くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

フェスタ蠍の注意点や報酬等々。慣れていないと頻繁に倒れると思う!w(DQ10)

今日は、結構大きめのタイトルが3つほど発売する日になります。

地球防衛軍
ソウルハッカーズ
SDガンダムバトルアライアンス

地球防衛軍6とソウルハッカーズは予約をしていたので、今日届く予定。
遊びたい作品は多いのだけども、時間が全然足りないです(´・ω・`)
でも、買ってしまうという。
まあ予約自体は数ヶ月以上前にやったことなのだけどねぇw
大人にも毎年1ヶ月程度の大型のお休みは必要だと思います。
そういう休みがないと消化し切れないなあ。

[ドラクエ10プレイ日記]


フェスタ・インフェルノのフィーバーイベント
今日のボスは「紅殻魔スコルパイド」になります。
ダークキングが来るかと思ったら、ダークキングは明日になるのかな。

耐性は、最低限用意した方が良いのは
「即死ガード」と「毒ガード」の2つになります。
極力は2種は用意。持っている職業で乗り込んだ方が吉。

他にあった方が良い耐性は「封印・呪い・混乱・幻惑」になります。
全部用意するのは大分大変なので
即死と毒を付けた上で、更に用意できる限りで付けていくと良きかなあ。

頻繁に使ってくる「デス・スコルピオ」が即死効果付きで
ダメージ自体に耐えられても即死ガードがないと死んでしまうので
即死ガードはないと辛いですね(´・ω・`)

「死毒の旋風」は、直撃で800以上のダメージになりますが
猛毒効果付きなので、ザオトーン中だと厳しい結果になりがちです。
耐性はあった方がいいかなあ。

ジャンプ系特技の「絶の震撃」の直撃で9999ダメージですが
耐えられたとしても封印の状態異常付きなので
封印ガードがないとこれも地味に面倒である。
呪文も特技も封印された筈である(´・ω・`)

呪い・混乱・幻惑は、魔蝕の状態異常だったかな。

クリアできれば、以下のアイテムがもらえます。

紅水晶の羽根10個
10周年記念ふくびき券1枚
紅殻魔スコルパイドの像1個

目玉はやはり像ですね。

像は、尾が背伸びしている分、大分大きく感じます。
土地サイズの小さい場所だと、聖守護者や常闇のモンスターの像だけでも
埋まりそうですな・・w

Mサイズの土地でも、土地を広く使える家でないと
モンスターのサイズが大きいのでまともな配置は難しそうである。

戦闘での注意点を幾つか。
スコルパイドは即死級の特技を沢山持っています。

ブラッドウェーブは正面直線状に2000前後ダメージが2回だったかな?
結構使用頻度高いので、真正面に立ち続けるのは危ないかなあ。
基本、後出しで立ち回った方が良いです。
後出しなら回避は容易なので><

絶の震撃(エリア全体9999前後ダメージ)による即死もあるので
後出しの方が安定性高まるかなあ。
僧侶と天地雷鳴士がいるなら、ホップスティックで無効化は狙えます。

回復職は、僧侶でも賢者でもどちらでもあり。
僧侶ならホップスティックに聖女の守りが使えるし
賢者ならきせきの雨が使えるので。
8人バトルなので、僧侶1賢者1の構成になるとベストかも。
ただ、オートマで乗り込む人が大半と思われるので
こればかりは運次第ですねw

賢者で乗り込むなら、ザオトーンを使われたらきせきの雨を使いましょ。
即死は耐えられないが
生き残れる程度のダメージであれば大分耐えられるので安定度上がります。


HP半分以下になると使う「円陣殺」を使われたら
スコルパイドの近くにいきましょ。
数秒後に、スコルパイドの近く以外の全エリアに9999前後ダメージ。
スコルパイドの近くだけが安置なので。

ただし、円陣殺使用後に
ブラッドウェーブを使う率が結構高いので、真正面には立たない方が吉。


HP25%以下で使い始める「深紅の血陣」も危険である。
地面に赤い魔方陣を3つ設置して
ほんの数秒後に600前後ダメージ×2回+幾つかのデバフが掛かる特技。

陣が置かれてから発動までがかなり短いので
後出しで動いていないと、特技や呪文を使っている最中にこれが来ると
回避できなくて死ぬ可能性が高いです。

深紅の血陣は、使用前の合図があって
スコルパイドが「武器を上に掲げて静止した時」が使用の合図である。
故に、スコルパイドをよく見ておけば回避は十分できます。


スコルパイドは聖守護者の中でも即死級攻撃が多いので
慣れていないとかなり頻繁に死ぬのと
ザオトーン中だと死亡からの復帰ができないので
未知の状態で乗り込むと、トラウマを植え付けられるかもしれませんなw
慣れている人でも、みんな最初はその道を通っているので
初めての人も、お祭りイベントなので
用意できる限りの耐性を付けて乗り込んで、いっぱい死にましょう。

慣れた人も多くが乗り込むはずなので、まあ何とかなります。
後出しを心掛ければ、初挑戦でも8人なので大分余裕は出ると思います。

このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)