くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

オクトラ大陸の覇者、お布施するならルビーでなくても良い話。前作を買うのもありだ

[オクトパストラベラー 大陸の覇者]


というわけで
スマホ版の「オクトパストラベラー 大陸の覇者」は
基本無料プレイができて、有料要素は「キャラクターガチャ」と「討伐依頼」くらいしかなく
両方とも、無料ルビーがゲーム内でそれなりに手に入るのもある為
課金ガチ勢でもない限りは、無料のままずーっと遊び続けられてしまえるレベルという。
メインストーリー関連で、リアルマネー出さないと遊べない要素皆無ですからねw
☆5の強いキャラクターがいると、メインストーリーは大変進めやすくなりますが
現状は、☆4キャラクターでも育てれば問題し
無料分でも☆5は出せるので、ね・・^p^


となると、お布施といってもルビー買ってもあんまり意味が・・となる人もいる筈である。
そこで、前作を買っていないユーザーであれば
「前作を買ってしまう」というのも、お布施になるのではないかと思います。

Switch版は2021年の1月5日、steam版は2021年1月6日まで
半額の3740円のセールをやっております。
大陸の覇者でお布施を買う場合、大体3000円になるかと思うので
それなら、前作を買ってしまうのも、値段はそこまで大差が今はないのでありかなってw

前作に関して諸々書くと
主人公は8人であり、操作可能なキャラクターも主人公8人のみになります。
剣士オルベリク
踊子プリムロゼ
商人トレサ
薬師アーフェン
狩人ハンイット
盗賊テリオン
学者サイラス
神官オフィーリア
サブキャラクター的なのはパーティーには加入しないです。
この主人公たちをパーティーに入れて冒険を進めていく感じですね。


各物語上に登場するサブキャラクター達の一部は、大陸の覇者のキャラガチャにて
仲間になってたりしますね。
レイヴァース家の老執事のヒースコートとか、シャモート家の令嬢のテレーズとか。


展開される大陸も、大陸の覇者と同じで「オルステラ大陸」で
大陸の覇者で見ることのできた町の一部は、前作でも拝むことができます。
サンシェイドとか、リプルタイドとか、クリアブルックとかは両方の作品にありますな。
前作をプレイすることで、とても色々な町があることが分かるかなあ。


物語的な繋がりは前作とスマホ版でそれほどはないが
(前作を遊んでいれば、お!?と思う部分は多くみられるが)
世界観は完全に繋がっていまして
大陸の覇者は「神名歴1615年」の話で
前作は「神名歴1618年」のお話になります。
続編のスマホ版の方が、時代背景的には3年前の過去の話になりますね。


戦闘は完全にランダムエンカウント制で、シンボルモンスターは存在しません。
戦闘参加人数も1~4人まで。
ターン制バトルではあるが、1ターン毎に全員の行動を一気に決めるタイプではなく
「行動速度」の数値の高い順に敵味方入り混じって動くタイプのターン制になります。


1人のキャラクターが、複数の武器種を同時に装備できるのも特徴。
「たたかう」コマンドだけでも
装備している武器種から選んで、剣の通常攻撃、短剣の通常攻撃という感じで
任意に使う武器を選択して殴れるといえばいいんだろうか。
攻撃系のアビリティも4つ以上は軽く使えます。


あと、消耗品(回復アイテムや蘇生アイテムなど)が使えます。
スマホ版は消耗品使えませんよね。
蘇生すらできなかったようなw


戦闘終了で手に入るのは、お金・経験値・ジョブポイント・アイテムになります。
ジョブポイントは後で説明しましょう><

シールドのブレイク等の要素はまんま同じです。


キャットリン系モンスターも当然ながら出てきます。
通常モンスターで経験値10~30くらいの場所なのに
キャットリンを倒せると、経験値1000超えである。
アホみたいにレベルが上がるので、前作でもキャットリンレベル上げは重要である。


ただし、前作のキャットリンは倒し難いです。
回避率が非常に高いのでミスしまくるし、HP回復もしてくるし、1ターン目から逃げるしねw
上手いことブレイクを決めることができれば、HPは少なめだし
シールドの数値もスマホ版と比べたら高くはないので、倒せるんですけどね。


フィールドコマンドは、各キャラクターをパーティーに入れることで使えるようになります。


プリムロゼをパーティーに入れれば、町の人に「誘惑」ができて
誘惑が成功すれば、戦闘に参加させることができるようになる。
スマホ版の支援者NPCに近いシステムだけども
前作の方は、戦闘中に呼び出すと数ターンは戦闘に参加してくれます。

トレサをパーティーに入れれば、町の人に「買取る」コマンドが使えます。
町の人が持っているアイテムを買うことができるようになります。

ちなみに、テリオンをパーティーに入れると「盗む」が可能に。
盗みが成功すれば、買取るで手に入るアイテムをタダで入手可能w
「その人物が大事にしていて買い取れない」アイテムも、盗むで取っちゃうこともできます。
町の人へのコマンドの成功確率は
そのコマンドが使える人物のメインレベルが上がれば成功率も上がっていく感じ。

アビリティの習得は、敵を倒して得られるジョブポイントを用いて習得する形。
どれから覚えても良いという自由度。
ただし、スマホ版みたいなパラメータアップ系のアビリティはないです。
あくまでも、スキル習得だけって感じ。
アビリティを4つ以上修得することで「サポートアビリティ」が解禁されていきます。

サポートアビリティは、所謂パッシブスキルですな。
パッシブとはいえ、習得しただけでは能力を得られないので
サポートアビリティもセットする必要があります。セットすることで常時発動状態になります。

前作での一番の違いは、バトルジョブのシステムかなあ。
各キャラクター毎に「ベースジョブ」が設定されていますが
ベースジョブだけなら、スマホ版の大陸の覇者とそこまで大きな差はないのだが
バトルジョブという、付け替え可能な「サブジョブ」的な要素があって
それを装備することで
↑の画像を例にすると、商人トレサは剣士としての能力も身に付けることができるという感じ。

バトルジョブを装備することで、パラメータが上がり
バトルジョブのアビリティを習得して戦闘で使うことができるようになる。
習得したアビリティは、別のバトルジョブに付け替えると、その間は使えなくなりますが
習得したサポートアビリティに関しては
ジョブを付け替えてもセットし続けることができます。

バトルジョブは、同時に複数のキャラが同じジョブを装備することはできません。
FF5みたいに、全員「白魔導士」みたいなことは不可という感じ。


あと、バトルジョブは、少し強い敵のいるフィールドのどこかに「眠っている」ので
直接取りに行かないと、この要素は解禁されませんw

上級職のバトルジョブも幾つか眠っており
それらは非常に見つけ難いところに隠されているのと、入手の際はボス戦があります。
普通に戦ったらレベル50でも大苦戦するレベルのボスである。
オススメは、魔術師である。
魔大公ドライサングと戦うことになるが、難易度は一番低いし、何よりジョブが強力。
ラテン語詠唱のアホ強い呪文が使えるからねえ・・。

https://www.youtube.com/watch?v=tGqrISVD_uQ
参考動画も置いときます。
テリオン第1章のボス戦である。
戦闘とBGMとかは、観ればある程度は把握できるかと思います(*´ω`*)


前作を買うのもお布施になると思うので
前作未プレイで、スマホ版のお布施もまだしていないなら是非。
自分はSwitch版持っているのに、この記事の為にPC版を買いましたwww
お布施お布施・・。
(C) 2018-2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)