くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心


http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/443cb001c138b2561a0d90720d6ce111/
ニンテンドー3DS専用ソフト「冒険者のおでかけ超便利ツール」好評開始!
冒険者のおでかけ超便利ツールの配信が今日から始まりました。
ダウンロードの方法は↑のアドレス先の一番下にQRコードがありまして
それを3DSで読み取ればダウンロード可能ですね。
初ログインボーナスは700ジェム(700円相当)で、
1日1回のログインボーナスで10ジェムが貰えますね。
↑のアドレス先のページにも載ってますが、まだ機能はそれほど多くはないですが
徐々にアップデートで機能追加していくみたいなので、楽しみですわー。


「畑のお世話」とか、フレンドやチムメンにも行えるので移動の手間は省けていいんだが
ジェム結構高いんだな・・ただの水だけでも20ジェムとか^−^予想外の高額だった;

僧侶を始めてから4ヶ月目に突入になるわけですが、4ヶ月で得た知識とか
少しでも僧侶で活躍する為のコツ?をうちなりに書いてみようと思います。
僧侶だけでなく、他の職業でも応用できる物もあるので参考になれば・・かなぁ。
足りないところとか、違うかもなところはあるかもしれないので
何かあれば言ってもらえると(*´ω`)

ボスと戦う前にボス情報を得て耐性を整えること。

僧侶以外にも言えることですが、ボスと戦う前に
ボスがどんな属性攻撃をしてくるのか、どんな状態異常攻撃があるのかを知ることは
とっても大事なことです。
ストーリーやシナリオボスなどで初見を楽しむのであればスルーでも良いけど
コインボスやピラミッド等では、これも所見はいいけど
初見以降で連戦するような状況になった場合、凄く大事になってきますかね。

特に僧侶ってのは「みんなの命を預かる職業」になるので
他の誰よりも耐性を整えることが大事になってきます。
回復担当の僧侶がマヒしてしまったら、回復を行うことが出来なくなりますし
ザラキで即死してしまったら回復できなくなりますし
眠らされたら回復ができないわけです。
マホトーンで呪文を封じられたら、動けるけど回復活動ができなくなっちゃいます。
呪われたら一定確率で動きを封じられてしまうので、いざって時に動けなくなります。
僧侶が行動できなくなる状態ってのは=パーティーの全滅に直結するのですよ。
それを防ぐ為にも、耐性を整えるってことは僧侶にとって必須と言ってもいいくらい。


例を挙げると
アトラス:転びガード
バズズ:即死ガード、封印ガード、ブレス軽減盾
ベリアル:麻痺ガード、炎耐性や闇耐性
ある程度はキラキラポーンでも何とかなるってのはあるけども
よほど上手い立ち回りの出来る人でない限りは、耐性防具は必ず装備してた方がいいです。


お金がないなら、水の羽衣セットや奇術師セット等のLv42防具でもいいので
安い防具で耐性をまずは整えるべし・・かなぁ。
Lv80防具を装備してても耐性皆無とかだと、耐性がちがちのLv42防具よりも使えないです。
ちなみに、僧侶は即死25%耐性がデフォで付いているので
装備では即死ガード75%以上あれば即死は100%無効化されます。

戦闘時に意識しておきたいこととか

戦闘時の立ち回り方・立ち位置みたいなのは、前に載せた動画↓を参考にすればだなw
https://www.youtube.com/watch?v=OnZUkzuDFBY
動画はその2もあるけど2は応用編的なものだし
その1は基本中の基本なのでこれを熟知した上で、前衛の後方から支援してれば!


