くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

ヒーラーは二度死ぬ


数か月前に購入してた作品でして、
海外では「A Healer Only Lives Twice」ってタイトルだったかな。
自身はヒーラーとして、前衛の騎士を支援するだけの作品です。
RPG等で、前衛で楽しむよりも
後衛で回復職として楽しむのが好きな人には面白い云々あったので
それでまあ買ってみたんです。ちなみに税込756円
PS4とスチームにて販売してます。
上の画像はゲームを起動した時に表示されるスタート画面です。

ゲームを開始すると、軽く会話イベントののち↑の画面になります。
この作品は、戦闘で支援を行うことに特化した作品なので
遊んでいる時は常に↑の画面ですなw
戦闘はターン制ではなく、時間経過で自動で動きまくりますね。
アクティブ戦闘です。


上画面の詳細は後で諸々書くとして
戦闘では、始めのうちは何度も全滅してしまいます。
この作品は全滅後に「評価してくれるシステム」が組み込まれていまして
全滅するまでに、どれだけ頑張ってヒーラーで支援を続けたか
騎士が敵を倒してくれたか等を、評価してくれます。

評価はスコアで表示。
この作品のスコアは、他ゲーでいう
「経験値」や「スキルポイント」に近いものになってます。
なのでまあ、戦闘で頑張れば頑張るほど沢山の経験値を得られると思えば。

スコアが表示されたあと、タイトル画面に戻るんですが
タイトル画面にて「UPGRADE」って項目があるので、そこを押すと

この画面に移行します。
先ほどのプレイで得たスコアが「PP」に変換されているので
これを利用して
ヒーラーの基礎ステータスを上げたり、特殊効果を得たりして
少しずつヒーラーの強化を行いつつ
何度もダンジョンに挑んで、何度も死につつも
最終的にクリアを目指すって感じになる作品って感じですね(*´ω`)

https://www.youtube.com/watch?v=-kazCTaz9rg
↑軽く初見プレイしてみたときの動画です。
この作品、かなりシンプルなんだけども、シンプルすぎて
ゲームのプレイの仕方だったり説明がかなり乏しいんですよね・・w
分かり難いところも多いです。

戦闘画面


この画面を元に、戦闘画面に関して諸々説明してみます。
ってことで、まずは左上。
TIER:階層・ステージを現しています
DAY:戦闘を始めてから経過した日にちです。長いほどスコアUP
Mana:1秒辺りに回復するマナの量が表示されてます。


昼夜システムが搭載されてて、左上の背景が青いのは「夜」を表してます。
時間経過で「昼」の状態になると、背景はもうちょっと明るくなりますね。
周囲に太陽のマークも表示されるので分かりやすいかな。
昼は騎士の体力が回復して、夜はプリーストのマナが回復します。

左側中央のアイコンは、モンスターから手に入れた素材が表示。
素材は合成することで、ポーションが作成可能です。
ポーションにはHP回復用と、マナ回復用の2種があります。

これは、現在所持してる「たいまつ」の数と
今使用中のたいまつの残り時間をゲージで表しています。


たいまつが0本になると、即ゲームオーバーになります。
なので、たいまつの維持が必須なんですが
たいまつは自動的にどんどん消耗していきますね・・。
入手方法は、敵の列の中に紛れて落ちてたりしますね。
素早く敵を倒して、得られるアイテムを活用していくことが重要。

現在選択中の魔法や消耗品の名前と効果、マナ消費量などが載ってます。

左上から「現在のレベル、経験値バー、獲得経験値量(%)」
左下は「剣は攻撃力、盾は防御力、ゲージは範囲必殺技ゲージ」


獲得経験値量は、経験値アップ用の魔法でアップさせることもできるし
時間経過で徐々に下がってもいく仕様になっております。
魔法でガンガン上げていくことで、得られる経験値量が大きく上がるので
積極的に獲得量を上げることが、クリアを早める秘訣になるかな。


左下の項目は、全て騎士用のパラメータになります。
範囲必殺技ゲージは、敵にダメージを与えることで徐々に増えます。

これは騎士の現在のHPになっております。
部位が5ヵ所ありまして
「頭・胴体・右腕・左腕・両足」にHPが設定されてます。
全部のHPが0になると騎士は倒れてゲームオーバーになるのかな。


部位のHPが0になると、様々な悪影響が起こります。
右腕のHPが0になれば攻撃力が減少したり、左腕なら防御力減少とか。
胴体のHPが0になると、全部位の最大HPが減少したり。

敵キャラが表示されております。
ヒーラーは、騎士にどの敵を狙うか指示(ターゲット)することが可能。
敵の上に表示されているアイコンですが
これは、敵が次の攻撃で狙ってくる「騎士の部位」になります。


ヒーラーは、敵が攻撃を行う前に
騎士のどこを攻撃してくるのかが分かるってことです。
これを見ながら、騎士のHPを確認しつつ手当てなどの支援をしていく感じ。

右下のゲージと数字、これはヒーラーのマナになります。
マナは自動で回復していきますが、残りマナ量を気にしつつ支援をしないと
カラになってしまった時に支援できず死んだりするので
大変重要な項目の一つになりますね。

上が消耗品枠で、下が魔法とアイテム合成枠です。
ここは直接触れるところなので
各アイコンの場所などはしっかり把握しておくことが重要ですな。


で、まあ安い割には結構面白いので、メモ帳に今回の記事書いてたんですが
載せ忘れてましたね・・^p^

よかったら1押ししてくれると嬉しいです(*´ω`)