[ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…]
氷のイヤリング
氷のイヤリング
みずのはごろも(1人分しか用意できず)
みずのはごろもは、現状で複数用意するなら
テンタクルスからのドロップを狙うしかないので、難易度高いです。
氷のイヤリングは炎ダメージ軽減の効果。
1つ装備で25%ダメージが減るので、2つで50%軽減である。
みずのはごろもは軽減量不明。
これらの準備は、やまたのおろちの炎系攻撃の軽減を狙っての準備です。
炎ダメージを軽減できれば、大分楽になるだろうと思って。
ブレス攻撃は全体ダメージですからね。
高威力を全員で受けると、攻撃どころではなくなりますから><
で、早速乗り込みまして
「もえさかるかえん」のダメージは20前後まで下がりました。
みずのはごろもも装備していると一桁ダメージです。
耐性は大事なことがよく分かる。
状態異常耐性の大事さは感じ取り難い作品ですが
属性耐性に関しては、数値で目に見えて効果を発揮してくれるので
有り難味が大きく感じますね。
やまたのおろちの通常攻撃は35前後
ファントムマスクで回避し易くはしてあるが、雀の涙程度の効果。
大体当たります。
が、ダメージはそれほど高くないので大丈夫。
こちらの攻撃は、ヒャダインで160~180くらい。
全く問題はない。
魔法使いは火力だけはあるので、呪文自体が効き難いとかでない限りは
大丈夫です。
マホカンタを多用してくる敵が出てくると、面倒なことになりそうなくらい。
そんなボスもいたよね・・誰だったっけなあ・・。
バラモスブロスとゾーマか・・?(´・ω・`)
今は考えるのをやめよう・・。
ということで、やまたのおろち(1回目)は難なく撃破に成功。
耐性を用意しなかったら苦戦していたと思いますが
炎耐性が高い故、ダメージを大きく下げることができていたので
これが勝利に繋がっていますね。
やまたのおろち(2回目)では
「はげしいほのお」を使うことがありますが、これはダメージ高いです。
耐性がある状態でも、氷のイヤリング2つだけだと50~60ダメージ。
みずのはごろももあると20前後まで下がるようである。
これ、耐性無しだと100ダメージ超えそうですねえ・・。
属性耐性、マジで大事だなと思うw
オリジナルのドラクエ3や
ゲームボーイカラー、スーファミやスマホ版のドラクエ3には
氷のイヤリングなどの属性耐性アクセは無かったので
やはり、こういうボスを楽にやる為の物として
新たに追加された装備品なのかなあって感じております。
まあ何とか、上やくそうを使って回復しつつで
やまたのおろち(2回目)も無事に撃破に成功です。
良い感じに突破出来ましたねえ・・(*´ω`*)
これで残るは、サマンオサのボストロールですが
ボストロールは属性耐性意味ないんだよなあ・・。
ちょっと苦戦しそうな予感。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)