くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

FF3Pリマスター、スマホ版はクリアしたった。

[ピクセルリマスターFF3]


クリスタルタワーに乗り込んで、魔王ザンデとの決闘。
魔王って表記を見て思い出したが、FF3には一応「魔王」がいる作品でしたね。
ザンデは覚えているのだけども、魔王という認識はなかったですね・・w


ザンデはメテオとかクエイクとかの強力な魔法を使ってきますが
ダメージも1000~1500ダメージと大きいのですが
賢者が2人いれば、毎ターンケアルダやケアルガを使っていれば早々は崩れないし
多少崩れたとしてもアレイズでのHP全快蘇生が使えるので
正直、忍者2賢者2の構成なら負けることはそうないです・・^p^

魔王ザンデを倒すと、イベントからの最終ダンジョン「闇の世界」に突入するんですが
闇の世界の仕様は、オリジナル版とほぼ同じみたいですね。
入ってしまうと二度と外には戻れないし、セーブもできないままという。
ただし「中断セーブ」は可能なので、それを駆使して進めることはできますが。
回復に関しては、闇のクリスタルの話し掛ければ可能なので
最初の1体のボスは倒さないとですが、倒しさえすれば回復には困らないかな。
消耗品を買うことはできないので、乗り込む前に消耗品は整えておくと吉。
特に「手裏剣」とかがあると、大活躍できます。


闇の世界の四天王的ボス達も、どれも魔王ザンデと同じですね。
忍者2賢者2の構成だとボスで負ける気がしないのである・・(´・ω・`)
ケルベロスも、アーリマンも、エキドナも大したことないです。ちょっとHP高い程度。
最も残念に感じたのが

2ヘッドドラゴンですね。
オリジナル版の、あのアホ火力はどこへ行ったのかと言いたくなるほど弱体化してて悲しい。
ファミコン版の2ヘッドドラゴンは、7000ダメージとか
ぶっ飛んだダメージを毎ターン出せる強敵だったのだけどねー。
こういう調整は蛇足だった気がしてしまう(´・ω・`)
忍者を前列に出していても一撃死しないなんてねえ・・。


ラスボスの、暗闇の雲はオリジナル版よりは強くなってたかもですね。
ファミコンの頃だと、プロテス重複がけで「はどうほうダメージが1」に出来ましたからね。
ピクセルリマスター版だとプロテスは重複できないので
はどうほうの威力が割と痛い。
暗闇の雲自体のHPも大幅に上がっていた気がします。
ラスボスっぽさはちゃんと出ていたのかなあって思う。
ただ、それでも忍者2賢者2だと、まあ特に考えなくても勝ててしまえますな^p^
マジでお手軽最強構成である。


ということで、FF3はクリアです。
クリアデータをセーブできて、セーブするとセーブデータに星マークが付くようである。
ロードをすると、闇の世界で手に入れた「リボン」を持って帰ってきているので
これがピクセルリマスター版のみ得られる恩恵という感じかな。


ファミコンの頃は、クリアしてもクリア後セーブはできないので
闇の世界のリボンは持って帰ることができませんでしたからねー。


ちなみにDS版にあった追加要素は収録されていないです。
リメイク時に追加された要素は、完成度が低いものもあったからねえ・・。
完成度が高い作品のもあるけれども
個人的には追加要素は入れなくて良かったかなあって感じます。
追加要素があれば、やり込み要素としては楽しめるけれども
話としては「浮いた感じ」になるものが結構多かったからなあという。



ファイナルファンタジーIII
(c) 1990, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: (c) 2006 YOSHITAKA AMANO
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)