くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心


8月2日のお昼頃に『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』が我が家に到着。
価格は6500円くらいだったかな、USBメモリー無しの通常版です。
USBメモリーに関しては、βテストの時に16GBのを無料で頂きましたからね。
スクエニeショップにて購入をしているので、特典アイテム付でした。
黒ぶちメガネ丸』ってアイテムで、これが特典装備になりますね。
特典装備に関しては後日にでも説明をするとして・・パッケージの中は

ゲームディスクが2枚、説明書、適当な紙類、冒険者登録証が入ってます。
ゲームディスクはドラクエ10をUSBメモリーにインストールする為のものです。
インストール時間は大体1〜2時間は掛かると思った方がいいかも。
インストールしたらディスクはもう必要なくなります。
ただし、要らないと言ってもドラクエ10は中古屋に売却不可能です。一応。


パッケージの中に入ってる『冒険者登録証』には
ドラクエ10を遊ぶ為のレジストレーションコードが書いてあります。
この冒険者登録証に書いてあるコードは、オンラインをプレイする為に必須。
これを登録しないとオンラインプレイが不可能なんです。
中古屋に売却出来ないのはこの為。
レジストレーションコードは再発行等は一切しないので、無くしたり・・万が一
中古で購入してしまった場合は『泣いて新品を改めて買うしかない』ですw
レジストレーションコードはオフラインがある程度終わってから入力する形になる。
コードを入力すると自動的に20日間無料でオンラインモードが遊べます。

・・で、とりあえずゲームに関してですが、ゲームを開始すると
まずは主人公(あなた)を作れって言われるんで自分のキャラを作成します。
自分のキャラの作成が完了すると、次に兄弟を1人作るみたいです。
兄・弟・姉・妹のどれかを選んでまた詳細キャラメイク。
それが終わったら冒険の書の作成が完了するので、オフラインの開始になりますな。


ドラクエ10はオンラインゲームですが、最初はオフラインでのプレイになりまして、
オフラインのシナリオをある程度進めることでオンラインへの接続が可能になります。

ってことでオフラインでプレイ開始。今作の目的は
『人間たちの故郷を取り戻し、自分の本当の姿である人間を取り戻すこと』
になりまして、オフラインでは
人間たちが故郷や人間の姿を失う過程(本編開始前)の物語を体験する形になる。
主人公はLv10でカンストを確認。
ま、所謂『序章』ってやつですな。
シナリオを進めて『ドラクエ2のムーンブルク城』みたいな悲劇に遭った後に
オンライン(本編開始)に行けるようになるって感じです。

オンラインに行けるようになると、タイトル画面から
オンラインモードでやるか、オフラインモードでやるか選択が出来るようになります。


オンラインモードをプレイする場合はレジストレーションコードを入力でおk。
あとはオンライン環境の中で不特定多数の人と遊んだり
友達作ったり、あくまで独りで遊んだり・・まぁ悪いことしなきゃ自由にどうぞ。
オフラインモードを選んだ場合、実はオフラインモードには続きがありまして

最初のキャラメイク時に選んだ兄弟(姉妹)を主人公にして物語が展開します。
町の施設とかもちょっと覗いてみたけどシナリオを楽しめるってのと
ドラクエ10のオンラインの施設等の扱い方を学べる感じにもなっているみたい。
なのでまぁ・・オフラインだけでもそれなりにドラクエ10は遊べるっぽぃ。
オフライン要素の部分をとりあえず先に遊んでしまおうかなってことで
うちはもう少しの間はオンラインには行きません^p^


オフライン部分だけなら、ソフトデータをインストールするだけでプレイ出来るので
この部分だけに限れば『中古でも遊べる』とは言えるかもしれない。
オンライン部分は中古なら完全に諦めるしかないけどね(´ω`)
とりあえずオフライン部分、どのくらいでクリアできるのかなぁ・・。


アマゾン等、レビューの方はとても酷いことになってるけど
大半は『オンラインゲーム』だからみたいで。
言いたいこと自体は理解出来なくもない面もあるけども、
プレイもせずに作品を過剰に叩くのはあまり宜しくないと思うんだよねぇ・・。
プレイした上で『レビュー』ってのは成り立つはずな訳で。
適当に文句言いたいならスクエニに意見メールや電話で抗議?したり
某所や自分のブログで自由に垂れ流せばいいのに。
アマゾンに迷惑ってか、アマゾンもアマゾンで書けるようにしてるのは問題ではあるか^p^
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.