くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心


ファラオ・カーメン HP22000〜24000くらい
※呪文や特技に反応して怒り状態になることがあります
※攻撃可能範囲が非常に広いです
通常攻撃:単体に420前後ダメージ
武器振り下ろし:対象と前方範囲に580前後ダメージ+ぶっとび(真横移動で回避可
スフィンクスの咆哮:前方範囲に500〜600前後ダメージ
太陽神の鉄槌:対象と対象周囲に480前後ダメージ+確率で即死効果
ジゴスパーク:自らの範囲に400前後ダメージ+マヒ付着
ファラオの召喚:今までに倒した敵を1体蘇生。ザオリクと同様


道中に出現するモンスターは以下の通り。
秘宝の使い魔、ファラオ・デス、ファラオ・エルフ
ファラオ・ガル、ファラオ・ゴル、ファラオ・ゴレム、ファラオ・ナジャ
ファラオ・ラー、ファラオ・ルドラ、ファラオヘッド、ファラオの右手&左手
ファラオ・ニビス、ファラオ・ヘルマ


雑魚敵はピラミッド1〜8層に出現したボスの方々です。
開幕は秘法の使い魔のみですが、5秒後にファラオ・デスが登場し
次から次へと短時間に5層のボスまで登場します。
6層ボスからは出現までの時間が少し遅くなります。
詳しく書くと非常に長くなってしまうので、詳細情報はあえて書きませんが
全体的にHPが各層にボスとして出現した時よりも、5〜6割ほど下がっております。
攻撃力はほぼ変わっていないのと、攻撃動作もほぼ変わっていませんが
「ファラオ・ラー」と「ファラオ・ヘッド」は仲間呼びを使ってきます。
ラーは「ファラオ・ルドラ」を、ヘッドは「右手&左手」を召喚してきます。

準備等


挑んだ時の職業:僧侶Lv85
サポート仲間1:ドラキー転生6回Lv50 両手杖 さくせん「ガンガンいこうぜ
サポート仲間2:バトルマスターLv85 両手剣 さくせん「ガンガンいこうぜ
サポート仲間3:魔法使いLv85 両手杖 さくせん「ガンガンいこうぜ
推奨防具:銀のロザリオ、大地の竜玉
推奨ガード(自僧):呪いガード、即死ガード、眠りガード
推奨ガード(サポバト):魅了ガード、幻惑ガード、眠りガード、即死ガード
推奨錬金(サポ魔):MP消費しない率を高めで。
推奨料理:特に必要ないが、食べるならバランスパスタやバトルステーキ等が良いかも。
必須アイテム:魔法の聖水&賢者の聖水を各20個くらいは念の為に


敵は様々な状態異常を使ってくるんですが、全状態異常耐性を用意するのは無理なので
どうしても必要そうなやつを厳選して付けるしかないかなと。
まあ、僧侶は動けなくなったら困る状態異常の耐性をつけたって感じですね。
サポバトマスには、攻撃できなくなったりミスしまくると困るので、それらの耐性を。


魅了ガードは、ファラオ・ヘルマが魅了攻撃をしてきますが
ターンエンドにしなければ範囲魅了特技を使ってこないのと
単体魅了攻撃も、ファラオ・ヘルマの怒り時にのみ、怒り対象に対して使ってくるので
攻撃を行わない自分は魅了ガードを除外。
サポバトルマスターは火力役なので、魅了ガードで安定。
マヒガードは、ファラオ・カーメンのジゴスパークでマヒ状態になりますが
ジゴスパークは溜めが長いので
溜めが長ければサポート仲間でも避け易いので、自分も組めてマヒ耐性は除外しました。


サポ魔法使いは、火力重視なので耐性は用意しないようにとお願いしました。
特に、サポ魔法使いさんはHP477で攻撃魔力730あります。
MP消費しない率も40%くらいのを用意してもらいました。
これは、燃費を良くしてMP回復行動を減らす意図があります。
呪文発動速度の遅さは、ドラキーの魔力の歌でカバーできるので問題ありません。

ドラキーのステータス。
スキルは『マホドラキー40、ドルマの心得9、ちりょう40、HPアップ40』を取得。
装備はアクセサリーも含めて攻撃魔力重視にしました。
耐性防具が自分僧侶装備しているので用意出来ないってのもありましたけどね・・w
りゅうせいよびでダメージを与えるので、攻撃魔力は500ちょっとあればオッケー。
杖と腕は「MP消費しない率」錬金で、合計22%です。
靴は「身かわし」錬金、アクセルギアでターン消費しない可能性も用意しました。

各敵の対処法とかを簡単に


ピラ1〜6ファラオまでの対処に関して。
秘宝の使い魔、ファラオ・デス、ファラオ・エルフ
ファラオ・ガル、ファラオ・ゴル、ファラオ・ゴレム、ファラオ・ナジャは
特に何かを書くこともないかなぁ・・。
適当にやっていればサポート仲間がささっと倒してくれるので。
僧侶としては、開幕から聖なる祈りスクルト2回→余裕あればマホトラの衣を使って
その後はナジャ撃破までベホマラー連発してるだけでいいです。
数の暴力状態ではあるので、1人ダメージ受けただけでもベホマラーが安定ですわ。


