[ドラクエ10プレイ日記]
https://hiroba.dqx.jp/sc/event/casinoraid002
カジノレイド祭り、終了しまして
今日の正午から、5つの報酬が全キャラクター対象で貰えます。
カジノレイドに参加していなくとも報酬は受け取れるので
公式サイトに行って受け取っておくといいかと思います。
※広場BANされた人だけ受取り対象外ですw
黄金のアンクの箱は2万ゴールドで売れるので、アンク完成しているなら地味な金策に。
ゴルスラコインも、金策としての活用はできるのだが
メタキンコイン持ち寄りは見掛けるが
ゴルスラコインの持ち寄りはあまり見掛けないです。
というか、日曜日の18時台に検索掛けても一人も引っ掛からないw
ちょっとどうにかして持ち寄りたいところですね(´・ω・`)
ドラクエ10は、昨日は遊んでおらず(インもしていない)
つい先ほど、メインキャラだけ試練の門に行ってきたくらいです。
ドラクエ10を朝から遊ぼうか迷ったんだけども、ドラクエ11Sをやってました。
先にそちらを終わらせようと思ってねえ・・。
なので、ドラクエ10でやったことは
カジノレイド全体報酬の受け取りと、試練門だけです^p^
これから21時くらいまでは、諸々の消化とゴルスラコイン消化を模索するつもり。
試練の門は、最近はまた放置状態でしたが
昨日書いたけど、最低でもメインキャラだけは全レベルカンスト目指したいなと思うので
消化をすることに。
消化だけでなく、試練の門を買う側にも回ってみるのはアリかもしれんね。
そんな感じです><
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
[ドラゴンクエスト11S 体験版]
こっちを先に終わらせてしまおうってことで、ドラクエ11S体験版を先日クリアしました。
サマディーに向かうところまで進められる体験版は
ボリュームもなかなかあるしで、体験版の範囲としてはかなり太っ腹だと思います。
PS4と3DSにて発売済だからこそやれた体験版かもしれませんな。
体験版を最後まで遊ぶことで
クリア特典として「スキルのたね」が3つ貰えます。
体験版のデータは製品版に引き継げるだけでなく、特典ももらえるので
購入予定ならば、遊んでおいて損は1つもありません(*´ω`*)
体験版終了時点で、プレイ時間はちょうど10時間w
スクエニの想定しているプレイ時間とぴったり合ってるという・・^p^;
うちは結構じっくりとゲームを遊ぶタイプなので、進行ペースが遅いんですが
それでこのタイムなので
スクエニが想定している時間は、じっくり遊ぶ人を前提とした時間なのかなあと。
体験版は、終了後も遊ぶことができます。
昨日と今日で、更にじっくりと遊びました。寝落ちしまくりで遊び尽してはいないが・・。
プレイ時間は最終的に25時間くらいになっていましたが
実質、15時間くらいだと思います。寝落ちしすぎである。
ちなみに、寝落ちしてても携帯モードなので、つきっぱですが本体は熱々にはならないです。
遊んでて良かった点は、ボス戦ではボスも喋りまくるところですかね。
ボイス付きになったので、戦闘中でも敵は喋ってほしいなあと思っていたのだが
ちゃんと喋りまくってくれたので、そこの評価は個人的には高い方。
味方ばかり喋ってて、敵が一切喋らないままなのは不自然だからね・・w
流石に、雑魚敵に関しては喋らないです。
でも、ドラクエ11の世界観だと、一部の雑魚敵は普通に喋れそうな気もするが。
ボス戦では「火炎陣」大活躍です。
これは、PS4版や3DS版でも多用したなあとw
敵が浮遊系だと効かないけど、炎か土の完全耐性があっても効かないのだが
大体のボスには有効だし、全体攻撃で3ターンほどいいダメージが継続するし
何より炎系の耐性を下げられるので、ベロニカのメラ系火力上げられるしね。
終盤でも使える時は使ってた気がします(*´ω`*)
体験版終了後に、どんなことで遊べるかというと
装備を整えたり、レアアイテムを狙ったり、レベルを上げたり、ゴールド稼ぐ感じかな。
レベルは上限20になっているので、レベル20までは体験版で育成できます。
レアアイテムに関しては
幾つかのモンスターがレア装備を持っているので、それを盗む形になるが
通常のカミュの「ぬすみ」は、通常ドロップ品しか盗めないので
レアドロップが盗める連携技の「お宝ハンター」を習得させてから盗みます。
主人公とカミュの2人がゾーン状態にならないと使えないので、ちょっと面倒ですが
お宝ハンターなら確率でレアドロップ品を盗んでくれるので(*´ω`*)
ごうけつぐま:怒りのタトゥー
ドルイド:まどうしの杖
ぬすっとウサギ:ぬすっとのグローブ
ごち(*´ω`*)
ふしぎな鍛冶に関して。
素材が足りない時に、ゴールド消費でそのまま作れる機能。
この機能、PS4版の時にありましたっけ?w
なかったような気がするんだけども・・。
足りない素材をそのまま買って、そのまま鍛冶プレイができる機能はかなり便利!
現時点では入手できない「きんのこうせき」も、ゴールド購入できるので
きんのゆびわ大量生産できちゃいます^p^
ドラクエ10の鍛冶も、このくらい便利になってくれると有り難いんだけどね。
足りない素材をバザーから購入しますか?みたいな(´・ω・`)
ちなみに、スマホゲーのラグマスでも
足りない素材を取引所から仕入れますか?あるんだよなあ。
楽しいけど、とりあえずは力尽きたのでこのくらいでやめておこうと思う。
鍛冶による+3は、レベルが上がれば上がるほど楽に+3が作れるようになるので
この時点で+3を作りまくる必要はほぼ皆無ですw
まあ、+3作れれば強くはなるんだけどね。
ぬすっとのグローブとか、+3にすることで優秀な性能になる装備品ならやる価値は大いにあり。
基本的には、+3作りは終盤でも問題は全くないくらい。
ドラクエ11S、製品版発売が楽しみです。
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)