くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

http://d.hatena.ne.jp/kumu/20160715#p2
↑前回の記事はこちら。

https://www.youtube.com/watch?v=wg6uBfESsOw
>解説動画「キャラメイク・スキル・パーティ編成」編
スパチュンさんの公式動画が投稿されていたので貼っておきます。


今日はレンジャーエディットの
能力ポイント、スキルポイント、QUIRK(カーク)を
どう振ったらいいか等のアドバイスを中心に諸々書きますが
その前に、書こうと思った経緯を書きます><
うちは今、この作品を遊んでおりますが
実は、3回ほどデータを削除してやり直してるんですよね^p^;
今は4回目のデータで遊んでいますが、やっと安定した感じです。
4回もやり直している訳なんだけども
ダウンロード版を頂いたのですが、どうも電子説明書がなくてね;
電子説明書がない理由は発売前だからかなぁ?w
説明書がなくても遊べる作品は多いですが
ウェイストランド2は
操作方法や、画面の見方だったり、スキル仕様など
どれもこれもが結構理解するまでに時間が掛かるタイプの作品でして
説明書があれば、ある程度はそれで理解できた筈なんだけども
手元にそれがないので、自分で1から手探りで理解しないとだったので
試行錯誤をしながら、それで何度もやり直した感じ。
更に、ゲームの仕様も結構複雑だったので慣れるまでが大変でした;
入り口がちょっと大変な作品という感じでしょうか。


製品版は説明書入っていると思うのと
http://www.spike-chunsoft.co.jp/wasteland2/guide/perks.html
複雑な部分が多いのは、スパチュンさんも多分認識してるからか
予約特典として「ファーストステップガイド」って小冊子が付いてきます。
小冊子だけど32ページのフルカラーで
序盤の攻略や、一人前のレンジャーになるための情報満載らしい。
おそらくだけど、この小冊子があればかなり楽に遊べると思われます。
正直、うちもこれ欲しいですw
これがあれば何度もやり直す必要なくもっと進められてたかもだな^p^

序盤を比較的楽に進める為のレンジャーエディット例

1:キャラクターの名前の後ろにスキル傾向を書いておくこと
2:各キャラ毎に役割を決めて能力ポイントを振ること
3:武器スキルは、1種だけ選択してLv上げまくること
4:武器スキルは4人全員、被らないよう(弾も)に選択すること
5:回復役キャラは、看護師と外科医スキルを1ずつ取ること
6:リーダー役は、リーダーシップスキルに極振りすること
7:QUIRK(カーク)は「大器晩成」にすること
8:Lvが上がったら、まずは振ったスキルを特化で上げること
あくまで参考程度にだけど、纏めるとこんな感じかな。
もっと詳しく書くと

1:キャラクターの名前の後ろにスキル傾向を書いておくこと
この作品は、4人の能力値やスキルポイントを自由に割り振れるけど
他の作品みたいな職業システムがないので
どのキャラに、どのスキルを習得させたのかが
プレイをしていて分からなくなってしまうことが多かったんですよね。
冒険中、NPCキャラクターも追加で最大3人まで仲間になるので
最大7人で冒険ができるので、混乱してしまうことが多くて(;´-`)
そこで考えたのが、名前の横に武器名や役割を載せておこうと。
これなら名前を見ただけでスキル振りの傾向がわかるので
戸惑うことなく遊べたので・・オススメしておきます><

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kumu/20160716/20160716033737_original.jpg
2:各キャラ毎に役割を決めて能力ポイントを振ること
能力ポイントは、冒険中に+αで貰えることはありますが
スキルポイントと比べても貰い難いポイントになるので
キャラクター作成時の能力振りで、大体今後が決まってしまいます。
オススメ構成は「火力役2人、回復役1人、リーダーシップ役1人」
なので、それらの役に合わせて能力ポイントを振って
役として最大限に活躍できるように振り分けてあげるといいです。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kumu/20160716/20160716033754_original.jpg
3:武器スキルは、1種だけ選択してLv上げまくること
武器スキルだけで、全部で10種用意されていますが
武器スキルを複数習得させることはオススメできないです。
理由は、命中率ですかね。
武器スキルは、レベルを上げることで命中率が上がっていくんですが
レベル0だと命中率20%くらいしかないです。
レベル1で命中率40〜50%くらいに上がる感じ。
それ以降は、1上げる毎に4〜6%程度命中率が上がります。
初期の状態だと、複数の武器スキルを習得することはできますが
ポイント不足でレベルを上げることができないので
命中率が悲惨なことになって、戦闘で大苦戦してしまうのです。
それを防ぐ為には、特に火力役のキャラクターは
1種の武器スキルを選んで、レベル4くらいまで上げてしまうと
命中率がそれなりの高さになってくれるので、1種極振りをオススメ。


