[ドラクエ10プレイ日記]
昨日は、サブキャラくむこだけ邪神の宮殿関連未消化だったので消化。
あとは、4キャラ分の週替わり討伐の消化をやったのと
サブキャラくむこ僧侶の強化関連かな。
フォトンサーベル二刀流でのギガブレイクは
いつも以上に輝いているような感じがちょっとしましたねw
週替わり討伐、今回は緊急依頼書は入手していないので、特に書くことはなし。
「めざましリング」集め、転生モンスターから集めた方が効率良さそうだなと
結論付けたので、盗賊サポ2人+まもの使いサポ1人を連れて行ってきました。
ゴールデンコーンは弱いので、盗む前に倒しちゃ困るってことで
さくせんを「わたしにまかせて」にしました。
これなら、サポート仲間は立っているだけで何もしないくれるので。
くむこ盗賊は、盗賊クエストもやっていないので、盗賊の恩恵がない状態ですが
サポ盗賊を入れることで、盗賊の恩恵を得ることもできますからね。
まもの使いを入れた理由は、転生出現率アップのパッシブがあるからだけども
後々思ったが、このスキルは所持者が敵に当たらないと意味ないんだったっけ?
何かそんな情報を耳にした記憶があるので、意味なかったかも^-^
30分狩りをして、めざましリング12個ゲットしました(*´ω`*)
1回で3個出ることもあるし、やっぱり魔塔よりも転生狩りかなこれは。
転生モンスターにもよるんだろうけどねえw
今回の合成で、めざましリング理論値完成しました。
野良の会心合成が1回出たのと、チャージの会心合成で完成でした。
手元に6個ほど残ったが、それらは売却。
カテドラルセットでの12種耐性100%は、とりあえずは完成です。
あとは宝珠関連ですが、炎の宝珠に関しては
とりあえず2時間ほど考えて、以下の感じで付けました↓
不屈の闘志(2珠):レベル5+飾り石
先見の眼(2珠):レベル4
鉄壁のブレス耐性(2珠):レベル2
鉄壁の魅了ガード(2珠):レベル4+飾り石
鉄壁のおびえガード(2珠):レベル1
鉄壁のしばりガード(2珠):レベル1
いつくしむ心(2珠):レベル4
韋駄天の足(2珠):レベル5+飾り石
鋼鉄の肉体(2珠):レベル4+飾り石
神業の手(2珠):レベル2
鉄壁の眠りガード(2珠):レベル5+飾り石
深淵の叡智(2珠):レベル3
外せないのは、不屈の闘志・鉄壁の眠りガード・鉄壁の魅了ガード
鉄壁のおびえガード・鉄壁のしばりガードの5つの宝珠になるかな。
HPは大事なのでレベル5固定。
眠りガードは、指輪80+ベルト8+宝珠込で耐性100%になる状態なので
レベル5+飾り石効果が必須。
しばり&おびえは、盾が98%の状態なのでセットせざるを得ないので必須。
魅了ガードも、ダークアイ80+ベルト10+宝珠で100なので外せない。
残りの宝珠は、くむこの基礎能力上げという感じで付けてみました。
画像、ちょっと見難いかもですが、
どこに何をセットしたのかは把握できるように書いてみました。
全部で2珠、12個の宝珠をセットしています。
現在のステータスに関しても載せてみます。
炎の宝珠が終わっているので、ステータス数値に関しては完成状態なので。
上が退魔セットの時、真ん中はカテドラル新調直後、下は現在のステータスです。
HP+4 → 0(+4)
MP+10 → +45(+55)
攻撃力+6 → 0(+6)
守備力+90 → +31(+121)
攻撃魔力+63 → 0(+63)
回復魔力+56 → 0(+56)
ちから0 → 0(0)
みのまもり+20 → +5(+25)
すばやさ+24 → +27(+51)
きようさ+19 → +10(+29)
みりょく0 → 0(0)
おしゃれさ+15 → +1(+16)
おもさ+17 → +3(+20)
左の数値が、退魔→カテドラルに変わった時の上昇量で
矢印の先に書いてある数値は、カテドラルから今回弄った宝珠や防具追加購入で上がった分。
右の括弧の数値は、退魔から現在までに上がった合計数値になります。
守備力の上昇量がヤバいなww
個人的に、HP637ってのが気にはなるのよね。
HP数値は偶数にしておかないと
天使の守り発動時に、聖女の守りが無効なHPでの復活になってしまうので
僧侶にとって奇数数値は、実はあまり良い状態ではないのよね。
他職であれば「復活の回復量アップ」を付けておけば問題ないんだが
天使発動時は、この宝珠の効果がないので
僧侶でHP奇数は△という状態。
まあ、奇数でもそこまで困る戦闘は早々はないがねw
どうしてもって時は、温泉入っておけば蘇生後にHP1ずつ回復するので
奇数でもリスク無くなるしね。
10秒に1回復だけど、大体蘇生時は無敵マークが切れる前にHP1回復するので
蘇生から10秒経って1回復ではないというか
死亡時も10秒カウントは続いている?のかな。
強敵と戦っている時はよく見ているけれども、蘇生後5秒前後でHP1回復はよく見ます。
ま、対策するなら、金ロザかアヌビスアンクでHP準理論値のを作るのが無難そう。
理論値と準理論値があれば、付けかえで偶数にも奇数にもできるからねえ。
本当は昨日、他の宝珠(水以降)もやってしまおうと思ったが
宝珠関連は、拘ろうとすると思いの外時間が掛かるので
今日中には仕上げたいところだが・・。
完成したら、くむこ僧侶の全内容を画像付きでアップしてまとめますね。
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)