くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

サポ万魔で楽に54万ポイントを手に入れる方法(DQ10)

[ドラクエ10プレイ日記]

タイトルに楽とは書いたが
全ての人にとって楽とは限らないとは始めに書いておきます。
個人的には、コメントで教えてもらった構成になるんですが
今までの構成と比べても、安定度(生存率)がかなり高くて敵を倒しやすかったので
「完全制覇」を狙うのであれば、適切な構成ではないが
50万ポイントを狙うなら、上位クラスの適切な構成なのではないかと感じました。
ということで、紹介してみます。

構成は「自天地、鎌魔剣士2人、ブーメラン旅芸人1人」になります。
1~4まで構成は変えずで大丈夫です。


天地雷鳴士
一の災壇・二の災壇・四の災壇は扇、三の災壇はスティックを装備。
げんまは全ての災壇でカカロンを呼んで維持をし、マジックバリアピオリムを維持する。
首アクセは金のロザリオで。


鎌魔剣士は、作戦はガンガンいこうぜ
万魔の塔用に調整されたサポート仲間を雇えばオッケーです。
細かく見る必要はないが、なるべくHP高めで、攻撃力と攻魔が高いと吉。
例:HP730、攻撃力730、攻魔700、闇13%等々。多少前後しても問題ない
首アクセは、竜のうろこ


ブーメラン旅芸人は、作戦はバッチリがんばれ
万魔の塔用に調整されたサポート仲間を雇えばオッケー。
HPは770くらいあると吉。
首アクセは金のロザリオの方がいいかも。
かぜのマントセットだと、回復量が跳ね上がるので吉。


一の災壇は特にはなし。
アイテムは確保しつつ、カカロンマジックバリアピオリムを維持しながら
適当にめいどうふうま等で攻撃をしていくだけでいい。
7~8分で完全制覇できるでしょう。

二の災壇に挑戦する前に、ギラムマジックの「コマンド間隔-1秒」を掛けましょう。
特に、サポート仲間達の「行動速度が跳ね上がる」ので
コマンド間隔関連は、肉入りプレイヤーの恩恵は大したことないのだが
AIで動くサポート仲間や、仲間モンスターの恩恵は凄まじく高いので
利用した方が、二の災壇のソロサポ完全制覇率が大きく上がります。
利用しなくてもクリアできる人でも、利用して損があるわけではないので
使えるものは使った方がいいです。


二の災壇。
基本的な天地雷鳴士の行動は一の災壇と似ています。
アイテムは確保しつつ、カカロンマジックバリアピオリムを維持。
カロンは、ボスが出現する前の災いで更新するようにすると吉。
マジックバリアピオリムの更新もそんなかなあ。
ボスが登場したら、百花繚乱で幻惑に掛けること。
キラーマシンが登場する、第十一の災い以降は、適当におたけびを使っておくと
事故死率を下げられます。
上手いこといけば、一の災壇よりも死亡率は低いので、誰も死亡せずボーナスを得られます。


カラミティスコルプ出現後、不安ならスティックに持ち替えて
ホップスティックなり、キラキラポーンなりを使うと、より安定します。
使わずとも、1回転んでも9分くらいで倒せます。
コマンド間隔-1秒の恩恵は凄い。


四の災壇から。
天地雷鳴士は、カカロンマジックバリアピオリムは絶対に維持。
アイギスの守りは使えるようになり次第、使って後は効果を維持。
アイテムの確保はしても第二十の災いまでいけるが、カラミティドラゴンの討伐は難しい。
カラミティドラゴンの討伐を狙うのであれば、アイテムはスルーが無難。
ただ、ポイント確保のみを求めるなら、無理しない程度にアイテム確保しましょう。


あとは、極力だが、魔剣士の居るところに固まるの大事。
魔剣士の居るところに固まる=雑魚も固まるので、一斉にダメージを与えて倒しやすいです。


カロンマジックバリアピオリムは、ややタイミングが早いくらいでもいいので
とにかく維持し続けましょう。
維持をすることに集中した方が攻略はし易いです。
仲間の死亡数2で抑えているので、バフの維持は大事。
どうせ魔剣士が火力で薙ぎ倒してくれるので。
天地は、火力面はテンション50くらい乗っていないとまともなダメージにならんしなあ。
メーダはテンション5くらいでも倒せるので、比較的狙い易いです。


四の災壇は、はぐメタが確定で2匹出現するので
ポイントは他の災壇と比べても確保しやすいです。
ボスと倒せずとも、第二十の災壇まで辿り着ければ、14万ポイントいけますね。

この時点で、ハイスコア41.9万ポイントです。
あと8万ポイントほどを三の災壇で取れば良いという感じ。


三の災壇



三の災壇は、天地雷鳴士はスティックを装備しましょう。
武器を持ち替えつつ戦う必要はなかったので、スティックオンリーでいい。
カロンマジックバリアピオリムアイギスの守りを絶対に維持。
アイテムの確保は序盤はすべきで、後半は取れる身近なやつだけ取ってスルー推奨。


カロンは、三の災壇のみ「げんま解放」も適度に使うと吉。
全体回復や蘇生よりも「守備力2段階+ブレス2段階」のバフ恩恵が高いです。


比較的死亡者が出やすいが、冷静に対処。
カロンと旅芸人がいるので、死亡者が出ても蘇生は任せやすいのと
蘇生者が出たら、迷わずマジックバリアピオリム2段階でいきましょう。

カラミティサンは倒す方向で。
この構成だと、カラミティサンは比較的簡単に倒せますので、ガンガン狙って倒しましょ。
第五の災い~第六の災いで、ボス共々カラミティサンは倒せます。

最低でも、第十の災い辺りから、キラキラポーンを全員に掛けて維持するようにしよう。
みならいあくまが「ディバインスペル」を多用するので
呪文耐性をガンガン下げられて、中盤以降に落ちる可能性はこれが高いです。
キラーパンサーの痛恨の一撃も怖いのだが
キラーパンサーは割と魔剣士の一撃による蹴散らし速度が高いので、そこまで脅威にならず。
みならいあくまの遠距離ディバインスペルからの攻撃呪文の方が強烈です。

これを防ぐのが、キラキラポーンである。

基本は固まって対応した方が一気に敵を殲滅できるので吉なのだが
「時増しの合成獣」の時だけは離れましょう。
流星が全滅要素高いので(´・ω・`)

まとめ



ということで、ソロサポで54.4万ポイント確保でした。
飯なしでいけるし、何回もやったわけではなく、各1回ずつやっただけである。
その後に、三と四に乗り込んだけど、まあ安定してますねこれ。
全滅しなかったというか、危険な場面がなかった。
多分、天地雷鳴士のカカロンとバフ管理が極めて重要になると思う。
欠けると崩れるみたいな感じ。欠けなければ崩れ難いのだろう。


魔剣士は、バージョン5.5からは「ガンガンいこうぜ」だとバイキルトを使わなくなりましたが
バイキルトに関しては、天地が扇で範囲バイキが行えるのと
旅芸人も範囲バイキに単体バイシが使えるので、それで十分問題ないです。
あと、旅芸人のハッスルダンスザオラル
いやしのメロディーによるHP100リジェネが強いです。
ブーメランによる火力もあるので
ソロサポ50万ポイント確保の安定度がかなり高い構成と感じました。


ただ、自分が天地雷鳴士でないと成立しないので、自天地必須であると感じます。
サポ天地だとバフを更新できないから、切れている時間帯がどうしても出てしまいますからね。
あと、武器の持ち替えもできないし。
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)