くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

FC用拡張コンバーターを買ってみたお話(16BIT POCKET HDMI)

[16BIT POCKET HDMI]


「16BIT POCKET HDMI」で使えるFC用拡張コンバーターを購入しました。

SFC用互換機の「16BIT POCKET HDMI」専用のコンバーター
これを用いることで、ファミコンソフトも対応される代物である。
ただこれ、調べてみると
「16BIT POCKET HDMI」専用のコンバーターだけど
スーファミ本体でも利用できる
みたいです。



我が家にあるほんの一部ですが、ファミコンを取り出してきました。
今はレトロゲームブームで、ファミコンソフトもいい値段が付いている物が多いし
この手の古いゲームをコレクションするコレクターも結構居るので
箱説明書付きのソフトってだけでも値段が跳ね上がるのよね。
自分はコレクターではないので、割と適当保管ですw

昔の方が、ゲームは様々なジャンルで遊ぶことは多かったように思います。
まあでも、RPGの方が当時から好きだったかな。
この画像の中には、自分にとってはトラウマソフトがあります。

前に何度か書いたことがあるが、ウィザードリィ2ですね。
ゲーム内の表記が英語まみれでよく分かんねー!ってなって
シリーズやジャンル自体に手を出すのがかなり長期的に無理になった作品w
ダンジョンRPG系の苦手意識が雪解けになったのは
世界樹の迷宮でしたねえ・・。
それ以降は、ウィザードリィにも手を出せるようになった感じ。
あまりガッツリは遊ばないけどねえ。

ドリームマスターは、夢幻老師に師事する見習いドリームマスターの主人公が
ブラックマスターにより
悪夢の世界「ブラックドリーム」に引き込まれた王国の姫を救出するRPG
ステージ制になっているのだが
ブラックマスターが作った世界を主人公は毎回旅するのだが
夢の世界で死ぬと、魂をブラックマスターに取られてしまいガチの死亡状態に。
ブラックマスターは神の気分で主人公達に接してきて
各話のオープンニングで、その世界に登場するモンスターを紹介したり
攻略中に、ことある毎にブラックマスターが出現してちょっかいを出したり
気分でこちらを回復してきたり
神視点で主人公やその他のNPCを弄ぶ感も良き。好きな作品です。
ソードアートオンラインに近いかもですね。
舞台がネトゲか夢の世界かの違いくらいで
現実とは別のネット世界(夢)に意識を持っていかれた上に縛られて
黒幕が用意したゲームをクリアする前に死ぬと、意識も戻れなくなるみたいな。

名門!多古西応援団も好きな作品であった。
面クリア式のシミュレーションRPG
月刊少年マガジンで連載されていた漫画作品がゲーム化された作品。
団員6名を操作して、マップ上に配置された敵キャラと重なることでバトルに。
コマンド入力だけども、時間制限つきになっていて
制限時間内に行動を決めないと一方的に敵に殴られるシステムw
動画もあるので観てみると良いけど、この作品結構好きでクリアまで何度も遊びました。
難易度が結構高いのと、隠し要素も多くてそれを探すのが好きだったなあ。
「こめ」って名前の滅茶苦茶弱いキャラがいるんだけども
隠し要素の必殺技を習得できると、一気に最強になるのよね。
ただ、あまりにも弱いので長期の間、普通の雑魚敵を倒すのも苦労するレベルで弱くて
このキャラの育成自体がやり込み要素みたいなもんになっててなあ。
ちなみに、裏技もあって「パスワード入力画面」でとあるコマンドを入力すると
無敵モードになって誰でも楽にクリアできるようになるので
こういうユーザー配慮も好きでしたなあ。
昔のゲームって難易度高いの多かったからね。

さて、ファミコンソフトですが、利用する前に
接点復活剤とか無水エタノールを使って綺麗にしましょう。綿棒で。
これほんと重要なのよね。
古いゲームソフトなので、大分汚れている状態なので(´・ω・`)

ただ、汚れの原因は、本当にただのゴミだったりもあるけど
金属端子部の金が酸化して銅がむき出しになって膜を張るから
その膜を除去した上で、接点復活剤の場合は油で保護するって感じなのよね。
油で錆を防ぐ役割と、滑りを良くする役割があるが
膜を取り除くので、その分、金属端子部の接触部分が薄くなるので
あまりやり過ぎも良くないっていう。
接触不良で使い物にならなくなる可能性もある(´・ω・`)
まあ、古いものなので仕方ないが。

こうやって差し込めばオッケー。
あとは本体にセットすれば、ファミコンを遊べます。

うん、良いと思う(*´ω`*)
ほんと、エミュレーター機が今はあるので
この方法でのファミコンプレイは浪漫以外の何物でもないと思うが、良きw

ファミコンスーファミ当時に、この携帯機があったら完全に神だったと思う。
今だとほんと、浪漫な互換機だけどねえ。

ちなみに「FC用拡張コンバーター」は
特殊な形状をしたソフトは非対応になっております。
ドリームマスターとかね、ナムコ製のファミコンソフトは形が特殊なのだが
大きくて入らんのだよ(´・ω・`)

FC用拡張コンバーターをぶっ壊して
ソフトが入るようにしたら起動できるかもしれませんけどねw

あとはまあ他にも、互換機という立ち位置なので対応していないソフトは
それなりにはあるとは思われます。
全ソフトに対して完全対応されているのは
互換機ではないファミコン本体やスーファミ本体だけですからね。

そこら辺を理解した上で入手する分には、とても良き物と思います。

画面も大きくできます。
やっぱり、ちょっとのっぺりした感じの画面になるけどね。
ソフトもちゃんと固定されるので
フリーズすることもなく、問題なく遊べておりました。

これは「飛ingヒーロー」って作品なんですが
この作品も好きです。

消防士が、様々な火災現場で消火および人命救助をするアクションゲームで
アルカノイドに近い遊び方の作品になっているかなあ。

プレイヤーは、隊員2人が持っている地面の担架を左右に操作するだけ。
担架をバネに飛び上がるファイヤーマン(消防士)を毎回受け止めて
地面に叩きつけないようにしつつ
トランポリンのように再度跳ね飛ばしながら火を消したり、人を救助する作品。
ファイヤーマンが火に触れると
ファイヤーマンが弾かれつつも、火は1段階消失してアイテムドロップ。
人に触れると、人を抱えた状態になる(救出)
ファイヤーマンが地面に叩きつけられると死亡でライフ-1
火を全部消すか、人を全員救助で1ステージクリア。
火は時間経過で広まるので、早く消す必要あり。

アイテムには、ボーナスステージに行けるものや
建物の中に入るミニゲームだったり、即クリアになるアイテム等
結構強力な物が多いので、それらでバランスを取っている感じ。
基本的にはくっそ難しいです^p^

全32ステージあってエンディングもあるそうだが
自分は21ステージまでしか行けたことがない・・(´・ω・`)


よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)