くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心


http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/92af93f73faf3cefc129b6bc55a748a9/
>【アス通】 バージョン3.5[中期]速報
3.5中期アップデートは4月26日だそうです。
放送は見てたけど、纏めていないです。
スノーベルドルボードが正式に登場したのには笑ったがw


代わりと言っては何だけども
海冥主メイヴ4のパーティープレイに関しての情報を諸々纏めました。
初日にクリアできなかった人は、少しでも参考になればいいと思うんだが。
今日、クリアを目指している人は頑張ってください!


あと一つだけ。
幾らやってもクリアできない理由に「特定の職業が100%悪い」みたいな
ことを言う人は、なかなか勝てないと思います^−^
そういうことを言う人も中にはいるみたいだからねぇ・・。
言っている本人が、状態異常になりまくってたりするケースもあるわけで。
「知識や経験、テクニック」を全員が持っていないとってのは
確かにあるけども、自身に非がないみたいなことを言う人は
自身を含めて周りが見えているとは思えんからなぁ・・(´・ω・`)
完璧に動ける人なんていないからねーw

海冥主メイヴ4

必要耐性:幻惑、混乱、呪い、封印、マヒ、呪文ダメージ減、雷耐性
「鉄壁のはどうガード」「鉄壁のふっとびガード」があると保険になるかも。
「鉄壁の会心完全ガード」があると、暴走ギガデインを防げることも。
雷耐性は僧侶以外は必要なし。

戦士、用意しておくといいもの、基本的な動きとか


武器は「セイクリッドソード」を買いましょう。
錬金は会心ね。腕と合わせて高いほど当然いい。
盾は「炎帝の大盾」か「シャーマンシールド」がオススメかも。
(はどうガード、ふっとびガードが付いているので)
防具は、大戦鬼がいいです。
耐性は幻惑とマヒ100%を揃えておくと良い(呪いはお好みで)
HP特化を目指して用意するといい感じ。
料理込でHP710になるように上げておくといいです。
どろはきの項目にも書いてますが、710あれば真やいばなしでも泥を耐えられるからです。
ダークグラス、きんのロザリオ、武刃将軍のゆびわ、アヌビスのアンク
水系ベルト、大地の大竜玉、戦士の証
固有スキル160:1.0ターン消費なし
固有スキル170:被ダメージ5軽減
固有スキル180:特技のダメージ+20


戦士は、今回の戦闘において一番難しいと思います。
火力役だけども壁役でもあり、戦士が崩れると全体がすぐ崩れちゃう。
メイヴはタフなので火力を沢山注がないといけないけども
やたらと範囲攻撃が多く、直撃するとバフが解けたり厳しい効果も多い。
即死級の火力攻撃も多いため、ちゃんと避けられないといけない。
壁役なので、戦士同士の壁更新も上手くないといけない。
死なない状態を維持して、バフが解けないように立ち回ること。
これが最も大事。
回転アタック、ショックウェーブ、海冥の威圧、暗黒海冥波、どろはき
これらは避けられるので、避けられる攻撃は避ける。
壁更新(壁スイッチ)に関しては、↓攻略の虎さんのページが分かりやすい。
http://dragon-quest.jp/ten/guide/battle/kabe.php
メイヴは身体が大きいので、壁更新しづらいけども
これができないと厳しいのが海冥主メイヴ4です。

僧侶、用意しておくといいもの、基本的な動きとか


耐性は5種100%あった方がいいが
雷耐性100%にできるなら、それを優先にして他耐性を省いてもいい。
勿論、全部揃っているのがベストではありますが。
雷耐性100%なら、マヒ耐性は用意の必要ないです。
ノーダメージ=マヒにもならないので。
僧侶は、基本即死になるので雷耐性100%なら低HPでも問題ない。
雷耐性100%にできない場合は
50%程度積んで、会心ガードで対応していくといいのかなと。
その場合は、HPも上げておくといいでしょう。
ベホマラーザオラルの詠唱速度は、宝珠込で50%以上を推奨。
詠唱が早い=仲間の死を避けられる可能性が高まるので。
防具は、精霊王セットが一番だと思います。


戦闘そのものは、戦戦道僧で行ける他のボス戦の応用なので
やること自体は、そこまで大きくは変わらないです。
ただ、僧侶はいつも以上に死んではいけない立場ではあります。
死亡=一気にパーティーが崩れていくので。
回復支援をしつつ、的確な判断力を求められる立場です。