僧侶で大事なのは、次に攻撃を受ける対象の人をよく見て理解しておくことかも。
分かりやすい敵でいうと「アトラス」とかは分かりやすいかな。
敵の怒り時は、怒ってる対象に攻撃を執拗に行うので分かりやすいですが
非怒り時でも、身体の向きを次に殴る対象に向いたり
敵の目をよく見ると「次に殴る対象をじーっと見てたり」します。

アトラスは目がかなりでかいので、非怒り時でもよくわかるモンスターになるかなw
この辺をよく見ておくと、次にダメージを受ける人が誰なのか分かるようになるので
ベホイミでの回復がスムーズに行えたりしますし
ダメージを受ける人が、自分が狙われていることを理解した上で即座に敵から離れて
他の前衛とかが敵を押さえてくれると、その間にスクルトとか補助呪文とかを
使う余裕もできるんで、その辺の状況判断を的確に行う為にも
戦闘中は敵をよく見ながら支援を行うことは結構重要になってくるかも。


これ、うちもまだまだなところもあるんですけどねw
比較的平和な戦闘なら問題ないんだけども、死人が沢山出るような忙しい戦闘だと
なかなか難しいところもあります\(^o^)/


もう1点、意識しておきたいこととして
余裕があればターンを稼いでおく(何もしないで待機)ことも重要だと思う。
ターンを稼いでおくことで、いざって時に短時間で2回の行動が行えるので
誰かが死亡した時などに、ザオラルベホマラーがすぐに行えたりするので。
ただ、あまりにも強い強敵と戦う場合は、ターンを稼ぐ余裕がないこともありますが。

あと、特に開幕前に言えることなんだけども(戦闘中もだけど)
後衛は、敵からあんまり離れすぎたところに立つのはよくないかも?です。
開幕、後衛の自分が狙われた場合に、敵からの距離が離れ過ぎていると
「ちょっと通りますよ」と言わんばかりに、敵は前衛を避けてこっちに向かってきて
殴ってくるんですよね。殴られるといきなりピンチになることもある故・・。
なので、あまり後ろ過ぎるところに立たずに、ある程度は前に出てた方が良いかも。
と言っても、前に出過ぎてると開幕範囲攻撃が直撃することもあるんで
範囲攻撃が当たらない程度の後ろ・・って感じかなぁ。

バフ(補助呪文等)は忘れずに!


スクルト」は物理系被ダメージが下がる呪文です。
ほぼ全てのボスは通常攻撃を含め、物理系の攻撃を行ってきます。
ボスに勝つには、敵の攻撃によるダメージよりもこちらの回復が勝ることがとても重要。
こちらの回復よりも敵の攻撃が勝る場合、戦闘に負けてしまうことも多いです。
スクルトを使って、敵攻撃とこちらの回復の差を縮めたり、勝る量を上げることで
ボス戦でも安定状態に持っていきやすくなります。
少しでも敵からのダメージを減らすことで
2発までしか耐えられない状態→3発までギリギリ耐えられるようになるかも!だし
1撃でHP半分以下になる状態でも
スクルト2段階掛けがあれば「聖女の守り」で耐えられることが多くなるかもだし。
スクルトは出来る限り維持したい呪文になりますね。
フバーハ」もスクルト同様に、強力な息攻撃を行うボスと戦うなら2段階維持安定かな。


ズッシード」は対象1人の重さを倍に上げる呪文(錬金分は乗らない)になりますが
前衛が壁をやる場合は、できれば使っておきたい呪文になりますかね。
自身が壁をやる場合も自身にズッシードかな。
常にやらなきゃいけないわけじゃないけど、壁使って戦う&ズッシード
敵を押さえることが出来る場合は!かなぁ。

「聖なる祈り」は自身の回復呪文の回復量をほぼ2倍に上げてくれます。
ベホマラーが普段の状態で全員HP150回復の効果だったとしたら
聖なる祈りの状態だと全員HP300回復になります(回復魔力次第でもっと上がる)
常に維持しましょう。
僧侶を支援しながらの育て中なら、真っ先に「しんこう心100」を取るべし。
(とっととレベル上げるなら槍とってタコメットだなw)

