一発目に使う人が居ると
あまり良くない感情を持つ人も居るんですが
敵によっては、開幕天使の守りがベストな場合もあるとは思うし
あまりうちは、開幕天使も、開幕聖なる祈りも
どっちがってのはあまり気にしない人ですね。

結局、その後の支援が安定しているなら問題はないわけですし。

でも、自分は開幕聖なる祈りをすることの方が多いです。
開幕天使だと、仲間がダメージを受けた時にベホマラーを使っても回復量がね。

仲間のHP回復手段は、大半が「ベホマラー」です。
単体回復のベホイムやベホマは殆ど使わないです。

昔はMP節約も兼ねて、ベホイムを使うってのは当たり前なところもありましたが
現在は、MPが山のようにあるのと
対複数戦や、1ターンに2回3回行動する敵が沢山居るので
ベホイムじゃ間に合わないので、大半ベホマラーですね。

敵が1体しか居なくて、立て続けにダメージを受ける環境でない時は
画像のようにベホイムを使うこともあるってくらい。
積極使用はしないですね。

仲間が状態異常で動けなくなっていた時
シャインステッキは、4人パーティーだと使わないことは多いです。
1人の状態異常を治している間に
他の仲間がダメージを受けたりして回復が間に合わないと
崩れちゃいますから。
でも、絶対使わないわけではなく。

画像みたいにショックや転倒しているだけなら放置ですが
猛毒とか、混乱とか、呪いとかなら回復の合間にシャインステッキは使います。
状態異常の深刻度に応じて、使うことはあるって感じ。

キラキラポーンで状態異常を防ぐのは
余裕あれば使うけど、基本は使わない感じでやってますね。
8人パーティーなら、片方のパーティーにも回復役は居るので
シャインステッキやキラキラポーンの使用優先度は少し上がるって感じ。
4人の場合は、パーティーが崩れないことが最優先ですから
状態異常程度は放置のことが割と多いかなあ。
某立ちの瞬間が出る程度にゆとりがあるなら使う程度。

あとは気分もあるw
新規っぽい感じで守ってあげたいとなった時は積極的に使うかなw

僧侶をやっていて、最も嫌いな敵特技
「いてつくはどう」になります。
掛けて積み重ねていたバフが全て剥がされるっていうのが面倒の一言。

今は死亡からの蘇生で聖なる祈りが発動するパッシブスキルもあるので
いてつくはどうの全バフ解除は
死亡からの蘇生時よりも立て直しの難易度が高い
んですよね。

己にいてつくはどうを使われた時には
発動するまでに周りから離れて、1人で受けるようにしているのと
直撃に合わせて「天使の守り」を使うようにしているんですが

↑画像の場合、エビルプリーストがいてつくはどうを
うちに対して使っていたことに気付けていなかったので
天使の守りが遅れまして

しんでもうた(´・ω・`)
回復してから天使の守りと思っていたら
敵達の攻撃に複数当たってしまって。

この時は仲間の蘇生があって、うちが蘇生できて立て直せたんですが

実はその後、別パーティーでも緑玉でお誘い頂きまして
6~7周くらいやらさせて頂いたんですが
こちらのパーティーでは、1回全滅してしまいました。

全滅理由は、いてつくはどうで僧侶の全バフが解けて
天使の守りを掛ける前に死んでしまって
他の方も立て直しし切れずで・・という感じ。
はどう直撃すると、天使が掛かっていないだけでなく
防御面が全体的に貧弱になっているので、より死に易いんだよね。

突然使われた時の対処法は
全バフ消しに合わせて天使の守り→聖なる祈りが無難。
タイミング誤ると、天使の守りの前に死にます。

隠者でやる場合、いてつくはどうはもっと嫌いになりそう・・w
立て直しがきつい(´・ω・`)

僧侶は天使の守り、大事です(´・ω・`)
開戦直後の使用はあれな場合も少なくないとしても
やっぱ強力だからね、使わずに行動続けるのは止めた方がって感じ。


それにしても、いてつくはどうは本当に嫌いです(´・ω・`)
これをやられると途方もないバフ作業をしないといけなくなるし
どの戦闘であっても好きになれないですね・・。

レメディピアス合成
確定会心合成が発動して、野良で回魔+5が付いてくれたって感じ。
あと1枠付いてくれれば完成なので頑張りましょい・・。




あと書いてなかったけど
スクルト、フバーハは使って維持で。
敵にも寄るんですが
回復が間に合わないような戦闘なら
スクルトフバーハは捨てもありだが
今回のような敵なら使う方が良い。
聖女の守りも全員に。

いてつくはどうがきつい理由に
聖女もスクルトも魔結界も解けるから
余計に狙われると死にやすいってのがね
僧侶はバフの維持が優先!
安定に繋がる!って言ってるけど
ほんと・・ね( ̄▽ ̄;)

このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2025 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)