くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

【案件】RG505を頂きました。初心者視点で軽く書きます。

[ANBERNIC RG505]

https://kumu.hatenadiary.jp/entry/20221117/1668650213
↑前回書いたRG505の記事

https://jp.anbernic.com/products/rg505?sca_ref=3893046.2yJvrRvCNV
>ANBERNIC RG505 UNISOC TIGER T618ポータブルゲーム機

ANBERNICさんから
新製品「ANBERNIC RG505」のサンプルを頂きました。
先日、RG353Mのサンプル品を頂いたばかりというのに、有り難いことである。
あ、こちらも「案件」です。

ANBERNICさんとお話をさせて頂いたときに
レビューは良し悪し好きに書いて大丈夫とのお話もあったからこその
「やります!」ということになっているので
良いなら良いと書くし
悪いところや「うーん」と思う点は、そのまま書くつもりです。

今回、ポーチが付いてきました。
こういうサービスは地味に有り難い。
ポーチも買うとなると安くても数百円はするし、普通だと1000円くらい?
サイズもピッタリのを探さないとなので
公式でサービスで付けてくれるのは助かるのよねえ。

ANBERNICを強調w

https://jp.anbernic.com/products/rg505?sca_ref=3893046.2yJvrRvCNV
>ANBERNIC RG505 UNISOC TIGER T618ポータブルゲーム機

「ANBERNIC RG505」のスペックと販売サイトは↑です。
11月29日の19時までは
1500円OFFの20499円で買えます。

中身はこんな感じです。
ガラス製の保護フィルムとUSB-Cケーブルと説明書です。
説明書は中国語と英語かな。
日本語では書いていないです(´・ω・`)
まあ、英語なら辛うじて何とかなるかな。

ガラス製の保護フィルムは有り難いやつである(*´ω`*)
RG353Mにも付いていたフィルムのRG505版です。

本体はこんな感じ。
色は、グレー・グリーン・イエローの3色があるみたい。
自分はグリーンを選択しました。
5インチの有機EL液晶なので、画面結構大きいです。

真正面だと、普通のゲーム機と同じ感じのボタン配置って感じかな。
ボタンの押し心地は、硬さはない。
A・B・X・Yボタンは、押すとカチカチ音が鳴るかな。
近いのは「switchライト」だと思います。
ボタンの押し心地がswitchライトに大分近い感じ。

本体の真下。
中央に電源ボタンがあります。
音はステレオで左右の下から出る感じですね。
マイクロSDカードをセットする差込口もここにあります。

本体の右側。
中央の〇ボタンはリセットボタンや、ゲームモードに切り替えたりできるぽい。
△のボタンは、今のところ謎(´・ω・`)

この辺は分かり次第、追記するかも。

本体上部。
L1L2が写っていなかった(´・ω・`)
イヤホンの差込口があるのと、充電やパソコンに繋げる為の差込口あり。

本体左側。
音量調整はこちらから。

裏。
滑り止め付き。

これをやってみたかった。
サンプルを頂ける話を聞いた時に、比べてみたいと思ったので
自分が持っているswitchライトと同じ色を選択したのだが

こうやって合わせてみると、若干本体の形やサイズは異なるようなのと
色の方も、RG505の方がやや濃い緑色をしている感じかな。
ボタンの配置・有無の方も若干異なっているし
厚さはRG505の方が、1.4倍くらいは厚いので違いもそれなりにあるが
ただ、パッと見ると間違えるかもなくらいに似ています。
重さは体感では同じくらいかなあ。

持った感じでも、サイズ感的にはSwitchライトにはまあ近いですw

で、起動して2時間ほど触れてみたんですが
ちょっと暗いところで撮影したので、画質あんまりよくないですが
内部ストレージは128GBあって、システムで13GBくらい使っているみたい。
110GBくらいは自由に使える容量という感じ。

エミュレーター機として使うのであれば
この本体のストレージ内に、ゲームのロムデータを入れて遊ぶ形になるかな。
マイクロSDカードをセットしても、そこからの起動はできないかも。
やり方はあるかもですが、基本的には本体に入れて直接かなあ。
スマホと同じ仕様なら多分ですが。

一つ大きな難点としては、日本語化できないですw
Languageの項目から日本を探したんですが、日本がなかったです(´;ω;`)
「Japanese」が無いのは痛い。
キーボードに関してはJapaneseの設定があったので、入力は問題なし。

日本語化できないと不便だなってことで
無理矢理日本語を導入してみました。

https://rezv.net/android/25094/
>【Android】端末を日本語設定ができない(ロケールがない)
>中華スマホを日本語化する方法

↑参考にしたサイトです。
じっくり読みながら手順を踏んで試してみました。
この設定の成功に1時間くらい掛けました。
でも、何とか日本語化成功である。

自分、エミュレーター機は初心者も初心者で
今回のエミュレーター機(RG505)は、触れた感じだと
RG353Mよりも難易度が高いのだけども、検索する力さえあれば何とかなりますw

ゲームの方も導入してみたんだけども
その話は後日に。

ちなみに「Google playストア」は現在は利用できないんですが
システムアップグレードで利用可能になるみたいで
数日待ってくれというお話がありました。
なので、製品版だと「Google playストア」は使えそうです。


よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)