死亡者が出たら、ドラキーが生き残っているならドラキーザオラルを任せて
自分はベホマラーを続ける。
ドラキーが死んでしまった場合は、周りのHPを見つつドラキーザオラル
1〜5のファラオに関しては、多少余裕あるので死亡者が出てもすぐに立て直せます。


ファラオ・ラーに関しては、出現したらすぐに「おたけび」を使いましょう。
ラーを動けなくできたら儲けもの。
おたけびが効かずに仲間を呼ばれたら、対ゼドラゴンの要領で対処できます。
即おたけびだと、ラー復帰後に呼ばれる可能性もありますが
基本は呼ばれることを前提で戦った方がソロサポではいいと思います。
ここまでの難易度は全然高くないので、少しやれば突破は簡単に出来ると思われます。

ファラオヘッドと、ファラオ・ニビス&ファラオ・ヘルマの対処に関して。
ファラオヘッドは「おたけび」を試す。最低2回は試せると思うので。
呼ばれたら呼ばれたで、呼ばれてからもおたけび1〜2回は使えるので
右手左手ヘッドどれでも良いので、少しの間だけ動けなくするだけでも安定度増します。


ファラオ・ニビス&ファラオ・ヘルマ(夫婦)に関しては
第8霊廟の場合だと、旦那のニビスから倒すのが一般的になるんですが
第9霊廟の場合は、妻のヘルマから倒すようにしてください。
これ確定でやらないと、ゴールドシャワーでの全滅率が高くて安定状態にならない。


8層の場合は夫婦のHPが、旦那は2.1万、妻は2.5万ほどあるのと
妻のボディーガートによるタフさを考えても
ゴールドシャワーが怖くとも旦那から倒した方が安定性が増すんですが
9層の場合は夫婦共にHPが1万を切っているので、妻から叩いた方が安定します。
妻から倒す=夫婦共に生きている時間が若干は長くなりますが
旦那から倒す場合、それだけ妻の生存時間が長くなるので
ゴールドシャワーの使用率が跳ね上がります。
なので、9層夫婦の場合は『妻→旦那』の順に倒すようにした方が良いです。
「サポ誘導」ってのが出来るならそれをやるのもありだけども、あれも完璧ではないからなぁ。
HPが少ないから、さっさと妻に集中火力で落とした方が楽だと思います。


サポート仲間は高確率で妻のヘルマから自動的に狙って叩いてくれるので
なので、ソロサポで挑む場合は、サポート仲間のタゲ誘導は特に必要ないです。
少し離れたところから状況を見つつ、回復支援にだけ集中しましょう。

ファラオ・カーメンに関して諸々。
サポート仲間はタゲ下がりはしてくれないので、カーメンの手数は自ずと増えます。
手数が増える=「ファラオの召喚」で雑魚ファラオを復活され易くなります。
正直、カーメン戦を突破できるか否かは
『ファラオの召喚の使用頻度』と『復活するファラオ次第』です。
1〜3層の弱いファラオばかりの復活ならすぐに処理できますが、
ファラオ・ラーやファラオ・ヘッドが復活してしまうと、仲間呼びで
「ファラオ・ルドラ」や「ファラオの右手左手」が増援で来ちゃう可能性が高いので
一気に壊滅の可能性が出てきてしまいます。
「ファラオの召喚」をあまりしてこないカーメンに出会うことが攻略のカギかなぁ。
特技や呪文の使用で怒り状態に頻繁になるので、カーメンが怒っていない時に
その場から動かない時や召喚の文字が見えたら
あえて特技や呪文を使って怒りキャンセルさせるという手も、ないこともないです。


「武器振り下ろし」は即死級の威力ですが、攻撃対象から離れればほぼ当たらないです。
ベルムド影の「死の突撃」と似た感じで動けば回避は容易に可能です。


スフィンクスの咆哮」は前方正面を薙ぎ払う攻撃で
災厄の王の「魔旋斬」と同じですが
特技メッセージにて対象者の名前が表示されないので非常に避け難いです。
ダメージも高火力なので、カーメンの火力系行動の中では一番危険かもしれない。
蘇生行動以外にて、あまりカーメンに近寄らない状態を維持することが大事。
万が一の場合は無駄と思っても離れること。


「太陽神の鉄槌」は、確率で即死効果がありますが
火力だけならHPが全快であれば全員耐えられる程度の被ダメージなので
タイミングを合わせてベホマラーで安定かな。
即死した場合は、その後に蘇生で問題ないです。


ジゴスパーク」はボーナスターン。
聖なる祈りの掛け直し、スクルト、聖水使用のチャンスです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm25782443
あと地味に大事なのが、死亡者が出た場合は『出来る限りすぐに蘇生』を行うこと。
死亡直後のキャラクターは、システム的に
『モンスターが死亡状態を認識していない』ようでして
死亡者に対しても攻撃対象にすることがあるので、すぐに復活させてあげることで
モンスターが、蘇生したばかりの元死亡者に追撃を行うことがあるのです。
(頻度は生存状態で追撃されるのと同程度)
蘇生したばかりなのでダメージは受けませんし
敵の行動を1ターン分、楽にできる可能性もあるので(範囲攻撃だと周囲はくらうがw
出来る限りは蘇生をすぐに行うといいかなぁ。
死亡者にタゲが向いてても、少し経つと死亡を認識して
生きている人に向かって攻撃をしてくるので、テクと言えるほどかは分からんけども
ちょっと覚えておくといいかもしれませぬ。
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.






よかったらクリックお願いしますー。