[雑談]
うち、去年の2月に今の職場で働くことになりましたが
やはり新しい場所となるとストレスが半端ないわけで
ストレスを逃がす為に「暴食」という方向で対処していたんですが
勿論自覚はあったのですが・・w
去年4月の健康診断では、ちょっと数値良くない程度だったんです。
で、今年の1月下旬に健康診断をやって
2月中旬に出た結果が↑これです。
脂質異常症と診断されました(´・ω・`)
悪玉229はかなり高いです。
昨日、普段お世話になっている内科の町医者の所に行きましたが
30分ほど、これは私が見ても酷いねえと言われましたw
善玉と悪玉のバランスも悪いと言われました。
2:1じゃないといけないのに3:1くらいになっている。
血管詰まり始めててもおかしくはないと。
ちなみに「G判定」は「治療をしてください」という内容でした。
早めに受診しろではなく、治療してくれであるw
どんな食生活だったかというと
軽く話すと
家では週に2~3回インスタントラーメンで卵は必ず3個
マクドナルドも週に2~3回行って
「バリューセットLLセット、ポテナゲ、パイ1個」をむしゃる。
職場では健康診断結果が出るまでは100%カップ麺+菓子パンw
で、とにかく夜に食べる御飯と
休みの日に食べるご飯の量がとても多かったです。
やばい、動けないくらいおなかきつい・・ってくらいに
頻繁に食べていたので・・。
これでよく太らなかったなってくらい。
肉はちょっとは付いたけど。
これはまずいなあと、健康診断の結果が出た時に思ったので
よし!改善しよう!ってことで
まずは食事の量を減らしました。
多分、半分くらいにした。
満腹を感じない程度で抑えようって感じ。
暴食をしていたが、質もだが「量が最もやばい部分」だと思ったので。
職場のお昼ご飯は
サバと白米と納豆を必ず食べるようにしていて
昨日からはミニトマト5個も参戦しました。
毎日で飽きないのか?と言われるかもだが
うちは好きな食べ物は毎日でも食べられる特性持ちなので
だからマクドナルドも飽きなかったし
インスタントラーメンは、子供の頃からずっと週3回程度食べてたからね・・w
なので、毎日同じものを頂けるんです。
で、身体に良いというか
コレステロール値の改善に良くて、尚且つ自分が好きな食べ物で
改善していこうって思って。
それで、職場のお昼はサバ納豆白米にミニトマトです。
サバは色々食べましたが、個人的には
トップバリューのは脂がのっていて美味です。
インスタントラーメンは、別の形で食べ続けてみることにした。
「そば+ラーメンスープ+豆腐」である。
スープだけラーメンの味にして
そばと豆腐でコレステロール値の改善を狙いながら
好きな食べ物はあまり変えない形にした。
これが効果として出るかは知らないw
ただ、スープは醤油・豚骨醤油・味噌・塩の4種を試したけど
割とこれ美味かったんだわ・・(*´ω`*)
普通に続けられるなこれ!ってなりましてね。
蕎麦ラーメンはアリだと思います。
おやつは
改善前はポテトチップス食べまくってたし
チョコパイもよく食べていたし
まあ良くないお菓子は頻繁に食べていましたね。
ポテトチップスとか、1週間分を買ったつもりが
食べ始めると美味しくて、1週間分が1日で終わってしまうことも・・。
それらお菓子を完全にやめました。
1回も食べていないです。
何故か今は食べたいとも思えない。
脂質異常症になった結果が、相当ショックだったんだと思う。
https://amzn.to/3Xnmf6t
【Amazon.co.jp限定】でん六 小袋ロカボナッツチョコ 1kg
今はアマゾンで売っている
でん六 小袋ロカボナッツチョコを1日1個解禁しています。
これね、量はそんなないけど
味が美味しい。
ナッツ系なので、コレステロール値の改善にも役立ちます。
https://amzn.to/3VcVWyV
明治 チョコレート効果カカオ72%大容量ボックス 1kg
チョコレートはカカオ濃度が高いほど
身体に良いです。
72%以上だと良いらしいので
こちらを毎日ではないものの、1回4個か5個を頂いております。
寝る前に食べると一番効果が高いそうです。
1~2日おきくらいに食べています。
甘さはかなり控えめですが
72%はぎりぎり、チョコレート菓子としての旨みはあるかな。
小腹が空いた時のお菓子のお供
ピーナッツを食べるようにしました。
ただし1日30粒までとしています。
美味しいと感じるもので続ければ続きます。
ピーナッツもコレステロール値の改善に役立つので
大分、食べるものを変えた感じですね。
https://amzn.to/4kjSLAb
今井ファーム 淡路島乾燥玉ねぎ50g
https://amzn.to/4ia8Zuc
[今井ファーム]淡路島 たまねぎ スープ (30包)
あと、スープとして
寒くて温まりたいなあって時にこれを飲もうって感じで買った。
たまねぎスープはコレステロール値の改善に役立つし
まあ健康にプラスだよね。
味も美味しい(*´ω`*)
あとは、肉類を8割ほど控えました。
全く食べないってことはないけど、相当減らしました。
で、魚系をよく食べるようにしています。
サーモンだったり、まぐろだったり。
ネギトロ丼だったり。
うち、肉は大好物ですが、別に魚も嫌いだったわけではなくてね
魚でも普通にいけるし、好きなんですw
なので、肉を大幅に減らした分、魚系が大きく増えました。
あと、菓子パンも全く食べていないですねw
で、昨日の内科に行った時の血液検査の結果がこれである。
改善しないとダメだと思って、1ヵ月ちょっとになりますが
食生活を180度変えた結果が
悪玉コレステロールが229→143まで下がりました。
脂質異常症ではなくなっていました。
まだ基準値ちょっと超えていますが
「気を付けようね」程度まで下がってます。
1ヵ月ちょっとでこの結果は、なかなかなんじゃなかろうか。
中性脂肪がちょっと上がっているのは
普通に飯食べての検査だったからかも。
1月の健康診断の時は12時間以上食べていなかったけど
3月の血液検査の時は、3時間くらい前に普通に食べてたからな・・w
脂質異常症の結果の時は多分だけど
飲み薬を飲まないといけないレベルだったかと思うんですが
昨日の結果によって、食改善でどうにでもできる状態ってことで
お薬なしで、今後もバランス頑張りましょう!で終わりました。
コツは「自分が好きな食べ物で改善をしていくこと」だと思います。
嫌いな食べ物で続けようとしても、続くわけないんですわ。
https://amzn.to/4jGQsH7
GeneLife Genesis2.0 Plus ジーンライフ 約360項目の総合遺伝子検査キット
あと、体質とかもあるんだけども
それに関しては、こちらの遺伝子検査キットの結果が
とても参考になりました。
自分は遺伝子的には糖尿病にもなり難いのが分かったし
コレステロール値も、遺伝子的には高いタイプではなかったので
高い原因が「食」なんだろうなってのが
何となくわかったので。
これね、マジでオススメです。
近々、アマゾンでセールも開始しますから、明日からかな?
今回載せたやつはオススメします(*´ω`*)
よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)