くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

宝箱からアクセ回収で強化プレイ!(DQ10)

[ドラクエ10プレイ日記]


口笛特化遊び人の育成プレイ。

上のステータスが、昨日の段階での能力値である。

今日は、アクセサリーを宝箱から回収するプレイをしてきました。
バージョン6からプレイを始めているので
そこまでで行ける町やダンジョンなどの宝箱の中には
HPを上げる為のアクセサリー(現物)が結構入っているんですよね。
コインを買って挑むのも良いけど
宝箱のアクセサリーを回収するのも、お財布ダメージを軽減してくれるので
大事かなっていう。

宝箱の開封
ドラクエ10攻略ガイドSP」の攻略サイトを参考にパカパカしました。
https://draquex.net/ ←こちらのサイトの
https://draquex.net/contents/toriniiku-akuse/index.html
↑このページを参考にさせて頂きました。
ストーリーを飛ばした人用のアクセサリー回収ページになっております。
こういうページ凄く助かるw
とても見やすくて良かったです(*´ω`*)
シンプルだけど欲しい情報がハッキリと分かるので、とても助かった。

このページを参考にしながら、HPが上がる系のアクセサリーだけを回収した形。


「ガナン帝国の勲章」やら「剛勇のベルト」やら、有り難いアクセが沢山。

「大地の大竜玉」も緩和で理論値を作りやすくなっているとはいえ
合成エナジーは上限が10だし
合成値はHP+4は付きやすいけど、最大値のHP+5は付き難いので
合成エナジーを頼らないとすぐには作れない可能性が高いから
宝箱からの入手は助かる。

「忠義の勲章」も、合成エナジーは3上限になっているので作りやすいが
コインは1枚2万ゴールドで
ボスからのドロップは何故か緩和されておらず、破片が普通に出るので
現物を確保できるのは結構助かったりする(財布的にも)

緩和自体はされているものの、完全新規の視点で言うと
この今の仕様でも追い付くのには時間掛かりそうだなあと
似非新規で始めると感じますねえ・・。
緩和されているものの、肝心の緩和が新規視点から見ると大変渋いし
結局は、結構なお金が掛かるってのと、新規勢はお金の稼ぎ方を知らないので
100万ゴールドを集めるのすらも大変でしょうからねえ・・。



回収プレイだけで、ちょっと時間は掛かりましたが
装備枠が1枠以上埋まる程度にはアクセサリーを回収できました。
25個以上ですな。
これでアクセアアリーが完成するわけではないけれども
コインボスから入手するとなると、それだけお金が必要になっていたわけで
これらが無料で確保できるのは助かりますなあ(*´ω`*)

大地の大竜玉は、今回のプレイで「5・4・4」の状態に。
大地の竜玉の伝承自体は完了しています。
大地の大竜玉が終わっても「紫竜の煌玉」が待っている・・先長いなあw

剛勇のベルトは、まだまだって感じ。
剛勇のベルトは合成エナジー20回で上限なので、多少緩和はされているが
簡単には理論値になってくれなそうである。
ハイドラベルトは伝承済です。

他にも、画像は載せないが「武刃将軍のゆびわ」はHP準理論値状態です。
「2・2・1」の状態ですね。
完成まであと少しという状態である。

で、今の口笛特化遊び人のステータス。
HP502→524に上がりました。
まだまだ順調に上がる状態である。

そろそろ首アクセにも着手したいなあと思っている。
首アクセは「幻界王の首かざり」のHP理論値しかないと思っている。
HPしか勝たん!(*´ω`*)
金ロザも普通にアリとは思うんですけどね、致死時に耐えられる可能性あるので。
ただ、あまりにもHPが少ないキャラになるので
HPをブーストした方が良きかなあっていう。
ただまあ、微々たる差だと思う。

新規から始めると楽しく感じるのだけども、理由はこの成長速度かなあ。
生まれてから長いキャラだと、成長もなかなかペースが緩くなるけど
生まれたばかりのキャラは伸ばすところしかないような状態なので
遊べば簡単に能力が上がっていくので、成長を実感できるし
やったことに対する見返り・効果が大きいので
育成を楽しいと思えるなら、新規プレイはまあ楽しいですw
あと、キャラへの愛着な(*´ω`*)

このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2023 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)