くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

allaboutのやり込み要素の危険性の記事。

http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20100213A/
↑allaboutのやり込み要素の危険性の記事。
>ゲームをクリアしても長く遊べるように、
>本編とは関係のないミニゲーム的なものがあったり、アイテムを全部集めたり、
>クエストやミッションといわれるようなものがたくさんついていたり。
>最近のゲームでは、ない方が珍しい
>というぐらいに、多くのゲームにやり込み要素があるように思います。

とあるように、確かに最近のゲームはやり込み要素が多いとはうちも感じますね。
やり込み要素を盛り込む理由は
1:長く遊べるようにユーザーへのサービス
2:中古にゲームが売られる事を抑制し、出来るだけ多くの新品が売れるようにする為

の2つの理由があるらしいが・・この記事を全部読んでの感想としては、


確かにやり込み要素を安易に取り入れるってのは企業側のリスクはあるかもしれませんね。
全員が全員短時間でやり込めるヘビー・コアユーザーではないし、
やり込み要素が多いと、これ1本で半年1年持ちます的な人が居るのも確かですからな。
ユーザーからしたらやり込み要素が多ければ長く楽しめるが、長く楽しめるが故に
別ゲーを買う必要がなくなるケースも少なくないだろう。
うちみたいに『欲しいと思ったらとりあえず買う』タイプも少なくはないが・・
やり込み終えるまでは新しいゲームは買いませんって人も多いからなぁ・・。
ここ最近はゲームソフトはあまり売れていない「冬の時代」になっていますが、
やり込み要素が多いゲームが沢山出てるのも、
あまりゲームソフトが売れなくなってる理由の1つなのは間違いないかなって。


そう思ったうちの根拠は、
やり込み要素が滅茶苦茶多いゲームは売れてるから尚更そう感じるってのがあるかな。
特にMHP2Gとドラクエ9はやり込み要素が豊富でゲームとしても面白いから馬鹿売れしてる。
それ以外でも、面白いゲームは今だって40万50万超えるほど大売れしているわけで
本当に何を作っても売れない冬の時代になってるってわけではないと思う。
が、やり込み要素が豊富にあると、そこから別ゲーに移行出来なくなってる人が多い気がね。
もう1つの根拠は、うちの親友(思えば3ヶ月近く会ってないな・・w)
うちの親友もゲーム大好きで年間10本くらいは買ってる人だったんだが、
MHP2Gを始めてから、年3本くらいしか買わなくなった
(今もMHP2G現役プレイヤー)
フルフルはもう1500頭は討伐してるとか(他モンスターもそれなりの数)
前に聞いた事があるが、やり込み要素が多いし面白いからずっと楽しめてるそうで。


まぁこれだけが売れなくなってる原因ってわけではないだろうけどねー・・不景気でもあるし。
他にも諸々売れなくなってる理由はあると思う。
中古市場云々に関しては、以前書いたので特に書く事はないかな・・
裁判沙汰で争った過去はあれども、お互いに改めて歩み寄らないと互いに不幸だよ。
ゲーム業界は1年2年で終わるものじゃないし、10年20年と続いていくんだろうし
早い段階で互いに歩み寄らないと色々と勿体無いよね・・。