[プレイステーション]
つい先日、ニンテンドーDSが20周年を迎えて
レトロゲーム化したってお話をしましたが
初代プレイステーション
1994年12月3日に発売をしているので
初代プレイステーションは30周年だったらしい。
マジか・・ってなりました。
発売当時は、うちはPS1本体を買ってもらえず。
確か1998年辺りに
本体が15000円に値下げされたんだったっけかな。
その時にPS1本体を買った覚えがあります。
学生やりながらのバイトで稼いだお金で買いました。
その後、酷使し過ぎたのか
2年ほどでディスクを読み込まなくなってしまって
今なら自力で直せるけど、当時は直せず。
その頃に「PS one」が発売したので、そっちを買いました。
↑の画像は、その時のPS oneです。
旧型は壊れた当時に捨てているかもしれない。
PS oneは、PS1の最終モデルになります。
小さくてかわいいのが特徴(*´ω`*)
PS oneは、純正の液晶モニタが発売して
勿論買いました。
昔から物を大事にする性格で
購入時に付いてた、画面保護用のフィルムが今も付いたままですw
これほんとは剥がさないといけないんだよね。
当時はPS one用のバッテリーが外部で発売したりもして
ちょっとした携帯機扱いができたんですよね。
うちはそれも買ったんですが、流石に火事になってしまうので
とうの昔にバッテリーは処分しております。
PS oneの発売は2000年7月7日なので
正確に言えば、この画像の本体は
生まれてから24年ちょっとになりますが
全然稼働させていなかったこの本体
今でも動くのか?とても気になったので
近くにあったドラクエ7をセットして起動をしてみることにしました。
たぶん10年以上は起動させていないと思う。
電源付きました。
ソニーのロゴ出ました。
期間限定で、PS5の起動時にも
PS1起動時の演出が今は挿入されるんですよね。
期間限定でなくて永続でいいとすら思う・・w
この画面になると、ディスクの読み取りがOKの合図になります。
ディスクが読み取れないと、この画面にならんのよねえ。
普通に起動成功です。
音も問題なし、画面の方も劣化はなし。
ソニータイマー発動しておりませんw
1点残念なのは
PS oneのコントローラーがどっか行っちゃっているので
この画面から先に進めませんw
メモリーカードもどこかにはある筈なのだが・・(´・ω・`)
たぶん、押し入れのどこかにはある筈である。
PS oneは、本体に小型モニタを付けて遊べるので
「テレビ要らずで据え置き機が遊べる」ってのが
当時としては、物凄く魅力のあるものだったんですよね。
テレビ必須となると
テレビを2台以上用意するか、テレビを家族と共用しつつになるので
遊べないタイミングも当然出てきますし。
でも、モニタが本体にくっ付いているなら
誰のことも気にせずに遊べますから。
深夜に真っ暗な部屋の中で
布団に横になりながらPS oneを起動して遊ぶ。
いやあ最高でした。
でも思うんです。
今とやっていること何も変わっていないなあって・・^ー^
よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)