少しだけ遊ぶ余裕があったので、少し遊んでみました。
DLCが現在は無料で配信されております。
すごい料理:状態異常耐性、弱体耐性アップ料理が利用可能になる。
ハンバーグ:取得経験値がアップ料理が利用可能になる。
ファーマー:冒険失敗時のアイテム消失を防ぐ料理が利用可能になる。
甘い:素材入手率がアップ料理が利用可能になる。
ニジプー:Lvアップアイテムや、高額素材アイテムが貰えるクエスト。
9月30日まで無料配信で、以降は1つ150〜200円になるらしい。
まあDLCは、早期購入特典と思っていいと思います。
ブースト系のDLCにはなるけど
極端にチート級の効果を得るわけではないと思うので
積極的に利用しても大丈夫かと思いますw
とりあえず、プレイを開始したけども
ファーマーがいるので、勿論(?)ファーマー4人を作成です。
スキルを見てみたけど、どうも初期だと攻撃も状態異常も何も使えず。
採取系の率が上がるスキルとか、戦闘に関係ないスキルしか
覚えることができないみたい・・^p^
レベル10以上になると、ようやく習得可能にはなるんだけどね。
序盤も地味につらいかもしれんなあ。
ダンジョンに潜ってもみましたが
仲間のAIに関しては、前作とそこまで大きくは変わっていない気も・・。
AI任せだと、勝手に敵に突っ込んでいって
HPが瀕死になっても脳筋の如く、殴り続けます・・(´・ω・`)
戦闘関連では、あまりAI任せにはできないかなあこれw
色々やれるようになると、違ってくるのかもしれないけども><w
低レベルファーマーは殴ることしかできないからねw
雑魚モンスターは、これも前作同様に、スキル使用頻度高いですな。
ウサギとか、雷攻撃だっけ?全体攻撃のやつ。
遭遇すると高確率で使ってくるので、序盤では厄介で仕方ない。
経験値は5しか貰えないので、美味しくもないし・・^p^
最初のダンジョンは、チュートリアルになってて
事ある毎に、説明文が入って、丁寧に遊び方や仕様を紹介してくれるので
ここはとても良いと思いました。
チュートリアルは、全部で4階まであるんですが
最下層の4階にはボスも用意されてまして。
ボスは良いんだけども、やたら強くないですかね・・(;´-`)
チュートリアルくらいはもう少し緩めてほしいw
5回くらいは、この画面を見ました(´・ω・`)
チュートリアルだと、全滅をしてもアイテムロストとかはしないみたいw
ただし、チュートリアルが終わるまでは
ダンジョンとギルド以外の場所へは行けないので
装備を買ってパワーアップとかは無理でして・・^p^
結局、ファーマーのレベルを上げるしかなかった感じでしたね;
最終的に、Lv6まで上げてギリギリ倒すことができました。
1人しか生き残っていなかったので、運が悪いと勝ててないかなw
敵に有効なスキルを何一つ使えないってのが厳しいねー。
まあ、レベルが10を超えるまでの辛抱ですな。
チュートリアル終了後、お店が利用可能になるので(クエストも利用可能)
装備を新調しまして、現在のステータスはこんな感じです。
装備のせいってのもあるけども、ファーマーだからかLUK高いねw
序盤を軽く遊んだ感じだと、基本的には前作と大して変わっていない。
出てくる雑魚敵は、序盤ではあるけど前作で見たやつばかりな気もするしw
前作を楽しんだ人ほど楽しいとは思うが
同時にマンネリ感も感じるかも?そのくらい基本的な変化はない。
システム面では、ある程度改善されている感じ。
まあ2作目でもあるから、システム面の改善は当然ですが・・^p^
前作の糞要素の1つである「D.O.Eによる街の破壊」が
コッソリ無くなってるって噂を聞いたんだけど、まじですかね?w
これがあるかないかだけでも結構違うんだけども・・。
まあただ、砦はあるし、D.O.E自体もいるしで
テンポの悪さは相変わらずかも。
まだ序盤も序盤なので、もうちょっと遊んでからまた感想を書きましょ。
ファーマーがいるからってのもあるけど、今のところは楽しいですw
非戦闘職系は、必要経験値が少なくてレベル上がり易いそうです。
ガンガン上げてこ(*´ω`*)
よかったら1押ししてくれると嬉しいです(*´ω`)
今日も仕事です()