基本的に、敵に近寄らないことが大事。
即死級の攻撃ばかりを持っているので、メイヴに近寄ってはいけないです。
災禍の陣を使う場合は、発動の長い特技をメイヴが使った時で。
チャンスがなければ無理に使わずに、流すことも大事です。
無理して使っても、離脱に遅れて敵の攻撃の直撃で死んでしまうからね。
まあ・・時間が厳しい時なら死ぬ可能性があっても使う判断も大事ですが。


僧侶は、仲間が1人ダメージを受けた時点でベホマラーを使いましょ。
ベホイミは論外です。
敵は1ターンに2回行動するので、ベホイミじゃ回復が間に合わないです。
行動力を上げる為にも、ベホマラー回復が基本です。


ザオラルの使用に関しては、基本はどうぐ使いに任せる感じだけども
どうぐ使いの状況を見つつ、蘇生が大変そうならザオラルを使いましょ。
即判断して行動するのが大事。
どうぐ使いが蘇生してくれる場合は、蘇生者(戦士)にキラキラポーンを。


バフ、自分自身(僧侶)に関しては
聖なる祈り、天使の守り、聖女の守りの常時維持が基本。
適度にアイギスの守りも使いましょ。
マホトラのころもも、どうぐの聖水投げに任せているのであまり使わずで。
MPが枯渇しかけても聖水支援が来ない場合(MP100未満)は
どうぐ使いに余裕がないので、その時は僧侶は自分で聖水やエルフを使用で。


他者へのバフに関しては
バフの優先度は、戦士へのキラキラポーンが最優先になります。
聖女の守りよりも、戦士へのキラキラポーンが大事。
どうぐ使いの弓ポン補助もあるんですが、これに頼っているだけだと
どろはきの攻撃力ダウンとか、厄介なダウンやら状態異常に
結構なってしまうことが多いので。
攻撃力ダウンの機会が多ければ、時間的に間に合わないです。
なので、弓ポン補助に頼らずに、キラキラポーンを戦士2人に掛けて。
キラキラポーンを戦士に使うタイミングは
戦士がメイヴから離脱して、こっちに来た時に主に使う感じです。
僧侶が自分から戦士のもとに駆け寄ってキラキラポーンを使うのは×。
メイヴの攻撃の直撃を受けて死ぬかもしれない、そんな危ない行動はダメ。
でも、極力常時キラキラポーンは維持しましょう。
難しいかもだけど、掛けるチャンスはそれなりにあるので更新できます。


聖女の守りは、戦士2人にキラキラポーンが掛かっている時に
余裕があれば使う程度でいいです。
勿論、常時維持が理想ではあるが、その余裕はなかなかないので。
使い方は基本的にキラキラポーンの時と同じでオッケー。
スクルトは、どうぐ使いが使うので使わなくていいです。
どうぐ必殺や、災禍の陣発動時は、余裕を見てティンクルバトンを戦士に。
少しでも火力上げるの大事です。

どうぐ使い、用意しておくといいもの、基本的な動きとか


プラズマリムーバーで治す役でもあるので、耐性は全種用意して損はない。
武器種は、弓と槍を基本にしつつ、ブーメランも使えるといい。
3種がきついなら、弓と槍で。
弓=弓ポン、ロストスナイプ、通常で守護石破壊、さみだれうち火力
槍=武神の護法
防具は、究明者だと必殺チャージ+1%が付いてて
クイックだと、常時コマンド間隔−0.5秒の効果があります。
好きな方でいいけど、必殺チャージの付いてる究明者の方が良いかもです。
弓スキル180「さみだれうち6%」、固有特技180「特技ダメ20」
を付けることで、さみだれうちで地味に強い火力支援が行えるので
余裕のある人は、攻撃もできるようにするといいかも。
ロストスナイプはスキル160にセットでも問題ないです。
道具最適術は、基本180セットだけど
火力もやるなら臨機応変に170にセットしたりも。
どんなどうぐ使いでいきたいかによって、結構変わってくるかもです。