「聖女の守り」は対象1人にHP半分以上残ってる時に即死級ダメージを受けても
HP1だけ残ってくれる特技になりますね。
高い効果の割に詠唱時間がほぼ0なので、とても優秀な特技ですね。
ザキ系の呪文に直撃した場合でも、効果発動中だとHP1残るんだったかな。
必ず使用する必要はないが、攻撃力の高い敵と戦う時はあると凄く便利ですかね。
今だとそうだね・・良い例はアトラス強かな。
大地の怒りは600前後ダメージの即死級範囲攻撃になるけども
聖女の守りを皆に掛けておけば、離れての回避が遅れた場合でも
その人はHP1残して生き残ることができますからね。
あと痛恨の一撃を行ってくる敵とかにも使っておくといいかもですね。

マホトラのころも」、「ビッグシールド」、「会心完全ガード」
この辺は自分に対して使うタイプの特技になりますが
会心完全ガードは、痛恨の一撃を使う敵と戦うなら必ず使うべし。
マホトラのころもは、ダメージを受けるとMPが回復するので長期戦になりそうな場合は
早い段階で使って、余裕ある時にでも維持した方が良いかも。
ビッグシールドは使っておけば20%の確率で敵攻撃をガードするんで
余裕を見つけて使っておくといいですな。

「キラキラポーン」は大半の状態異常を100%効かないようにする特技ですね。
耐性が足りない人がいる場合は、積極的にその人に使ってあげるといいかなぁ。
ただ、全員が耐性完璧なら使わずに済む特技になるんで
なるべくは耐性付けてきてほしいのが僧侶やってて感じることかなぁ。
僧侶ってやることが多いから、1つやらずに済むだけでも負担が結構減りますからね。

天使の守りは開幕に使うべからず


自らに死んでもHP半分の状態で自動復活する、非常に効果の高い特技になりますが
詠唱時間が非常に長いので、戦闘開始直後に使うのは
よほどの事情がない限りは基本的にはあんまり良くないかもしれません。


天使の守りを使っている間に、他の仲間達が敵からダメージを受けて
HPがゴッソリ減ったりした場合に、次のターンでベホマラーじゃ回復量が足りずに
死亡者が出たり、全滅の危険性もありますから。
開幕「聖なる祈り」を使ってから周囲の様子を見た上で、余裕を見つけて
天使の守りを使うのが大体は基本になるかなぁ・・。
あとは、開幕何もせずに様子を見て
ベホイムを使ってから聖なる祈りとかって場合もあるみたいだけどもね。
まあ僧侶なら自分の命より仲間の命を最優先に考えましょう(特に開幕)って感じかな。
勿論、僧侶が死んだら回復できなくなるんで死んでもいいってわけじゃないが・・w

で・・

こんな感じに書いてみたけども、内容読むと効率厨としか思えない内容だなこれは^−^
モンスターハンターでも、あっちではハンマー使いでやってましたが
ハンマーでどうやって戦うか、どう勝つかってのを考察することはとても好きだったし
RPGの縛りプレイとかでも、どう突破するかの考察やら実験がとても好きだったので
こういうのを突き詰めると、結果的に効率的な状態になるのかもしれないですね。
そういう意味では、自分は効率寄りの考えで挑むタイプの人なのかもしれない。w
特に縛りプレイは、一番のベストと思われる戦法・戦略を見つけないと
突破できないとか、よくあることですからね。


一応、言い訳?しておくと、
PTを組む際に、うちは僧侶をやる人に対してあーしろこーしろと要求することはないですw
僧侶なりたてとかで、アドバイスが欲しいとか上手くなりたいと思っている人に
対してであれば、助言的な形で諸々伝えるってのはしてるかな。
失敗してもいいし、うち自身もまだまだなところは沢山ありますしね・・(´ω`)
僧侶って凄く重要な位置にいる職だし、凄く大変な職業だけど楽しいですよ。
支援職は苦手だった筈なんだけどねぇ・・
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.





よかったらクリックお願いしますー。