くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

ロマサガ2R、ロックブーケからはテンプテーションを見切ろう!のお話

[ロマサガ2 リベンジオブザセブン]


新しい皇帝パーティー。

ホーリーオーダー女を皇帝にしました。
理由は、術レベルが全然上がっていない為w

ホーリーオーダー男は、槍技を習得させたい。
シティシーフ女は、小剣使いとして加入。
武装商船団は、斧技を習得してもらいたいので加入。
フリーメイジは、前回同様に「火と土」のレベル上げが目的。


レオンブリッジが壊れてしまったので、イベントを進めて海の主と対話。
340年くらい前のジェラール皇帝の時に
海の主と会話できるアイテムを手に入れていたので
難なく対話できて、海の主と和解(*´ω`*)

和解できたのは良いけど
リメイク版は、船での歩行が難しいです(´・ω・`)
でかいし遅いし・・。
オリジナル版は、キャラクターと同じ速度だったので、大分違います。


ステップ地方の「地上戦艦」に乗り込んで
七英雄ボクオーンを倒してきました。

大学も建て終えていたので、軍師を連れての一番楽な選択肢で
地上戦艦に乗り込んでのボクオーンとの対決でした。

七英雄との戦闘は
大きなイベントで醍醐味にもなるので詳細は言わないけど
オリジナル版とはやっぱり色々と演出が追加されていて楽しいですw

マリオネットは使ってきました。
オリジナル版は、マリオネットの見切りの習得がクソ高難易度だったかと思うが
リメイク版でも、たぶんここで見切りは習得するの難しいと思います。



地上戦艦攻略中に、武装商船団が「高速ナブラ」を覚えました。
斧技の中では最高クラスのやつです。
覚えてくれてうれしいけど、それ以上に技の演出がカッコ良すぎた。

年代ジャンプはしなかったので、このままサラマットへ。
女性の皇帝だったので
このまま七英雄ロックブーケのイベントを進めてクリアしてしまおうかと。

エイルネップ神殿の守護者を撃破。

守護者のレアドロップ限定アイテム「オートクレール」は
出るまで数回ほど挑み直して取りました。

オリジナル版よりもドロップ率は若干良くなっているかも?
結構強い両手剣ですが
入手場所がここ限定ってのがポイントですね。

男性皇帝でも大丈夫だったかは曖昧なのだが、たぶんだめかも。

女性皇帝だと、アマゾネスの村に入れて
アマゾネスを仲間にできるんですよね。

遊び続けて思うのは
ロマサガ2Rの女性キャラ達は、愛らしいデザインになっていると思います。
どのキャラも良い見た目のキャラばかり。

イベントを、戦闘回数をかなり増やして育成を兼ねつつ
ゆっくり進めながらロックブーケとの戦闘へ。

戦闘開始前のBGMの切り替わりが素晴らしいのと
戦闘開始時の紹介演出が、とても原作愛があって良いと思います(*´ω`*)
ロックブーケのこの立ち姿は
オリジナル版のロックブーケのデザインと同じなんですよね。
とても良いw


リメイク版はテンプテーションの見切り修得方法が
他にもある的な話は耳にしているんですが
それが本当かどうかは知らんけど
ロックブーケのを見切った方が楽なのは間違いない。

テンプテーション自体は、比較的見切りやすいので
見切れなかったらやり直すくらいでも良い気がします。

ちなみに、見切りを習得しておかないと
ラスボス戦でもテンプテーションを使われるので、大変困ったことになります。
まあ・・最悪、女性キャラ5人で乗り込めばいいんですけどね。
女性キャラは誘惑は基本は効きませんから。

サラマット領地にして年代ジャンプ。
251年後になりました。

戦闘が楽しいので、通常戦闘を沢山やってしまいます。
結果、年代ジャンプ決定時に、相当先まで飛んでしまいますね・・w
いやあ楽しいです(*´ω`*)

(C)SQUARE ENIX


よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)