どうぐ使いは、戦闘においては難しいというより「忙しい」部類。
ブーメラン、槍、弓、3種の武器を使って戦う感じになるのと
守護石の破壊も、基本的に道具使いの役目になるので、やることが多い。
弓をメインに持ちつつ、ブーメランと槍のCT特技を使って立ち回りましょう。
ブーメランは最悪なくても大丈夫ですが、あって損もない。
ただし、3種の武器を使うとなると持ち替えが大変になります。


バイキルトスクルトピオリム、どうぐ最適術、弓ポン等のバフを掛けつつ
合間にレボル、護法などを使っていくという感じ。
護法は、真やいばの更新ができなかったときに特に大活躍になる感じ。
メイヴは火力がとても高くて、戦士ですら即死するほどの火力だし
僧侶も、HPを仮に積んだとしても即死でしょうから
真やいば状態を維持することで、被弾しても耐えられるようにするってのが
戦闘を安定化させる為にとても大事。
真やいばが切れてしまうと、相当きついのです。


弓のさみだれうちの火力支援も適度に行うと、地味に大きいです。
ただし、あくまでもどうぐ使いは支援がメインなので
火力特化で動いてはいけません。
余裕が僅かにでもある時にちょっと攻撃を入れる感じでやれたらという感じ。


守護石の破壊に関しては、主に弓で破壊する感じで対応。
弓ならある程度離れていても当てられるので、成功しやすい。
上下運動8〜9回目に攻撃で成功します。
詳細は、ゲノムバースの攻撃詳細にて記載してます。


必殺技は、発動の長い特技をメイヴが使った時に設置がベスト。
どうぐ使いは、僧侶同様に敵に近づくのは基本危ないので
極力、安全な時を狙っての使用を心掛けましょう。

海冥主メイヴ4の特技と、主な対策とか



デスファウンテンは、対象を中心とした範囲攻撃になるので
まずは、周囲の仲間から離れましょう。
そうすることで、自分1人だけがダメージを受ける形にできるので。


真やいばが掛かっていない状態だと即死級のダメージになるので
「やいばのぼうぎょ」をして耐えるようにしましょう。
やいばのぼうぎょで、260〜280×2回ダメージくらいに抑えられるので
残っているHP次第ではあるけども、生存率が高まります。


真やいばが掛かっている状態で、HPが十分にあるのであれば
範囲にだけ気をつけて、そのまま攻撃や補助支援をし続けていいと思います。


ショックウェーブは、前方長距離直線状に即死級ダメージです。
聖女の守りが掛かっていなければまず死にます。
真横に回避することで当たらずに済むので、極力真横に逃げましょう。
かなり遠くにいる場合は、直線状に居ても当たりませんが
まあ避ける動作はしておいた方が確実に回避はできるかと思います。


回転アタックは、自分狭周囲に550前後×2回ダメージで
メイヴ4からは普通に使ってきます。
普通に使われた場合は、対策はないのでまず直撃を受けてしまうかも。


戦士が壁をしている時の、ターンエンドで使われる場合、
僧侶やどうぐ使いにツッコミをすることで回避できることもあります。
ターンエンドの回転アタックは、猶予があるので間に合うのよね。
ただ、それでも結構シビアなので、慣れは必要かもですが。
海冥主メイヴのターンエンドは15秒なので
15秒経過する前に、戦士1人だけそのまま退避して回避するという手もあり。


僧侶やどうぐ使いがタゲられた場合に
ターンエンドまで引っ張り続けるか、途中で当たりに行くかの判断に関して。
これは未だに意見の分かれるところになりますが、個人的には
ターゲット状態になっている僧侶や、どうぐ使いが
その時の状況に応じて、臨機応変に判断して対応するのが正解かと思う。


キラキラポーンや、弓ポンが戦士に掛かっていない時に
タゲられている対象が近づいて「どろはき」をされたら
戦士の火力が下がって足も遅くなってしまい、厄介になる可能性があるし
敵が真やいば状態だったとしても、状態異常が防げなかったら痛いからね。


キラキラポーンや弓ポンが戦士に掛かっていても
敵に真やいばが掛かっていない状態で近寄れば、僧侶やどうぐは死ぬかもだし
死なないにしても、単体、或いは複数人の聖女の守りが解けるかもだし。


真やいば+キラキラポーンが掛かっている状態だとしても
壁更新が上手くいかず、壁際に追い詰められたりすると
戦士が回転アタックを全く避けられずに、ちょっと危なくなることもあるし。
(そうなりそうだったら当たりに行くという判断も僧侶や道具には必要かも)


