くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心


昨日のアストルティア防衛軍。
パラディンの槍で挑んできました。
ハンマーも、スタンショットでボスとかを足止めできるのと
眼甲装備でのランドインパクトと、プレートインパクトで強い範囲攻撃できるので
使えた方がいいかなあとは思ったんですが
パラディン自体久し振りで、複数の武器種を持てても上手く動けない可能性も
あったので、とりあえずは槍1本で挑みました。
まあ、槍は槍で範囲攻撃あるし、武神の護法で攻撃力ダウンも狙えるので。


とりあえずやってみたけども、武器も大事だけども
それ以上に大事なのは、パラディンガードの活用と、防衛結界の仁王立ちかな
って感じはしましたねー。

パラディンガードは、パラディンの必殺技で
30秒くらい無敵状態になるのと、周囲のモンスターが怒り状態になります。
「果てなきパラディンガード」の宝珠があれば、+5秒くらい伸びたかな。
怒りは全部、パラディンガードを使った対象に向けられるので
防衛結界に近寄る雑魚モンスター全てを、結界から引き離すことができます。
これが強力でして、終盤の防衛の時に発動させることで
防衛結界を守ることができるので、防錆成功がしやすいかなあと。

終盤の、残り40秒くらいの時にパラディンガードを使ったんですが
火力のない8人構成だったので、雑魚敵が沢山残ってて
防衛結界周辺に集まってたんですが、一気に大量の雑魚敵の怒りをもらうという。
一度にこれだけの大量のモンスターから怒りを貰う機会は
アストルティア防衛軍以外のコンテンツではありえないですね・・^p^

こんな感じで、無敵状態なので
怒り状態の敵がドバっとこっちに向かってきますが、ダメージは受けません。
防衛結界を狙うこともないしで、防衛結界が安全な状態に。


ただ、1回やってみて知りましたが
防衛軍ボスにはパラディンガードの怒りが無効になるみたいで
怒らないので、防衛軍ボスは防衛結界を普通に狙ってきますな。
これを考えると、パラディンガードをした上で
防衛結界前に立って、仁王立ちをした方が良いのかもだなあと思いました。
無敵効果は、防衛軍ボスの攻撃でも効果あるので、ダメージは受けませんし。
仁王立ちしていれば、防衛結界が受けるダメージをパラディンが引き受けられるので。


今回の場合、パラディンさんがもう1人いまして
その方が防衛結界に対して仁王立ちしていたので、良かったけども><
最初の画像の後ろの方で、名前が赤くなってる方が結界仁王立ちのパラさんですw

パラディンガード中に、ちょっとドキッとしたのがこれ。
弓特技のロストスナイプを使っての攻撃は、状況によっては良くないかも。
(例えば、終盤で結界のHPが0や瀕死に近い状態の時に使うとか)


範囲攻撃になるので、パラディンガード中のパラディンの周囲に
大量の雑魚モンスターが集まってたので、気持ちいいのは分かるし
一気に大量に倒せる可能性もありますが
パラディンガード効果の怒りが、ロストスナイプで解けてしまうので
他に範囲攻撃を持っているなら、それを使った方がいいかもでした。
まあ、この時は、制限時間もう殆どない状態で、防衛成功だったので
問題は全くなかったけどもねーw
ロストスナイプがヒットした瞬間、SEが重なりまくって凄い音がしました^−^w


ハンマーも使ってみたいので、スキル振り直してハンマーも使えるようにしてみよう。
うちのパラディン、防具がちょっとお古なので(レベル90だったかな)
本当は新調したいんだけども、買うと高いので
白箱狙いたいのよねーw
でも、白箱はパーティープレイで狙わないと、ソロサポだと全然でなくて。
実は日記には書いてないけども、ちょこちょこやってはいるのよね。
でも、ほぼ出ないです・・(´;ω;`)w
最新防具のドロップを狙ってるから余計に出ないんだろうけどね。


あと、パラディン自体使ったことのない人で、防衛軍でパラディンをやる場合
雑魚敵やボスが防衛結界の方に向かって行ったら
その敵を倒したり、ダメージを与えようとするのではなく
防衛結界の前に立って「におうだち」をし続けると良いです。
通常は、防衛結界の前に立つという行為は
結界を巻き込んでダメージを受けてしまうので、いけない行為になるんですが
パラディンに限っては、におうだちを使うことで
防衛結界を守ることができるので、パラディンだけは結界の前に立ってOKなのです。
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.