4:武器スキルは4人全員、被らないよう(弾も)に選択すること
武器が被ると、同じ弾を使うことになるわけですが
そうなると、弾が枯渇し易くなって戦闘中に弾切れしてしまうことも。
弾の消費量が多くなってしまいますからね。
それを防ぐ為に、4人全員の武器を被らないようにするといいです。

5:回復役キャラは、看護師と外科医スキルを1ずつ取ること
看護師スキル=回復アイテムを使うために必要
外科医スキル=状態異常回復アイテムを使うために必要
序盤は1振るだけでも十分なので、1だけは取りましょ。

6:リーダー役は、リーダーシップスキルに極振りすること
リーダーシップスキルを振ると
NPCの仲間が操作不能になる確率を下げたり
リーダー付近にいる仲間の命中率を上げることができます。
このゲームは、命中率が非常に重要になっているので
リーダー役は、リーダーシップスキルを4まで振ってしまうといい。
これで命中率が10%上がるので大きいです。
更に「能力」にて、カリスマを極振りすると
リーダーシップ範囲と経験値報酬を大幅に上げることができるので
これらに振っておくとオススメ。
ただし、リーダー役は、始めは戦力にはならないかもです。

7:QUIRK(カーク)は「大器晩成」にすること
「レベル10未満の場合は、レベルアップ毎にスキルポイント−1」
「レベル10以上になれば、レベルアップ毎にスキルポイント+1」
レベル10になるまでは厳しくなるけど
それ以降はスキルポイントが常に沢山貰えるようになるのと
レベル10以降にデメリットが一切ないのも大きいです。

8:Lvが上がったら、まずは振ったスキルを特化で上げること
これはエディットではなく、ゲーム開始後のお話になるけど
レベルが上がったら、まずは各キャラの特化で上げてるスキルを
MAXまで上げるつもりで振った方がいいかと思います。
火力役なら、上げてた武器スキルをMAXまで。
リーダー役なら、リーダーシップスキルをMAXまで。
回復役に関しては、看護師系以外のスキルでもいいかもですが。
とにかく命中率を上げることが、進行をスムーズにする為に重要なので。


こんな感じかな。
このゲーム、武器スキルレベルを上げないと命中率が滅茶苦茶悪いのと
60〜70%って書いてある命中率でも、やたら回避されるので
武器スキル1種を特化でガン上げするといいです。

うちが用意したレンジャー4人はこんな感じ


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kumu/20160709/20160709175532_original.jpg
マシンガン特化
能力:集3、運3、感3、筋9、ス3、知4、カ3
スキル:看護師1、サブマシンガン
サブマシンガンは1回の攻撃で3回ヒット判定があるのと
至近距離で命中率が大幅に上がるので、火力役として用意。
筋力を上げると基礎HPとLvアップ時のHP上昇量も上がるので
筋力9にして、タフな火力役にしてみました。


アサルトライフル特化
能力:集10、運2、感3、筋4、ス4、知4、カ1
スキル:看護師1、アサルトライフル
遠距離に特に強いアサルトライフル特化にしました。
集中力に特化で振ると、1ターンで2回攻撃できるので特化振りした。


物理攻撃&回避特化
能力:集1、運4、感10、筋1、ス10、知1、カ1
スキル:ブラントウェポン3、外科医3、看護師1、ウェポンスミス1
回復役だけど、物理攻撃特化&回避特化にしてみた。
通常だと回避率は3〜5%くらいなんですが
22%くらいの基礎回避率がある感じかなぁ。
回復役なのでダメージ受け難い方がいいかなと思って。
近接武器に振ったのは、これなら弾消費しなくていいので。


リーダー特化
能力:集1、運1、感3、筋2、ス1、知10、カ10
スキル:看護師1、リーダーシップ4
カリスマ10+リーダーシップ4を振ってのリーダー特化に。
知性に10振ると、Lvアップ時のスキルポイント量が沢山貰えるので
知性も特化にしてみました。
Lv上がるほどスキル色々触れるようになる感じです。


今回はこんな感じかなぁ。
次回は、冒険とか戦闘とかを諸々書こうかと思います。

よかったら1押ししてくれると嬉しいです(*´ω`)
いつもありがとうございます!