その時の状況に応じて、後衛が考えて動くことが大事かなって。
戦士はとりあえず、壁を続ける感じで壁更新を頑張ればいいかと思う。
ただ、まだ回転アタックの対策に関しては、答えがない状態とも言えるので
事前にパーティー組む人達とで話し合いをして決めるのが一番だと思います。


HP半分以下になると、ターンエンドで
「海冥の威圧」を使うこともあるという話もあるし
海冥主メイヴ4は、1ターンに3回行動(或いは行動間隔が短い)なので
10秒以上、行動をさせずにターンエンドまで引っ張るやり方は
行動回数を抑えて安定化させることもできるしで、本当に悩むところね・・。


ちなみに、ふっとびガードでふっとびを防ぐことができます。
シャーマンシールドの「ふっとびガード+5%」
宝珠の「鉄壁のふっとびガード」で最大6%
輝石のベルトの「ふっとびガード+10%」
ふっとびは最大、21%の確率まで増やすことはできるみたいです。


触手れんだ、対象と前方周囲にランダム350前後×6回ダメージ。
真やいば状態でない場合は、かなり危険な特技になります。


対象がランダムなので、運が良ければ真やいば状態でなくとも
全員生存できるし、まとめて2〜3人やられてしまうこともあります。
真やいば状態でも、1人で全弾受ければ死ぬ程度の威力はあります。


僧侶だけは極力、これを受けないように近寄らないってのが一番になるかな。
万一の時は、僧侶は周囲を巻き込む形で被弾を少しでも回避を。
周りも、僧侶を守る為に近寄ると良いかなと思います。
アイギスの盾や磁界シールドが有効です。
余裕があったら、特に僧侶や道具使いは使っておくと良いのかも。


どろはきは、対象と対象周囲に680〜720ダメージで
攻撃力、守備力、行動間隔2段階ダウン+幻惑+移動速度低下と
火力・状態異常共に、やたら厄介な攻撃特技となっております。


対象者は仲間から離れて、対象者以外の人は対象者から離れるようにすれば
被弾を最小限に抑えることができるかなと。


真やいばなしの「どろはき」は
「打たれ名人Lv6+固有スキルの被ダメ5〜10軽減、HP710前後」
があれば、耐えられるというお話。
戦士は固有スキル180に「特技のダメージ+20」を付けたいので
170に「被ダメージ5軽減」を付けるのがいいのかもです。


始原の雷撃は、敵周囲に450〜500前後の雷属性ダメージ。
マヒと感電の状態異常もあります。


戦士は、キラキラポーンが掛かっている状態なら避けなくていいかも。
HP次第ではありますが、真やいばがなくても耐えられるので
ベホマラーで回復できるので。
僧侶は雷耐性100%なら、ノーダメージで感電もしないので
敵に近寄るチャンスにもなります。


回避の猶予はある特技なので
メッセージが出た瞬間に歩いて離れれば当たらないです。
ちなみに、感電ダメージは
メイヴ4だとの2秒おきに15%ダメージだったかなと。


海冥の威圧は、HP50%以下から使用開始する特技で
敵の周囲やや広範囲にて
ふっとび、いてつくはどう、移動速度低下、守備力0の状態にし
敵はテンション1段階UP、行動間隔2段階上昇、全デバフ解除の効果。


キラキラポーンで防ぐことはできないので、避けるのが基本となります。
ダークキングのダークシャウトに近い特技になってて
スタンが無くなった分、移動速度が低下+いてつくはどうになったという感じ。
移動速度の低下時間は20秒くらいになります。


移動速度低下は防げないけど、いてつくはどう効果は防げるので
鉄壁のはどうガード:最大12%
炎帝の大盾:いてつくはどうガード+10%
を用意することで、最大22%の確率ではどうガードは可能です。
保険という感じで、ある程度でも用意をしておくと役に立つかもです。


戦士、密着状態だと回避が難しくなるので、少しだけ離した状態で
敵の行動を見てから攻撃するくらいが無難かもしれません。
文字が出た瞬間に退避をしていれば回避は十分可能な特技です。


僧侶、どうぐ使いに関しては、葉っぱやザオラル支援をする時は
敵の行動を見て、海冥の威圧以外の行動だった時に
近寄って蘇生することをオススメします。


敵のテンションが上がるので
戦士の「ロストアタック」でテンションを下げるなり
どうぐ使いの「ロストスナイプ」でテンションを下げましょう。
下げないと、次の攻撃の威力がかなり高いので、確実にやるくらいで。
ただし・・


