[ペルソナ5: The Phantom X]

期間限定イベントのページになるのかな。
「運命が交錯する時・城編」が期間限定で配信中。
アカウントを作成してから30日以内に遊べるコンテンツらしい。
ペルソナ5の主人公達「心の怪盗団」が登場するストーリーイベントで


鴨志田パレスとよく似た場所で
ペルソナ5の主人公達と、ペルソナ5Xの主人公達が
オートマッチングの如く、異世界で遭遇してしまうストーリーとなっています。

鴨志田パレスに似ているけど、ちょっと違うって感じらしい。
ただ、このイベントのラスボスは「カモシダ」っぽいですけどね。

このイベントは全部で14個で1セットになっていて
1-1、1-2と順々にクリアをしていく流れ。
1-1で、鴨志田パレスに迷い込んでモルガナ達と出会う
1-2で、ペルソナ5勢と協力して脱出(コアを奪う)を目指す為に探索開始
って感じでイベントストーリーを進めていって
1-14でボスのカモシダと対峙って感じの流れみたい。
1つ1つのイベントで、声優さんがちゃんと声を入れてくれているので
結構力は入れているイベントだと思います。

ただ、イベントを一気に進めることはできないみたいで
最初は1-1と1-2だけ、数日後に1-3、1-4みたいな感じで
徐々に先のストーリーが下方されていく仕組みになっている。
1-14ともなると、10日近く先まで遊べない状態ですね。

ルブランでの交流イベントもあるみたいで
ペルソナ5との繋がりは積極的にアピールしてくる作品になってますね。
繋がりをアピールして
ペルソナ5のファンを離さないようにっていう狙いがあるのかなあとは。
ネトゲではこういうの大事ですからね。
・・それでですね、数日前の土日にある程度遊んではみたんですが
ペルソナ5Xは、これ以上は遊ぶのはやめておこうかなって結論になりました。
遊ぶのをやめようと思った理由を簡単に書くと
「ソシャゲを遊ぶのは負担が大きすぎる」
「ペルソナにソシャゲを求めていない」
この2点に尽きるかなあ。
ストーリーは嫌いじゃないし、力を入れているのも分かるが
ソシャゲ要素がやっぱりちょっときついかなっていう。
未課金でも遊べるかどうかに関しては
課金要素のエグみはなかなかだが
ストーリーを遊ぶ程度なら未課金勢でも問題なく遊び尽せるらしい。
そこは「有り難い」ところだと思う。
ただ、育成要素とか、どれを取ってもコンシューマーのペルソナと比べると
手間がかなり掛かるようになっていて、素材をコツコツ集めないといけない。
育成要素も豊富にあるんですよね。
アップデートでストーリーの開放もゆっくりと地道であるので
年単位で遊ばないとストーリーの完結とはならない点だったり
「遊び続けます!」となれば、長く長く長く遊ぶことになるので
そうなると現状、辛いなあという。
個人的に積みゲーが多い中では、負担があまりにも大きいのもある。
ちなみに、この結論に至るまでに色々調べたりもしたんですが
最初のストーリーボスの推奨レベルが35~40くらい。
2つ目のパレスのボスの推奨レベルが50超えているという話もあって
最初のパレスボスを倒すまでに1ヵ月程度は掛かるらしい。
要求レベル高いし、1つ目のクリアまでの時間も掛かりすぎるなとw

現在は18人のプレイアブルキャラが確保できるらしいが
未課金勢の自分でも「9人」も確保できたので
ナビ2人に、戦闘出せるキャラが7人ですね。
これを見る限りでも
ストーリーを楽しんで、育成を楽しむ分には
確かに未課金でも何ら問題はないと思う。
キャラガチャは特定のレアキャラを欲しいと思わなければいいだけだし
レベルもたかが数日で30まで上げられていますし。
作品自体に致命的な問題があるってわけではないです。
他にネトゲやソシャゲを一切遊んでいなくて
ペルソナ5Xを遊ぶって人なら、まあ長く遊ぶことになってもいいなら
遊び続けてもいいとは思う。
ストーリー自体は悪い出来ではないし
ゲーム性もペルソナ5に近いし、ソシャゲとしてもRPGそのものだし。
うちの場合は、ペルソナ5Xに手を出してから
コンシューマーゲームに一切手を出せておりません。
=ペルソナ5Xは、自分には負担がでかすぎる。
だからやめるのが一番かなw
二番手で、ソシャゲを求めていないってところですね。
ペルソナ5Xを遊ぶなら
ライドウ・ペルソナ3・メタファーを積んでないでクリアまでやれって話です。
マジで・・。
実はFF14も似たような理由で、面白いけどやめたんだよね。
負担が大きすぎるって理由で・・w
PS5で配信開始されて、トロフィーが取れるようになったら
適当に再開してもいいかもくらいな感じ。
(C)Perfect World Adapted from Persona5 (C)ATLUS. (C)SEGA.
よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)