黒海冥波、敵周囲に950前後ダメージで
全属性耐性低下+封印+呪い+混乱の状態異常もある特技で、魔蝕に近い。


「海冥の威圧→暗黒海冥波」のセットで攻撃をすることが多いです。
なので、海冥の威圧をしてきたら
海冥の威圧を回避しても、いきなり近づかずに様子を見ると吉。
海冥の威圧でテンションも上がっている状態なので、近寄るのは危険です。
その場から歩き始めたら、暗黒海冥波ではないのでロストアタック等を。


メイヴ4では、暗黒海冥波自体の使用頻度が大きく上がっているのと
発動がかなり早いです。
ただし、範囲はかなり狭いので、メッセージを見た瞬間に離れることで
結構回避ができるので、避ける動作は取った方が良いです。


キラキラポーンで状態異常は防げますが、ダメージは痛いので
真やいば状態でも極力回避をした方が良いでしょう。



ちなみに、「海冥の威圧→暗黒海冥波」のコンボが来ると
その間、戦士は攻撃ができないのですが、両手剣に持ち替えて
プラズマブレードを使うことで、攻撃を行うことが出来たりします。
このコンボは高確率とはいえ、必ずやるわけではないので
持ち替えが無駄になる可能性もあるけど、上手くやれば美味しいので
両手剣180も振ってある状態なら、やってみる価値はあるかも。


暴走ギガデインは、対象と対象周囲に雷属性2999ダメージ。
呪文なので、雷耐性と呪文ダメージ軽減でダメージを下げられます。
殆ど使用してこないので、あまり対策の必要はないレベル。


僧侶は雷耐性100%にしておくと、いざという時に安心できます。
呪文耐性50%くらい+会心ガードがあれば耐えられるというお話。
スペルガードでも防げますが、毎回使って防ぐのは勿体無いかも。
ギガデインの使用頻度を考えるとね・・。
「鉄壁の会心完全ガード」で12%の確率で防ぐことができます。
全職業付けておいて損はないかと思います。

「ゲノムバース」は、HP85%以下からだったかな、使う特技で
ゲノムデビル1匹+青の守護石+黄の守護石を召喚します。


ゲノムデビルは「青なる海冥の浸食」か「黄なる海冥の浸食」を使用。
10秒以内に、該当の色の守護石の中に入っておかないと
守護石の周囲にいない相手に9999×2回ダメージで即死します。


ゲノムデビルは、浸食を詠唱中に上下運動を繰り返しますが
上下運動の8〜9回目の時に、該当する守護石を破壊することによって
2秒間、守護石効果がエリア全体に拡大します。


この全体化効果を利用して、戦士は守護石の中に移動せずに戦い続け
どうぐ使いや僧侶が、該当の守護石をタイミングを合わせて破壊
このテクニックを使えるようにすることが大事になります。


基本は、どうぐ使いが守護石をタイミングよく破壊する役目になります。
オススメの破壊方法は、弓を使っての通常攻撃になります。
これなら離れたところでも矢が当たるので、守護石の破壊が容易に。
1点注意としては、幻惑状態だとミスることがあるので、そこだけ要注意。


守護石を破壊すると、テンションが2段階上がるので
上手いこと、両方の守護石を破壊できると、SHT状態にできたりも。
危険な特技ですが、チャンスにもできるので破壊タイミングは把握すると吉。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm30992755
↑初日に討伐成功した時の動画です。
がんばってね(´・ω・`)


装備に関してですが、極力良い物を買って挑んだ方が良いです。
例えば、はやぶさの剣改→セイクリッドソードに買い替えるとかね。
錬金も良いものであればあるほど良い。
勿論、お財布と相談はしないといけませんが><
装備品は、自分に足りないものを手軽に補ってくれるものでもあります。
性能差は微々たるものでも、20分間戦うわけでして
僅かな差でも、結果的に大きな差になるんですわ。
なので、本気で勝利したい!と思うなら装備品はちゃんと買った方が良いです。
私らは、それで初日に勝てたので!(*´ω`*)
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



よかったら1押ししてくれると嬉しいです(*´ω`)
いつもありがとうございます!